「未分類」カテゴリーアーカイブ

1.17追悼行事

1限に、1.17追悼行事を行いました。
塩ランプと電飾で文字を作り、震災発生時刻の12時間後になる17時46分に黙とうを行いました。

阪神・淡路大震災から25年が経過し、赤定では震災を風化させないよう語り継ぎ、防災の取り組みも積極的に行いたいです。

第2回 オープンハイスクール

16時30分より第2回オープンハイスクールを行いました。
参加者には、生徒会による学校紹介や学校概要の説明、授業の見学をしてただきました。また、学校行事である「1.17追悼行事」も合わせて体験していただき、被災者を追悼しました。
最後には、ソルトアート教室を行い、塩ストラップを作っていただきました。


学校紹介の様子


国語総合基礎(0限)の見学の様子


ソルトアート教室の様子

赤穂市長への表敬訪問

今年、地元に訪日観光客を呼び込むPR動画を企画する「観光甲子園」のインバウンド部門へ応募し、全体応募数215チームから予選通過した50チーム中、決勝大会に進む10校に本校が選ばれました。そのため、1月17日(金)16時15分より赤穂市長へ表敬訪問し、激励の言葉を頂きました!


1月25日(土)に神戸ポートオアシスで決勝大会が開催されます。
時間をかけて作成した「赤穂ソルトラン」PR動画と気持ちを込めたプレゼンテーションを披露しますので、会場でお待ちしています。応援よろしくお願いいたします!

今日は臨時休校です

15時の時点で暴風、波浪警報が発令されています。
本日は休校となりましたので、安全を確認して不要な外出は控えてください。

明日より通常授業が始まります。

ひょうごユースecoフォーラム

ひょうごユースecoフォーラムは県内で環境に関する活動を行なっている団体が意見交換や交流を行う場です。
赤定も赤穂の自然が育んだ「赤穂の塩」を使ったソルトアートで参加しました!


多くの参加者の方に体験して頂きました。


大人気です!


今回はストラップもエコバージョン!


未来に残したい豊かなひょうごのディスカッションにも参加しました。

観光甲子園 決勝大会進出決定

全国高等学校グローバル観光コンテスト(観光甲子園)の決勝大会進出校が20日発表され、赤穂定時制の「赤穂ソルトラン」が決勝戦進出が決定しました。

来年1月25日(土)に神戸ポートオアシスで行われる決勝戦に臨みます。

神戸新聞より
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201912/sp/0012977084.shtml

観光甲子園ウェブサイト
https://www.nexttourism-contest.jp/final/

 

赤ちゃん先生

今日は2回目の赤ちゃん先生でした。
前回より数か月が経ち、成長した赤ちゃんと対面しました。

それぞれママさん講師との話と子守を班で手分けして行いました。

薬物乱用防止教室

今日は赤穂警察の方が来校され、薬物乱用に関する話を行いました。
興味本位で使用した後にどうなるのか、映像や実際に会った使用者の様子を話していただきました。

第3回 西播磨高校生マルシェ

今年も西播磨高校生マルシェに参加しました。
西播磨高校生マルシェは、西播磨の高校生が、地元を盛り上げるために行なっているイベントです。今年で3回目、たつの市役所駐車場で開催されました。

赤定はいつものソルトアートとバンブーアート(竹あかり制作)体験で参加しました。


ソルトアート体験。来場者も興味津々!


受付にブラックボードを設置。デザインも赤定生が考えました。


トラック綱引きも盛り上がっています。
前回優勝の誇りをかけて・・・

バンブーアートも、多くの方に楽しんでいただきました。小学生にも優しく丁寧に教えます。

赤定も一丸となって、西播磨がますます盛り上がるように頑張っていきたいと思います。