部活動一覧(2023「光かがよう」第46号より)
総務部 | 新 聞 | 放 送 | 図 書 | ||
運動部 | 陸上競技 | 水 泳 | サッカー | バスケットボール | 野 球 |
ソフトテニス | テ ニ ス | 卓 球 | 剣 道 | ||
バドミントン | バレーボール | ソフトボール | バトントワリング | ワンダーフォーゲル | |
文化部 | 物 理 | 化 学 | 家庭科学 | 茶 華 道 | 書 道 |
美 術 | 音 楽 | 吹 奏 楽 | 室内合奏 | 箏 曲 | |
ギターマンドリン | 写 真 | ESS | 文 芸 | 囲碁・将棋 | |
生 物 | 競技かるた部 |
※成績は令和5年度のものです。
新聞部
私たち新聞部は、77回生2名、78回生2名で、顧問の猪熊先生、井口先生のご指導のもと楽しく活動しています。
新聞部の主な活動は、校内新聞「 輝耀報(きようほう)」の作成、文化祭での展示などです。令和3年度からは兵庫県高等学校文化連盟新聞専門部にも加盟し、西高内での出来事を発信してきました。
これからも、みなさんに多くの情報をお届けできるように一生懸命頑張っていきます。兼部も可能です。
放送部
みなさん、こんにちは。放送部です。今年度は76回生3名、77回生3名、78回生5名の計11名です。個性溢れたメンバーで楽しく活動しています。
活動内容は、年2回の大会への出場や、文化祭・体育大会などの学校行事に向けた司会や発声練習、部活動CMづくり、学校外の行事の司会、音響機材の調整などをしています。アナウンスや朗読をしてみたい人、機材を使ってみたい人、学校行事に携わりたい人はいつでも放送室に来てくださいね。
【NHK杯高校放送コンテスト】
兵庫県第4地区大会
アナウンス部門 入選: 森澤かのあ
朗 読 部 門 入選: 秋田樹里
アナウンス部門 佳作: 藤後秀惺、阪口真衣
朗 読 部 門 佳作: 萩原花帆
[ 県大会準決勝 出 場 ] 森澤かのあ
[ 県 大 会 決 勝 出 場 ] 朗読部門奨励賞: 秋田樹里
【兵庫県総合文化祭 放送文化部門】
朗 読 部 門 佳作: 澤田優人
「部活動CM」
文化祭(4月)、中学3年生対象オープンハイスクール(8月)中学1年生対象オープンスクール(12月)で上映
図書部
★図書の購入 :
新刊を購入し整理する。図書館には文学・自然・言語・芸術・社会など、ジャンルを問わない様々な図書が陳列されています。希望を生かしつつ、伝統にふさわしい多様な図書を選べます。
☆図書の展示 :
興味関心の動向を探りながらテーマを決め、手に取りやすいように並べ変えるなど、図書館が身近になるように展示に工夫をしています。
★図書の貸し出し・返却などの業務:今まで棚の奥で寝ていた本が貸し出されていくのを見るのは嬉しい瞬間です。
☆統 計:コンピュータも駆使して、貸し出し状況の動向を把握し、利用時間及び人数の調査を行い、統計を取ります。
★ 広 報 活 動 :「図書だより」の発行による広報活動を行います。
☆誇 り:西高の「知」を支えているのだという自負を持ち活動しています。
★ 活 動 場 所:図書館。
陸上競技部
本年度、陸上競技部は、76回生16名、77回生21名、78回生20名の計57名でスタートした。77回生に続き、78回生も20名が入部し、昨年にもまして大所帯となった。昨シーズン終了後、それぞれの反省の下、限られた時間の中で、自らの記録向上と目標達成に向け、日々厳しい冬季トレーニングに励んだ。新型コロナウイルス感染症の影響についてはほとんどなく、コロナ前と同じような形ですべての大会が開催された。
5月の西播インターハイでは男子13名、女子10名が個人種目で県インターハイへの出場権を獲得した。
6月の県インターハイでは佐々木(76回)が男子800mで決勝に進出し、第6位に入賞、濵村(76回生)が女子3000mWで第4位に入賞し、近畿インターハイへの出場権を獲得した。しかし、期待された男子4×100mについては残念ながら決勝第7位となり、近畿インターハイへは駒を進めることができなかった。
近畿インターハイは本年度、和歌山県紀三井寺公園陸上競技場で開催された。男子800mに出場した佐々木(76回)は大会直前に体調を崩したのが響き、予選敗退となった。女子3000mWに出場した濵村(76回生)は決勝第18位となり、2年連続の全国インターハイ出場は叶わなかった。
3年生のほとんどが引退し、新チームで7月に県ユース西播予選が行われ、本年度も1,2年の多くの選手が県ユース大会への駒を進めた。
8月に行われた県ユース大会では、個人種目で山本(78回生)が1年男子三段跳で第3位、濵嵜(78回生)が1年女子三段跳で第2位、渡邉(77回生)が2年女子3000mで第3位に入り、近畿ユース大会への出場権を獲得した。渡邉(77回生)は同種目での2年連続出場となった。共通男子4×100mでは第5位に入り、男子4×100mでは2年連続の近畿ユース大会出場権を獲得した。活躍が期待された東影(77回生)は2年男子100mで第5位、200mは4×100m決勝後の故傷で棄権せざるをえなくなり、個人種目での近畿ユース大会出場は叶わなかった。
近畿ユース大会は今年度、奈良市鴻ノ池陸上競技場で行われ、山本(78回生)が1年男子三段跳で第6位に入賞した。濵嵜(78回生)は1年女子三段跳で第9位、渡邉(77回生)は2年女子3000mで第11位と近畿の高い壁に跳ね返されてしまった。共通男子4×100mは東影(77回生)の故傷が完治せず、予選敗退となってしまった。総括としては来年度に向け、今後も部員全員がお互いに切磋琢磨し、全国インターハイ出場を目指して頑張ってくれるであろうと確信できた大会であった。
トラックシーズン最後の西播ジュニア大会では、多くの選手が体調不良で棄権をせざるをえない苦しい状態ではあったが、男女とも総合成績2位となり、よく頑張ったと考えている。来年度は西播インターハイ、ジュニア大会で男女とも総合1位を獲得できるように頑張りたい。
トラックシーズンが終わると、長距離部員は10月21日に行われる県駅伝西播地区予選会に向けて練習に励んだ。男子は第7位で、ギリギリ県大会への出場権を獲得したが、女子は順当に第2位に入賞し、男子は15年連続、女子も8年連続での県大会出場を決めた。
県大会では男子が日頃の練習の成果が発揮できず第20位であったが、女子は昨年のタイムには及ばないものの第8位に入賞し、2年連続の近畿駅伝大会への出場権を獲得することができた。
近畿駅伝大会は県大会から小林(76回生)が引退し、1,2年生チームでの出場となり、第24位であったが、昨年から順位、タイムを上げ、近畿の高いレベルの中で良く健闘したと考えている。
近畿大会は南あわじ市で開催された。1,2年生チームでの出場となり、第28位であったが、近畿の高いレベルの中で良く健闘したと考える。
また2月18日に行われた西播地区新人駅伝は、男子第2位、女子第1位という結果であった。男子は県駅伝の記録から大幅にタイムを上げ、2位に入り、ポテンシャルの高さを証明した。女子はほぼ完全優勝で念願の優勝旗を手にすることができ、来シーズンへのモチベーション向上に繋がったと考える。男女とも複数の区間賞も獲得し、次年度のシーズンに向けてさらに体調を整え、自己ベスト更新向け頑張ってくれることを感じさせる大会となった。
本年度も全国インターハイ出場、近畿駅伝男女出場を合言葉に頑張ったが、女子が近畿駅伝出場のみの達成となった。しかし、選手を見るともっと上を目指せる良いポテンシャルを持っている生徒が多数いる。1年生が今年度も男女とも多数入部し、来年度に向けても継続できる状況にある。来年度もチームとして「リレー、駅伝での近畿大会以上出場」、「個人種目全国インターハイ複数出場」を合言葉にそれぞれが明確な目標を掲げ、自分たちを支えてくださる全ての方々への感謝の気持ちを忘れずに精進していきたい。
【主な大会成績】
【兵庫リレーカーニバル】
【男子】4×400m 3’24”78 準決勝進出: 森、東、佐々木、小林
【女子】4×100m 55”35 予 選 敗 退 : 野元、牛尾、喜多、衣川
【西播インターハイ(県インターハイ出場権獲得者】
【男子】
1 0 0 m 11”01 1位: 東影勇哉
2 0 0 m 21”86 1位: 東影勇哉
22”33 4位: 小林篤矢
4 0 0 m 51”19 4位: 森大樹
8 0 0 m 1’59”61 1位: 佐々木勇人
1 5 0 0 m 4’08”79 6位: 射延直澄
5 0 0 0 m 15’43”15 7位: 射延直澄
15’45”32 8位: 福井翔
4 0 0 m H 1’02”48 8位: 佐藤祐輔
3000mSC 9’55”91 2位: 川響葵
走 幅 跳 6m26 9位: 東滉介
6m22 10位: 中筋正人
三 段 跳 12m69 5位: 中筋正人
12m60 6位: 山本祐生
砲 丸 投 9m57 9位: 三島光太郎
4×1 0 0m 42”31 1位: 小林、東影、東、村瀬
4×4 0 0m 3’24”79 2位: 森、田中、佐々木、小林
や り 投 39m77 6位:
八 種 競 技 3836点 2位:
[ 総合 ] 3位 83点 [ トラック ] 2位 64点 [ フィールド ]6位 12点
【女子】
1 5 0 0 m 4’46”30 3位: 渡邉晴香
30 0 0 m 10’11”89 2位: 渡邉晴香
10’58”00 6位: 渡邉晴香
1 0 0 m H 16”18 5位: 牛尾紘子
5000m W 27’21”21 1位: 濵村珈帆
28’21”66 2位: 北ひなた
走 高 跳 1m45 3位: 喜多結菜
1m45 3位: 山中遥風
走 幅 跳 5m00 3位: 衣川美生
4m68 6位: 野元みなみ
4m53 9位: 山中遥風
三 段 跳 10m14 6位: 衣川美生
10m05 7位: 野元みなみ
砲 丸 投 8m55 5位: 松場琴音
円 盤 投 27m49 2位: 松場琴音
や り 投 28m12 4位 : 松場琴音
4×1 0 0m 途 中 棄 権: 野元、牛尾、山中、衣川
4×4 0 0m 4’21”06 5位: 衣川、牛尾、清宮、野元
[ 総合 ] 3位 81点 [ トラック ] 4位 41点 [ フィールド ]2位 40点
【県インターハイ(決勝進出者)】
【男子】
8 0 0 m 1’56”75 6位: 佐々木勇人 (近畿インターハイ出場権獲得
4×4 0 0m 42”28 7位: 村瀬、小林、東、岩本
【女子】
1 5 0 0 m 4’48”08 13位: 渡邉晴香
5000m W 27’11”29 4位: 濵村珈帆 (近畿インターハイ出場権獲得)
29’03”23 8位: 北ひなた
30 0 0 m 10’07”16 10位: 渡邉晴香
【近畿インターハイ(和歌山紀三井寺公園陸上競技場)】
【男子】8 0 0 m 2’08”84 予選4組: 佐々木勇人 (予選敗退)
【女子】5000m W 28’00”84 18位: 濵村珈帆
【近畿ユース(奈良市鴻ノ池陸上競技場)】
【1年男子】三 段 跳 13m66 6位: 山本祐生
4×1 0 0m 43”58 予 選 敗 退: 中筋、村瀬、田中、山本
【1年女子】三 段 跳 10m51 9位: 濵嵜玲李
【2年女子】30 0 0 m 10’14”93 11位: 渡邉晴香
【兵庫県高校駅伝】
【男子】 2゜24’02 20位: 川、三木、福井、射延、土田、八十、三木
【女子】 1゜18’32 8位: 渡邉、肥塚、村本、小林、藤井(近畿大会出場権獲得)
【近畿高校駅伝】
【女子】 1゜18’54 24位: 渡邉、肥塚、村本、寳角、藤井
水泳部
私たち水泳部は3年生9名、2年生8名、1年生8名で日々活動しています。
今年は、近畿高等学校選手権水泳競技大会(7月/奈良)と近畿高等学校新人水泳競技大会(10月/和歌山)に出場することができました。高体連主催の大会に加え、水泳連盟主催など様々な大会に出場するチャンスを活かしてきました。入賞、上位大会に出場することも大切な目標です。それに加えて、それぞれの選手が自己ベストを更新することを目標に頑張っています。昨日の自分よりもっと速く、「日々成長」を目指して活動しています。
3年生の先輩方が引退し、1・2年体制となった今、私たちは先輩たちの意思を受け継ぎ、大会で良い成果を残せること、水泳を通して人間力の形成に向けて日々練習に精進しています。
来年度の夏の大会では、全員が各々の目標を達成し、部としては継続した近畿大会出場を目標とし、常に周りの人達のおかげで活動ができることを感謝し、自身を磨いていきたいと思います。今後とも、応援よろしくお願いします。
【主な大会成績】
【兵庫県選手権水泳競技大会 兼第78回国民体育大会派遣選手選考会】
3年 島崎 晃樹 : 男子 5 0 m 背 泳 ぎ 出場
: 男子 5 0 m バタフライ 出場
3年 髙尾 桜奈 : 女子 5 0 m 平 泳 ぎ 出場
2年 岡 優輝 : 男子 5 0 m 平 泳 ぎ 出場
: 男子 100m 平 泳 ぎ 出場
2年 首藤 立樹 : 男子 5 0 m バタフライ 出場
: 男子 100m バタフライ 出場
【兵庫県高等学校総合体育大会】
2年 岡本 和奈 : 女子 800m 自 由 形 6位 9分22秒1
: 女子 400m 自 由 形 7位 4分35秒02
【第77回近畿高等学校選手権水泳競技大会】
2年 岡本 和奈 : 女子 800m 自 由 形 6位 9分22秒1
: 女子 400m 自 由 形 7位 4分35秒02
(令和5年7月22日~24日:奈良県スイムピア奈良)
【西播高等学校選手権水泳競技大会】
2年 岡 優輝 : 男子 5 0 m 平 泳 ぎ 1位
: 男子 100m 平 泳 ぎ 3位
2年 野村 和希 : 男子 5 0 m 自 由 形 1位
2年 岡本 和奈 : 女子 200m 自 由 形 2位
: 女子 100m 自 由 形 3位
2年 若畑 侑珠 : 女子 5 0 m 平 泳 ぎ 3位
: 女子 100m 平 泳 ぎ 3位
1年 佐紺 立旺 : 男子 200m 自 由 形 2位
1年 吉浦 立稀 : 男子 100m 自 由 形 2位
: 男子 200m 自 由 形 3位
1年 寺本 大地 : 女子 5 0 m 平 泳 ぎ 2位
1年 松本 晟秀 : 男子 5 0 m 背 泳 ぎ 2位
: 男子 100m 平 泳 ぎ 3位
1年 玉越 凪紗 : 女子 5 0 m 平 泳 ぎ 2位
: 女子 100m 平 泳 ぎ 2位
【兵庫県高等学校ジュニア選手権水泳競技大会】
2年 岡 優輝 : 男子 5 0 m 平 泳 ぎ B決勝5位
2年 岡本 和奈 : 女子 400m 自 由 形 決勝3位
2年 若畑 侑珠 : 女子 5 0 m 平 泳 ぎ 決勝5位
1年 吉浦 立稀 : 男子 200m 自 由 形 B決勝6位
1年 玉越 凪紗 : 女子 5 0 m 平 泳 ぎ 決勝4位
1年 玉越 凪紗 : 女子 5 0 m 平 泳 ぎ 決勝4位
吉浦・田靡・首藤・岡 : 男子400mフリーリレー B決勝8位
【第7回近畿高等学校新人水泳競技大会】
2年 岡本 和奈 : 女子 400m 自 由 形 予選を9位通過 決勝9位(4分30秒76)
2年 若畑 侑珠 : 女子 5 0 m 平 泳 ぎ 予選14位(36秒64)
1年 吉浦 立稀 : 男子 100m 自 由 形 予選47位(56秒59)
1年 玉越 凪紗 : 女子 5 0 m 平 泳 ぎ 予選を9位通過 決勝10位(35秒42)
(令和5年7月7日~8日:和歌山県秋葉山公園県民水泳場)
【兵庫県高等学校対抗冬季水泳競技大会】
2年 岡本 和奈 : 女子 400m 自 由 形 決勝8位
1年 浦 立稀 : 男子 200m 自 由 形 決勝7位
: 男子 400m 自 由 形 決勝3位
1年 玉越 凪紗 : 女子 5 0 m 平 泳 ぎ 決勝8位
: 女子 5 0 m 平 泳 ぎ 決勝7位
吉浦・田靡・首藤・岡 : 男子200mフリーリレー 決勝7位
吉浦・岡・首藤・田靡 : 男子200mメドレーリレー 決勝6位
サッカー部
サッカー部は3年生9人、2年生10人、1年生11人、マネージャー4人で活動している。
5月に先輩方が引退してから、「楽しむ」ことを第一にして活動している。それは、楽しむことで最も健全で効果的に成長できると思っているからだ。
6月に東西対抗大会が開催された。試合には引き分けたが、たくさんの西高生が応援してくれて、今までに経験したことがない興奮と楽しさを感じた。この経験を今振り返ると、応援してくれる人がいるというのは選手自身が楽しむという点においてもっとも重要なことだと感じる
10月の選手権大会では初戦の洲本に敗北し、とても悔しかった。しかしこの日は、チームの一人一人が「勝利」という同じ目標に向かって真剣になっていたと感じた。
2月の市民大会では、予選リーグを通過しベスト8という結果に終わった。予選リーグ2日目は1試合でも勝利出来なければ敗退という状況の中、試合に挑んだ。ここでもチームの全員が「勝利」を掲げて臨んだことで、トーナメントに進出することができた。もちろん、サッカーを全員楽しんでいた。しかし、トーナメント1回戦で敗北し、実力の足りなさを実感した。
サッカーを「楽しむ」には「勝利」が必要になるのは必然的だと考えている。勝利を掴み取るためにまだまだ足りないチームの実力を伸ばしていけるように今後も頑張っていきたい。
【主な大会成績】
【総合体育大会】 【西播2部リーグ】 【選手権大会予選ラウンド】
1回戦 5 - 1 vs明石西 6勝2分6敗 5位 1回戦 1 - 3 洲本
2回戦 2 - 5 vs兵庫
【新人戦西播予選】 【姫路市民大会】
1回戦 3 - 1 vs太子-佐用 [予選リーグ] [決勝トーナメント]
2回戦 0 - 3 vs姫路東 2勝2分 準々決勝 0 - 3 vs姫路工
バスケットボール部
男子
私たち男子バスケットボール部は、3年生8名、2年生15名、1年生7名、マネージャー4名の計32名で、顧問の藤原先生、井口先生のご指導のもと日々練習に励んでいます。
たくさんの方に支えられ、よりよい練習を重ねてきました。これからも応援してくださる方々への感謝を忘れず、西播大会での上位進出と県総体ベスト16を目指し、チーム一丸となって練習に懸命に取り組んでいきたいと思います。どうぞ応援よろしくお願いします。
【主な大会成績】
【前期西播大会】 【夏期西播大会】 【後期西播大会】
Dリーグ 降格 Dリーグ 残留 Cリーグ 昇格
[女子]
私たち女子バスケットボール部は、3年生6名、2年生3名、1年生11名で、顧問の泉先生、宮脇先生のご指導のもと日々練習に励んでいます。
今年度は多くの新入部員を迎え、基本練習を徹底することによって、後期西播大会ではリーグ2位になることができました。しかし、多くの試合において僅差で敗れることが多く、あと一歩のところで勝利を逃してしまったのが今年一番の反省です。これからも応援してくださる方々への感謝を胸に、技術面・精神面のさらなる向上を目指し、チーム一丸となって練習に懸命に取り組んでいきたいと思います。どうぞ応援よろしくお願いします。
【主な大会成績】
【前期西播大会】 【後期西播大会】
Dリーグ リーグ3位 Dリーグ リーグ2位
野球部
野球部は76回生9名、77回生18名、78回生11名、マネージャー6名の計44名で、顧問の萩原先生、井上先生、大野先生、澤原先生のご指導の下、「目指せ東大、全国制覇 愛される野球部」をモットーに、日々練習に取り組んでいます。
野球部は76回生9名、77回生18名、78回生11名、マネージャー6名の計44名で、顧問の萩原先生、井上先生、大野先生、澤原先生のご指導の下、「目指せ東大、全国制覇 愛される野球部」をモットーに、日々練習に取り組んでいます。
【主な大会成績】
【春季西播地区大会】
2 回 戦 Vs 福 崎 7-0○
3 回 戦 Vs 佐用・相生 8-6○ 県大会出場
【春季県大会】
1 回 戦 Vs 八 鹿 0-2●
【第105回兵庫大会】
2 回 戦 Vs 村 岡 10-0○
3 回 戦 Vs 東 播 工 業 4-2○
4 回 戦 Vs 東 播 磨 2-4● ベスト32
【秋季西播地区大会】
1 回 戦 Vs 飾 磨 工 業 5-3○
2 回 戦 Vs 東洋大姫路 5-7●
敗 者 復 活 2 回 戦 Vs 飾 磨 8-2○
ソフトテニス部
男子
本年度は3年生11名(マネージャーを含む)、2年生4名、1年生6名の計21名で活動しました。団体戦での近畿大会出場を目標に日々練習に励んだ結果、6月に開催された県総体団体戦において昨年に続き近畿大会に出場することができました。また、10月に開催された県新人大会個人戦において、金井一平・清宮大智ペアが5位に入賞し、近畿インドア大会に出場することができました。主な戦績は以下の通りです。
【主な大会成績】
【前期西播高等学校ソフトテニス大会】
個人戦 : 濱田瑞希・髙田歩武ペア 第3位
団体戦 : 第3位
(令和5年5月4日、5日 赤穂海浜公園)
【兵庫県高等学校総合体育大会ソフトテニス中央決勝大会】
個人戦 : 河野恭吾・髙濱彬ペア 出場
: 濱田瑞希・髙田歩武ペア 出場
団体戦 : 敗者復活戦に勝利し近畿大会出場権獲得
(令和5年5月28日 しあわせの村)
【近畿高等学校ソフトテニス選手権大会】
登録選手 :髙濱彬・河野恭吾・髙田歩武・中川凛久・濱田瑞希・山本一慶・金井一平・清宮大智
団体戦 : 1回戦 3-0 対 橋本高校 (和歌山県)
: 2回戦 0-3 対 高田商業高校 (奈良県)
(令和5年度7月16日 神戸市 しあわせの村)
【後期西播高等学校ソフトテニス大会】
個人戦 :金井一平・清宮大智ペア 第2位
団体戦 :2回戦敗退
(令和5年9月9日、24日 広畑テニスコート)
【西播高校ソフトテニスシングルス大会】
清宮大智 第3位
(令和5年9月30日 広畑テニスコート)
【兵庫県高等学校ソフトテニス新人中央大会】
個人戦 :金井一平・清宮大智ペア 第5位
団体戦 :3回戦敗退
(令和5年10月30日、11月4日 しあわせの村)
【兵庫県高等学校ソフトテニスシングルス大会】
宮下誠司、金井一平、清宮大智 出場
(令和5年11月11日 吉川総合公園)
【近畿高等学校ソフトテニス選抜インドア大会】
個人戦 :金井一平・清宮大智ペア 1回戦 2-4 対 上宮高校(大阪府)
(令和6年1月7日 長浜市 長浜バイオ大学ドーム)
女子
令和5年度は、3年生5名、2年生1名、1年生0名の少数精鋭で集中して練習をしてきました。その結果、3年生は最後の大会でそれぞれが力を出し切り、健闘しました。2年生以下は部員が少なく、満足に活動ができていません。まずは、新入部員を募集し、大会出場を目指して頑張りたいと思います。主な戦績は以下の通りです。
【主な大会成績】
【前期西播高等学校ソフトテニス大会】
個人戦 :山本彩加・高瀬和美ペア ベスト16(県大会進出)
:平田愛佳・干谷優実ペア 3回戦敗退
:難波ゆきの・髙井優里ペア 1回戦敗退
団体戦 :山本彩加・高瀬和美ペア ベスト16(県大会進出)
:1回戦 姫路西1―2姫路東
(令和5年5月4日、5日 広畑テニスコート)
【兵庫県高等学校総合体育大会ソフトテニス中央決勝大会】
個人戦 :山本彩加・高瀬和美ペア 1回戦敗退
テニス部
男子
僕たち男子テニス部は、2年生9人、1年生3人の計12人で活動し、顧問の齊藤先生、井上先生、大前先生、野中先生のご指導のもと、日々練習に励んでいます。それぞれが力を尽くして、様々な大会で結果を残しました。
僕たち男子テニス部は、2年生9人、1年生3人の計12人で活動し、顧問の齊藤先生、井上先生、大前先生、野中先生のご指導のもと、日々練習に励んでいます。それぞれが力を尽くして、様々な大会で結果を残しました。
【主な大会成績】
【兵庫県高等学校総合体育大会(4月)】
団体 :1 回 戦 対 県 伊 丹 2-1
:2 回 戦 対 尼 崎 北 3-0
:3 回 戦 対 甲 南 0-3
【姫路市民大会(8月)】
個人 :シングルス 3 位 松岡、福田(2名)
【西地区リーグ戦(8月・11月)】
団体 :夏季1部リーグ 3位
:秋季1部リーグ 4位
【兵庫県高等学校新人テニス大会(10月)】
団体 :2 回 戦 対 三 田 松 星 5-0
:2 回 戦 対 明 石 城 西 0-5
【西播大会】
個人 :シングルス 準 優 勝 松岡
:シングルス ベスト8 福田
:ダ ブ ル ス 優 勝 松岡、福田
団体(優勝) :2 回 戦 対 神 崎 3-0
:3回戦 対 飾 磨 工 2-1
:決 勝 対 姫 路 東 3-0
【西播強化練習大会(12月)】
個人 :シングルス 準 優 勝 福田
【兵庫県公立高校テニス大会(12月)】
個人 :シングルス 5 位 松岡(近畿大会出場)
女子
私たち女子テニス部は、2年生6人、1年生4人の合計10名で、井上先生、大前先生、齊藤先生、野中先生のご指導のもと毎日練習に励んでいます。この一年、部員それぞれが目標をもって練習に取り組み、着実に力をつけることができました。
個人戦では、新人戦で3人がシングルスで、2ペアーがダブルスで本戦出場を果たすことができました。また、その他の大会でも準優勝や3位入賞などの結果を残すことができました。団体戦では、最大の目標であった兵庫県公立高校大会で3位に入賞し、大阪のマリンテニスパーク北村で行われる近畿大会に出場を果たすことができました。奈良県や大阪府の代表校と接戦の試合をすることができました。また、優勝を目標にしていた西播大会では惜しくも準優勝に終わりましたが、夏のリーグ戦において、2部で優勝し、入れ替え戦に勝って1部昇格を果たすことができました。
今後は、春季ジュニア大会や最後の試合となる総体に向け、納得のいく結果が得られるよう、最後までみんなで楽しく頑張りたいと思います。
【主な大会成績】
【兵庫県高等学校総合体育大会(5月)】
団体 :1 回 戦 第13シード
:2 回 戦 対 神 戸 3-0
:3 回 戦 対 市 伊 丹 3-0
:4 回 戦 対 神 戸 野 田 0-3(県ベスト16)
【姫路市民大会(8月)】
個人 :シングルス 3 位 三木菜、大藤(2名)
【西地区リーグ戦(8月・11月)】
団体 :夏季2部リーグ 優勝
:入れ替え戦 対 賢 明 3-2(1部昇格)
【兵庫県高等学校新人テニス大会(8月)】
個人 :シングルス 県大会本戦出場 西田、宮本、井上(3名出場は初)
:ダ ブ ル ス 県大会本戦出場 宮本・大藤、三木菜・黒川(2ペア出場は初)
団体 :1 回 戦 第14シード
:2回戦 対 夙 川 5-0
:3回戦 対 伊 丹 西 4-1
:3回戦 対 伊 丹 西 4-1
:4 回 戦 対 神 戸 野 田 1-4(県ベスト16)
【西播大会(10月)】
個人:シングルス 準優勝 三木菜
:シングルス 3位 西田、大藤(2名)
:ダ ブ ル ス 3位 三木菜・黒川、宮本・大藤(2ペア)
団体(準優勝):1 回 戦 第2シード
:2 回 戦 対 姫 路 東 2-1
:3 回 戦 対 龍 野 2-1
: 決 勝 対 賢 明 1-2
【西播磨女子テニスカップ(12月)】
個人:ダ ブ ル ス 準優勝 宮本・大藤
:ダ ブ ル ス 3位 三木菜・黒川、西田・井上(2ペア)
【兵庫県公立高校テニス大会(11月)】
団体(3位):1 回 戦 第3シード
:2 回 戦 対 洲 本 5-0
:3 回 戦 対 県 立 伊 丹 1-4
:3 位 決定戦 対 兵 庫 3-2
【近畿公立高等学校テニス大会(1月)】
団体
1日目 4校によるトーナメント(3位入賞)
1 回 戦 対 八尾(大阪) 2-3
2 回 戦 対 一条(奈良) 3-2
3 位 決定戦 対 兵 庫 3-2
2日目 3.4位トーナメント(近畿11位)
1 回 戦 対 山本(大阪) 3-0
2 回 戦 対 一条(奈良) 0-3
卓球部
令和5年度の卓球部は、76回生男子12名女子6名、77回生男子7名女子2名、78回生男子6名女子5名の総勢38名で、顧問の髙田先生、藏岡先生、猪熊先生のご指導の下、団体戦での近畿大会出場を目標に活動してきました。団体の結果は、春の西播大会で男子がベスト8、女子が9位、秋の西播新人大会では男子はベスト4、女子は第3位とまずまずの成績を収めることができましたが、県大会ではベスト8に入っての近畿大会出場の目標は達成できませんでした。しかしながら、男子ダブルスの八木・河野組が県大会での接戦を制し、ベスト16で近畿大会に出場し、初戦を突破して久しぶりに卓球部に近畿大会の勝利をもたらしてくれました。次年度には、チームワーク、集中力、体力、練習メニューの効率化等をさらに進めて、団体戦で近畿大会へ出場したいと願っています。
今年度の団体戦の記録および、個人戦の県大会出場以上の成績を次に記載いたします。
【主な大会成績】
【令和5年度 県高校総体 西播予選】
[男子学校対抗]
2 回 戦 Vs 姫 路 飾 西 3-1○
3 回 戦 Vs 龍 野 北 3-0○
4 回 戦 Vs 相 生 2-3● ベスト8 (県大会出場)
[女子学校対抗]
2 回 戦 Vs 網 干 1-3●
敗者復活戦
1 回 戦 Vs 飾 磨 工 3-0○
2 回 戦 Vs 上 郡 3-0○
3 回 戦 Vs 相 生 3-0○
4 回 戦 Vs 龍 野 北 3-0○ 第9位 (県大会出場)
[男子]
ダ ブ ル ス 県 大 会 出 場 八木・河野組 ベスト8
シングルス 県 大 会 出 場 :八木 晴登 ベスト17
:河野 巧 ベスト17
[女子]
ダ ブ ル ス 県 大 会 出 場 岡本・枡田組 3位
【令和5年度 兵庫県高校総体】
[男子学校対抗]
1 回 戦 Vs 豊 岡 2-3●
[女子学校対抗]
2 回 戦 Vs 西 宮 東 0-3●
[男子]
ダ ブ ル ス 近畿大会出場 八木・河野組 ベスト16 -〇〇●
シングルス 県 大 会 出 場 :八木 晴登 ベスト17
【令和5年度 近畿高校総体】
[男子]
ダ ブ ル ス 近畿大会出場 八木・河野組 -〇●
【令和5年度 県高校新人大会 西播予選】
[男子学校対抗]
1 回 戦 Vs 福 崎 3-0〇
2 回 戦 Vs 相 生 3-1〇
3 回 戦 Vs 上 郡 3-1〇
[決勝リーグ]
第 1 戦 Vs 龍 野 1-3●
第 2 戦 Vs 東 洋 1-3●
第 3 戦 Vs 姫 路 商 0-3● 0勝3敗で第4位 県大会出場
[県大会出場]
[女子学校対抗]
1 回 戦 Vs 香 寺 3-0〇
2 回 戦 Vs 網 干 3-0〇
[決勝リーグ]
第 1 戦 Vs 姫 路 商 0-3●
第 2 戦 Vs 太 子 2-3●
第 3 戦 Vs 姫 路 3-1〇 1勝2敗で第3位 県大会出場
[女子]
ダ ブ ル ス 県 大 会 出 場 小澤・鷲家組 ベスト11
シングルス 県 大 会 出 場 :小澤 里奈 ベスト15
【令和5年度 県高校新人大会】
[男子学校対抗]
1 回 戦 Vs 市 伊 丹 0-3●
[女子学校対抗]
剣道部
私たち剣道部は1年生2名(男子2)2年生4名(男子1女子3)で、稽古に励んでいます。少人数ではありますが、限られた時間の中で内容の濃い稽古を心がけています。夏の稽古は暑く、冬の稽古は感覚がなくなるほど足が冷たいですが、日々の稽古の中で自分の力を出し切り、心技ともに成長していきたいと思っています。
最後の総体では部員全員一丸となって悔いのない試合をします。
【主な大会成績】
【西播高等学校剣道大会】
[団体]
男子 : 出場無し(人数不足のため)
女子 : 2回戦敗退
【兵庫県高等学校剣道大会】
[団体]
男子 : 出場無し(人数不足のため)
女子 : 1回戦敗退
【兵庫県民体育大会】
[団体]
男子 : 1回戦敗退
女子 : 1回戦敗退
【西播高等学校新人剣道大会】
[団体]
男子 : 出場無し
女子 : 2回戦敗退
【兵庫県高等学校新人剣道大会】
[団体]
男子 : 出場無し
バドミントン部
男子
私たちは部員が26名とかなり多い人数であり、かつ他校よりも練習時間、練習場所がともに限られています。しかし、その中でより質が高く試合の勝利につながるような練習を部員全員で追い求め、様々な工夫をしながらこれまで練習してきました。
夏の新人戦では、ダブルス、シングルス、団体ともに県大会出場を果たし、特にダブルスにおいては地区大会優勝を勝ち取ることができました。県大会では序盤で敗退してしまいましたが、県大会で全国大会に出場するような選手と戦えたことは、私たちにとってかなり貴重な経験となりました。このような経験ができたのも、顧問の先生方や外部コーチの方のご指導、家族の支え、そしてチームメイトの応援があったおかげだと思います。
総体ではこれまでの練習で培ってきたすべてを出し切ることができるよう、これまで支えて下さったすべての方への感謝を胸に、最後の1本まで全力を尽くします。
女子
私たち女子バドミントン部は団体戦での県大会出場を目標に頑張っています。
先輩方が引退された当初は、チームをまとめることも練習メニューを考えることもうまくいかず困難の連続でした。しかし、ライバル校より短い練習時間、限られたコートの中でどのようにしたら質の高い練習をすることができるかを考えて日々の練習に励んできました。
その結果、夏の新人戦・団体の部ではあと少しというところで県大会出場を果たせませんでしたが、1年生の部で3位となることができました。また、新人戦・個人の部ではジュニアから上がってきた選手が多く、勝ち上がっていくことが難しかったですが、2月に行われたダブルスのみの学年別大会では輝かしい結果を残すことができました。
総体までに残された時間はわずかですが、顧問の先生方と外部コーチの方からの熱心なご指導、ともに頑張ってきたチームメイトへの感謝の気持ちを忘れずに、全員が自分たちのベストと思えるような、1球1球を大切にした試合ができるよう、今後も練習に取り組みたいと思います。
【主な大会成績】
【兵庫県高等学校総合体育大会】
[バドミントン競技西播地区大会]
男 子 ダ ブ ル ス :久保井・堅 田 9位
:福 田 ・ 浅 見 13位
【兵庫県高等学校総合体育大会】
[バドミントン競技]
男 子 団 体 :ベスト16
【第76回姫路市民スポーツ大会】
[バドミントン競技]
男 子 ダ ブ ル ス :堅 田 ・ 爲 廣 3位
:北 澤 ・ 平 瀬 3位(1年の部)
男 子 シングルス :堅 田 晴 貴 3位
【兵庫県高等学校 新人バドミントン競技西播地区大会】
男 子 ダ ブ ル ス :堅 田 ・ 爲 廣 優勝
:木 村 ・ 森 田 10位
男 子 団 体 :3位
女 子 団 体 :3位(1年の部)
【西播地区高等学校 学年別バドミントン大会】
男 子 ダ ブ ル ス :堅 田 ・ 爲 廣 2位
バレーボール部
男子
僕たち男子バレーボール部は、飯貝先生、鳴美先生のご指導のもと、3年生2名、2年生5名、1年生12名、マネージャー4名の計23名で日々練習に励んでいます。限られた練習時間の中、バレーボールができることへの感謝を忘れず、チーム全体で声を掛け合い、精神面、技術面ともに強くなるように切磋琢磨してきました。一人ひとりが考えて行動しプレーすることを常に心がけ、仲間たちと日々成長できるよう頑張ります!
【主な大会成績】
【前期西播総合体育大会】
1 回 戦 Vs 相 生 0-2
【兵庫県高等学校総合体育大会】
1 回 戦 Vs 豊 岡 総 合 1-2
【西播リーグ戦】
姫 路 西 Vs 淳 心 2-0
姫 路 西 Vs 飾 磨 2- 0
姫 路 西 Vs 香 寺 2- 0
姫 路 西 Vs 龍 野 0-2
3勝1敗 3部2位 2部昇格
【姫路市民大会】
[グループ戦]
姫 路 西 Vs 姫 路 2-0
姫 路 西 Vs 香 寺 2-0
[トーナメント戦]
1 回 戦 Vs 飾 西 2-1
準 決 勝 Vs 市 川 0-2
【全国高等学校バレーボール選手権大会 西播磨地区予選】
1 回 戦 Vs 姫 路 東 1-2
【秋季西播バレーボール優勝大会】
1 回 戦 Vs 飾 磨 工 2-1
2 回 戦 Vs 山 崎 0-2
【後期西播総合体育大会 県新人大会西播予選】
1 回 戦 Vs 琴 丘 2-0
2 回 戦 Vs 山 崎 0-2
[敗者復活戦]
1 回 戦 Vs 飾 磨 工 0-2
女子
私たち女子バレーボール部は、上田先生、日浦先生のご指導のもと、3年生6名、2年生4名、1年生5名の計15名で近畿大会出場を目標とし、日々練習に励んでいます。
与えられた時間より、自ら作る練習時間を大事に、技術的にも精神的にも強いチームになっていきたいと思います。
いつも応援してくださる方々がおられることを忘れず、感謝の気持ちを言葉とともに「目に見える成長」で返せるよう今後も高校生らしく爽やかに頑張ります。
また、今年度は目標を達成し、姫路西高校女子バレーボール部として初めて近畿大会に出場し、ベスト16という成績を収めることができました。
【主な大会成績】
【前期西播総合体育大会】
2 回 戦 Vs 姫 路 飾 西 2-0
3 回 戦 Vs 太 子 2-0
準 決 勝 Vs 姫 路 東 2-0
決 勝 Vs 姫路女学院 0-2
【兵庫県高等学校総合体育大会】
2 回 戦 Vs 神 港 橘 2-0
3 回 戦 Vs 県 立 伊 丹 2-0
4 回 戦 Vs 洲 本 2-0
5 回 戦 Vs 氷 上 0-2 ベスト16 近畿大会出場
【近畿高等学校バレーボール優勝大会】
1 回 戦 Vs 高 田 2-0
2 回 戦 Vs 東 住 吉 2-0
3 回 戦 Vs 京 都 橘 0-2 ベスト16
【西播リーグ戦】
姫 路 西 Vs 姫 路 商 業 2-0
姫 路 西 Vs 姫 路 東 2-1
姫 路 西 Vs 太 子 2-0
3勝0敗 2部1位で1部昇格
【全日本高校選手権大会兵庫県予選】
2 回 戦 Vs 加 古 川 西 0-2
【秋季西播バレーボール優勝大会】
2 回 戦 Vs 相 生 産 業 1-2
【後期西播総合体育大会兼県新人大会西播予選】
1 回 戦 Vs 県 立 大 付 2-0
2 回 戦 Vs 日 ノ 本 0-2
[敗者復活戦]
姫 路 西 Vs 相 生 2-0
姫 路 西 Vs 山 崎 2-0
ソフトボール部
ソフトボール部は、3年生2名で活動し、姫路西・上郡・太子・佐用の4校の合同チームで前期西播大会・県総体に挑みました。前期西播大会では勝利をつかむことはできませんでしたが、県総体では、3回戦進出を果たし、ベスト16の成績を収めることができました。
3年生が引退してからは、残念ながら休部という形になりました。現在部員を募集中です。ソフトボールをしたい人は、顧問まで声を掛けてください。
初心者、大歓迎です。ソフトボールをしましょう!!
【主な大会成績】
【前期西播大会】
1 回 戦
姫路西・上郡・太子・佐用 Vs 龍 野 0-5
【県総体】
1 回 戦
姫路西・上郡・太子・佐用 Vs 市 尼 崎 19-18
2 回 戦
姫路西・上郡・太子・佐用 Vs 神 港 橘 12-2
3 回 戦
姫路西・上郡・太子・佐用 Vs 武庫川大附 0-15
バトントワリング部
私たちバトントワリング部は、2年生16名、1年生15名の計31名で活動しています。バトンやダンスの経験者は少なく、ほとんどの部員が一から練習しています。最初はバトンを思うように回せず、腕に当たって痛い思いをしたり、投げ上げたバトンをうまくキャッチできなかったりと初めて触れるバトンに悪戦苦闘の日々でした。しかし、みんなで練習を重ね、今では数々の難しい技もできるようになりました。
今年度は日程の関係から実施できなかったのですが、例年は、1年生を迎えての初舞台は6月の東西対抗体育大会です。選手団の先頭に立ち、伝統あるユニフォームを着用し、先輩から受け継がれた振り付けで入場行進します。9月の体育大会ではアトラクションに出演し、バトンの他にダンスやチアダンスを披露し、元気に可愛く選手を応援しました。また、たそがれコンサートにも出場し、地域の方々に楽しんでもらうことができました。他にも西播吹奏楽演奏会で吹奏楽部との共演、姫路イオンタウンでのハロウィンをテーマにしたステージ発表など、様々なイベントで演技を披露してきました。そして、3年生になると最後の舞台となるのが4月の文化祭です。2年間の集大成といえる最高の舞台になるよう、冬休み前から計画を立て、部員全員が一致団結して練習に励んでいます。
私たちは舞台を作る過程で、選曲や振り付け、衣装や細かい演出などを、すべて自分たちで考え、意見を出し合って決めています。バトンなどの技も、上級生が下級生に教えることで受け継いできました。時にぶつかり合いながらも、みんなで話し合い、一つ一つの舞台を作り上げてきました。
私たちはこれからも『Keep your smile!輝け!100万ドルの笑顔!』をモットーに、私たち自身はもちろん、観て下さるみなさんにも、笑顔に、そして元気になって頂けるような舞台をお届けします。
ワンダーフォーゲル部
Wandervogelはドイツ語で「渡り鳥」。仲間とともに自然の中に飛び出し、歩き、飯を作り、語らい、テントで寝る。「ワンダーフォーゲル」にはそのような意味が含まれています。また、山を長時間歩く中で、必ず自分と向き合う時間ができます。そんな時間も含めて、山の中でしか感じることができないモノがあります。
ワンダーフォーゲル部は近隣の八丈岩山と男山をホームグランドとして精力的に活動しています。夏には岡山県の蒜山で夏山合宿をおこないました。それ以外にも、兵庫県内ではありますが書写山や七種山など四季折々の山を楽しみました。また、競技登山の中では体力、読図力、天気図や山岳知識、炊事、テント設営などを採点されます。これからも色々な山に挑戦しながら体力だけではなく、知識、技術も身に付け、そして何より自然と仲間を大切にする心も身に付けたいです。
物理部
「物理部」という名前ですが、物理の実験をするような部活ではありません。我々物理部は物理教室でパソコンを使った活動をしています。
活動内容はCG製作等で、文化祭に向けて一枚絵や映像などを作っています。極めればテレビで見る様なCGを作ることもできるようになります。
また、今年度は、天文学のようなことをやりたいという生徒も入っており、実験や観望合宿を計画しています。
初心者でも大歓迎で兼部もできます。ぜひ一度、北館1階物理教室に足を運んでみてください。
化学部
私たち化学部は、76回生10名、77回生5名、78回生3名の計18名で、先生方のご指導のもと活動してきました。
3年生は、限られた活動期間でしたが、部の大きな行事である文化祭において中心的な役割を果たしました。新入生をはじめ、化学教室を訪れていただいた人たちに、さまざまな実験を披露し、化学の面白さを伝えました。
2年生は、1年生の指導と、自身のテーマに基づいた探究活動を行いました。1年生は、先輩方から化学の基本的な考え方や実験器具の扱い方、実験方法などを学びました。1年生は、兵庫県の課題研究発表会であるサイエンスフェアin兵庫にも参加し、課題研究に関して他校生と意見を交わしました。
授業では学ばない内容や難しい実験も行い、時には失敗することもありましたが、そこから新たな発見や知識を得ることで、興味深く化学を学んでいます。少しでも化学に興味のある方は、ぜひ北館3階化学教室にお越しください。
家庭科学部
1年生9名、2年生10名、3年生12名で、毎週金曜日、食物教室で活動しています。
今年度の文化祭は、4年ぶりに家庭科学部として、菓子の販売をすることができました。4月の文化祭に向けて、春休みより準備に取り掛かりました。コロナウイルスのため、文化祭での販売ができない状態が続いていたので、生徒も経験しておらず、過去の記憶をたどりながら、様々な相談をしながら進めてきました。
今年度の文化祭は3年生、2年生中心に頑張って取り組み、たくさんの方に購入して頂き喜んで頂きました。生徒は初めて文化祭を経験したため、分からないことが多かったのですが、文化祭当日は大変充実した様子で達成感を覚えたようでした。来年度に向けて、部員全員で皆さんに喜んで頂けるように頑張っていきたいと思います。
季節のお菓子を作って活動していますので、興味のある人は、是非北館1階食物教室をのぞいてください。
茶華道部
私たち茶華道部は、茶道は裏千家の桜井先生、華道は池坊の岡田先生をお迎えして、3年生11名、2年生5名、1年生4名で楽しく活動しています。
茶道は1月に行われる初釜から始まり、4月の文化祭では数年ぶりにお茶会を開くことが出来ました。8月にはみかしほ学園で和菓子作りの研修会に参加しました。学園の先生や生徒さんに指導を受けながら“こなし”(餡に粉を入れて混ぜ、蒸し上げた生地を使ったお菓子)を作りました。寒椿と紅葉の2種類で、出来上がったものは自宅でおいしくいただきました。
12月にはオーストラリアのロスモイン高校の皆さんに、茶道体験をして頂きました。英語で茶道の流れを紹介するのは緊張しましたが、楽しんでいただけたと思います。
華道では、月に1度先生の作品を真似ながら、色とりどりのお花を自分たちの感性で生けています。今年も11月に「高校生いけばな展」に参加しました。好古園で、他校の部員と共に、自分の思うように作品を作りました。
さらに、浴衣の着付けを先輩が後輩に指導しており、一人で着られるようになります。
経験者から初心者へ、先輩から後輩へと、部員同士で伝え合い教え合いながら練習しているので、一人ひとりが成長できます。毎週月曜日と水曜日に北館2階光耀庵にて活動しています。
書道部
私たち書道部は3年生3名、2年生2名、1年生2人の計3名の計8名で毎週月・木曜日に南館1Fの書道教室で活動しています。
活動内容は、総合文化祭に向けての作品制作に加え、文化祭での書道パフォーマンスにも楽しく取り組んでいます。
令和5年度は部員たちで考えた文章と、杜甫の「絶句」から西高生にぴったりの言葉を、思いを込めてパフォーマンスしました。
皆さんも、書道の魅力を、私たちと共に感じてみませんか?初心者大歓迎ですので、ぜひお気軽に書道教室を覗いてみてください。
美術部
美術部は現在、3年生4名、2年生1名、1年生1名の計6名で自由に楽しく活動しています。西高の美術部には、様々なコンクールの案内が持ち込まれますが、特に、高校総合文化祭や西高文化祭の作品作りを中心に活動しています。
美術部というと、キャンバスに向かって黙々と絵を描いたり、上手に絵を描けないといけないんじゃないか、というイメージがあると思いますが、そんなことはありません。上にも書いたように、絵のうまさに関係なく、楽しい雰囲気で、それぞれ好きなものを描いたり制作したりしています。
今まであまり美術に触れてこなかった方でも大歓迎です!美術部は個性的なメンバーぞろいで、どこか抜けた暖かい雰囲気で、笑いが絶えません。
兼部もOKです!(現在数名が兼部をしています。)
水彩、油絵、イラスト、立体なんでも大丈夫なので、あなたもぜひ私たちと作品をつくってみませんか?
音楽部
私たち音楽部は1年生10名、2年生7名、3年生7名の計24名で活動しました。今年度はようやく新型コロナウィルスの影響のない活動を行うことが出来ました。しかし、長い間マスクを着用して歌った影響は大きく、「例年通り」ではない、新たな気持ちで「歌う」ことに取り組んだ1年でした。
今年度の主な活動は、観桜会(4/8)、入学式(4/10)、文化祭(4/21)、ジョイントコンサート(5/27)、兵庫県合唱祭(6/11)、兵庫県合唱コンクール(8/19)、城うた祭(8/22)、たそがれコンサート(9/23)、西播音楽祭(10/29)、兵庫県総合文化祭(11/25)、加古川退職教員の会コンサート(12/9)、交響詩ひめじ合唱コンクール(2/4)、加古川西高校ファミリーコンサート(3/24)、姫路ぐるめフェスタ(3/31)です。特に、ジョイントコンサートを5月に行ったことで全校生徒が同じ舞台に立てたこと、城うた祭でリトルグリーンモンスターと共演できたことが印象的でした。
吹奏楽部
77回生22名、78回生22名の計44名で恋野先生、棟安先生、山中先生のご指導の下、「気づき・気遣い・感謝の心」の3Kと「考える音楽」をモットーとし、よりよい演奏ができるよう日々練習に励んでいます。
限られた練習時間の中で、部員一人ひとりが今できることを考え、自分の意見を積極的に発言し、お互いに教えあい、学びあい、密度の高い練習を継続してこれました。そして今後も「考える音楽」を実践しながら、夏のコンクールでの西播大会金賞受賞、県大会出場を目標に頑張っていきます。
さまざまな学校行事が開催される中で、できる限りの演奏機会を設け、成長する機会をくださった顧問の先生方や、地域の方々と触れ合う機会をくださった本校の先生方のおかげで、常に目標を持ちながら練習することができました。これらのことが私たちに演奏させていただける有り難さを改めて感じさせ、また成長させてもらえたと実感しています。
次年度も、地域の方々との交流や、東西大会などで他校と仲間との交流を深めることのできる機会が多くなると思います。このような貴重な機会に恵まれているのは、保護者の皆様、OB・OGや白城会の皆様、地域の皆様のご理解・ご協力のおかげです。いつもご支援くださり、本当にありがとうございます。
今年も聴いてくださる方々に楽しんでもらい、また心に響く音楽をお届けできるよう、部員一同、心を1つにしてより一層練習に励みたいと思います。
〈大会成績〉
第70回兵庫県吹奏楽コンクール西播地区大会 銀賞
第51回兵庫県アンサンブルコンテスト西播地区大会
木管3重奏 銀賞
木管5重奏 銀賞
木管5重奏 銀賞
金管8重奏 銀賞
第34回高等学校アンサンブルコンサート
打楽器4重奏 銀賞(奨励賞)
室内合奏部
4月に76回生との最後のステージである文化祭を終え、78回生8名が新たに入部しました。部員のほとんどが初心者である中、高音パートの旋律が目立つような難易度の高い曲にも挑戦し、夏休みは9月のたそがれコンサートに向けての練習を重ねてきました。また、室内合奏部としては初めて部活動Tシャツを作り、部員のモチベーションも上がってきました。強風の中での開催となったコンサートではありましたが、地域の方をはじめとして多くの人に演奏を聴いていただけて、とても嬉しかったです。
11月の兵庫県総合文化祭では、G.Holst作曲の『セント・ポール組曲』を演奏しました。13人の音をピッタリ合わせることに苦労しましたが、限られた時間でよりよい演奏を目指して練習しました。本番では練習の成果を十分に発揮することができ、良い評価をいただきました。また3年生の卒業式では、L.V.Beethovenの弦楽四重奏第13番から『カヴァティーナ』を、お世話になった先輩方への感謝の気持ちをこめて演奏しました。
これからも音楽の楽しさを忘れず、“Any good music must be an innovation.”をモットーに演奏技術の向上を目指し、部員全員でがんばっていきたいと思います。
箏曲部
私たち箏曲部は1年生2名、2年生2名の計4名で活動しています。今年度は西播大会や県大会だけでなく、文化祭や台湾彰化女子高級中学の歓迎会など西高の皆さんに聞いていただく機会がたくさんありました。11月の県大会では銀賞を獲得しました
4人という少ない人数なので、人数の多い学校と比べると迫力は劣ってしまいます。しかし少ない人数を生かした粒のそろった演奏を心掛けています。また、部員全員の仲が良く毎日楽しく練習しています。箏の音は優しい音やかっこいい音など様々な音を出すことができます。強弱や奏法によって曲想を変えることができるのも箏の魅力です。
箏を弾いている様子は優雅でおしとやかだなという印象があると思います。しかし、正座で足が痺れたり、左手の指の腹に血豆ができたり、爪を付ける指にさかむけができたりと意外に過酷な一面もあります。このような大変なことをみんなで乗り越えて、本番で最高の演奏ができた時は本当にうれしいです。現在は来年の県大会で最優秀賞を獲得し全国大会に出場することを目標としています。
大きな達成感を感じることができる箏は初心者でも始めやすい楽器です。少しでも興味を持った方はぜひ箏曲部へ遊びに来てください。
第46回兵庫県高等学校総合文化祭邦楽部門演奏会 銀賞
ギターマンドリン部
私たちギター・マンドリン部は、76回生9名、77回生8名、78回生9名の計26名で活動してきました。部員の大半はマンドリン、ギター、コントラバスについて初心者でしたが、その美しい音色と部活動の雰囲気に惹かれて入部しました。一人でも多くの人に感動を与えられる演奏を目指して、日々練習に励んでいます。
私たちギター・マンドリン部は、76回生9名、77回生8名、78回生9名の計26名で活動してきました。部員の大半はマンドリン、ギター、コントラバスについて初心者でしたが、その美しい音色と部活動の雰囲気に惹かれて入部しました。一人でも多くの人に感動を与えられる演奏を目指して、日々練習に励んでいます。
5月5日(金・祝)には、第21回定期演奏会(姫路キャスパホール)を開催することができました。OB・OG合同ステージでは多数の卒業生が参加し、現役生とともに迫力あるステージ演奏となりました。
そして7月29日(土)、30日(日)には大阪府吹田市文化会館メイシアターで開催された全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクールに出場し、交響的序曲ホ長調(M.E.ボッシ作曲・石村隆行編曲)を演奏しました。(優良賞)
76回生が引退して初めてのコンクールとなる11月の兵庫県ギター・マンドリンフェスティバルでは「狂詩曲「海」」(鈴木静一 作曲)を演奏し、優秀賞をいただきました。また、翌年7月に行われる第54回全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクールへの出場権を得ました。
これからも、音楽を楽しみながら、より美しい音色、より多彩な表現を目指し、聴く人を魅了する演奏ができるよう日々一生懸命に練習に取り組んでいきたいと思います。
第53回 全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクール 優良賞
写真部
私たち写真部は、1年生7名、2年生6名、3年生16名の合計29名で活動しました。年に2回あるコンテストに向けて、機会があるごとにカメラを持ち出し、多くシャッターを切り、作品を制作しています。
また、学校行事などでも腕章を着けて学校の写真を撮っています。その写真は学校のホームページやPTA会報に使われています。今年度は、春、秋の2回の兵庫県高校写真連盟主催のコンテストの両方で、多くの作品が入賞し、いずれも優秀学校賞を受賞しました。来年度の全国総文にも1点の出品が決まっています。
多くの部員は兼部しており、また、学年途中から入部した部員も多くいます。それぞれが、自分のペースで作品作りをしています。是非気軽に入部してください。
〈 第47回 全国高等学校総合文化祭 かごしま総文 写真部門 出品〉
3年 干谷優実「3 colors 」 3年 重末葉菜「郡上八幡」
〈第31回兵庫県高等学校写真連盟主催 春季写真コンテスト〉
最優秀学校賞
優秀賞
3年 高瀬 和美「卒業式の日」
2年 難波 紗永「風」
特選
3年 髙田 歩武「揺れる髪」
2年 市村 陽 「妹と妹」
入選
3年 重末 葉菜「春」
1年 納 寛人 「笑う」
〈第47回 兵庫県高等学校総合文化祭 写真部門〉
優秀学校賞
特選
2年 市村 陽 「日々」
難波 紗永「海へ」
1年 三木悠紀惠「湯立神事」
※2年 市村陽さんの作品は 令和6年度 第48回全国高等学校総合文化祭 清流の国ぎふ総文 写真部門 に兵庫県代表作品として推薦されています。
ESS部
私達ESS部は、28人の仲間たちと共に毎週水曜日に活動しています。
普段はLL教室を利用していますが、文化体験としてALTの先生方とハロウィンパーティーやクリスマスパーティーを行う等、楽しい行事も数多くあります。外国文化や英語に興味のある人はもちろん、兼部可能で活動日数もそれほど多くないため、誰でも気軽に入れることも特徴です。気になった人はぜひ、ESS部を覗いてみてください。
文芸部
文芸部は定期的に部誌「LEGION」を発行して、部員が、小説や詩、イラストなどを発表しています。また、高文連主催のコンクールにも応募しています。2023年の8月には、2年生の都築晴久が、俳句部門でかごしま総文に出場しました。
同じく2023年には、2年生の清家結羽が、県総文の短歌部門で最優秀賞を受賞し、2024年の8月に開催されるぎふ総文への出場を決めています。また、2年生の井垣心暖が詩部門で優良賞を受賞するなど、多くの部員がいくつかの部門で入賞しました。
これからも、「LEGION」の発行や各種コンクールへの応募など文芸部の活動に取り組んでいきたいと思います。
囲碁・将棋部
姫路西高校囲碁将棋部は、牛尾先生と澤原先生ご指導の下、3年生7人、2年生11人、1年生6人で日々棋力向上を目指し、練習に励んでいます。
将棋部門は、日々の活動を対局、詰将棋、感想戦を中心に、部員それぞれが自分に合った練習をしています。インターネットを利用して対局したり、アプリのAI評価を参考にしながら感想戦を行ったりと、工夫をしています。
囲碁部門は、ほとんどの生徒が初心者ですが、囲碁のルールはシンプルで覚えやすく、打てば打つほど棋力も向上しやすいので、棋力の高い者が低い者に教えたり、練習問題に協力して取り組んだりしながら、棋力向上に努めています。個人戦での活躍が目立ちますが、女子団体戦でも近畿高校総合文化祭や近畿高校囲碁選手権大会にも出場するなど頑張っています。
囲碁部門は、ほとんどの生徒が初心者ですが、囲碁のルールはシンプルで覚えやすく、打てば打つほど棋力も向上しやすいので、棋力の高い者が低い者に教えたり、練習問題に協力して取り組んだりしながら、棋力向上に努めています。個人戦での活躍が目立ちますが、女子団体戦でも近畿高校総合文化祭や近畿高校囲碁選手権大会にも出場するなど頑張っています。
主な戦績
◎囲碁部門
【令和5年度全国高等学校総合文化祭兵庫県代表決定戦】
女子個人戦 準優勝 玉作乙香
(令和5年4月23日)
【令和5年度全国高等学校総合文化祭兵庫県代表決定戦】
女子個人戦 準優勝 玉作乙香
(令和5年4月23日)
【第47回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会兵庫県大会】
女子個人戦 優勝 玉作乙香
個人A級戦 優勝 邑橋凛太朗
(令和5年6月18日)
【第47回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会兵庫県大会】
女子個人戦 優勝 玉作乙香
個人A級戦 優勝 邑橋凛太朗
(令和5年6月18日)
【第47回全国高等学校総合文化祭囲碁部門】
女子個人戦 第7位 玉作乙香
(令和5年7月31日,8月1日)
【第47回兵庫県高等学校総合文化祭囲碁部門】
女子個人戦 第4位 上田理紗
第5位 北川陽彩奈
個人B級戦 優勝 田中美有
女子団体戦 優勝 上田理紗、北川陽彩奈、田中美有
(令和5年11月5日)
【第43回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門】
女子団体戦 第5位 山本紗綾、上田理紗、北川陽彩奈
(令和5年11月11,12日)
【第12回近畿高等学校囲碁選手権大会】
個人戦 女子の部 第14位 北川陽彩奈
女子9路盤戦 第8位 上田理紗
団体戦 女子の部 第5位 山本紗綾、上田理紗、北川陽彩奈、田中美有
(令和5年12月16,17日)
【第18回全国高等学校囲碁選抜大会】
団体戦 女子の部 出場 山本紗綾、上田理紗、北川陽彩奈、田中美有
(令和6年3月19日)
◎将棋部門
【令和5年度第36回兵庫県高等学校将棋竜王戦】
男子B級 第3位 八木 琳太郎
(令和5年7月16日)
【令和5年度第47回兵庫県高等学校総合文化祭将棋部門】
団体戦 男子の部 優勝 河内亮太、三木翔太、八木琳太郎
生物部
私たち生物部は生き物の飼育を中心に活動しています。活動場所は北館3階の生物教室。
今年は、ウーパールーパーの繁殖に成功したほか、ヨシノボリやメダカ、ヌマエビの飼育を継続しています。ほかにもイチゴをはじめ、植物の栽培もしています。生き物が好きな人、生き物の飼育をしてみたい人、そして生物を用いた研究をしたい人、ぜひ、見学にいらしてください。
競技かるた部
私たち競技かるた部は76回生6名、77回生11名、78回生9名の合計26名で活動しています。
顧問の藏岡慶一郎先生、加藤野得先生、下村浩子先生のご指導の下、毎日楽しく練習をしています。放課後の練習に加えて、自主的に早朝練習も行っています。入部時は初心者も多いですが、先輩方の指導のおかげで、日々上達を実感しています。
今年度は通常通りに公式戦が行われました。第47回全国高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた部門に兵庫県代表として団体戦に出場し、全国の強豪校を相手に果敢に戦い、2勝することができました。また、第45回全国高等学校選手権大会においても、全国の強豪校を相手に果敢に戦うことができました。さらに、第9回近畿地区高等学校小倉百人一首かるた大会において、兵庫県代表チームが準優勝し、第19回全国高校生かるたグランプリへの出場が決定しました。
昨年度に引き続き、兵庫県外の強豪校との練習試合も積極的に行っています。これからも新たな目標に向かって精進してまいります。競技かるたに少しでも興味のある方は、100周年記念館の2階の和室にお越しください。初心者も歓迎しております。
【活動の記録】
第47回全国高等学校総合文化祭兵庫県予選兼小倉百人一首競技かるた第45回全国高等学校選手権大会兵庫県一次予選
第7位 多田 陽士
第8位 藤井 怜子
全国高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた部門への出場が決定
[令和5年5月3日(水)]
小倉百人一首競技かるた第45回全国高等学校選手権大会兵庫県二次予選
団体の部 優勝
[令和5年5月3日(日)]
第45回全国高等学校かるた選手権大会
団体の部 2回戦敗退
[令和5年7月22日(土)]
第47回全国高等学校総合文化祭鹿児島大会
決勝トーナメント出場 第1試合敗退
兵庫県代表チームとして多田陽士・藤井怜子が出場
[令和5年8月1日(月)・2日(火)]
近畿高等学校総合文化祭 兵庫県予選
第2位 前川 美颯
第7位 藤井 怜子
B級の部 優勝 中川 一歩紀
[令和5年8月11日(金)]
第47回兵庫県高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた部門大会
A級の部 3位 藤井 怜子
C級の部 優勝 大野 彩花
C級の部 優勝 前田 祐実
C級の部 2位 山本 康福
C級の部 3位 木村 大和
[令和5年11月3日(木)]
第9回近畿地区高等学校小倉百人一首かるた大会
団体の部 準優勝
兵庫県代表チームとして前川美颯・藤井怜子が出場
[令和5年11月12日(日)]
第9回近畿地区高等学校小倉百人一首かるた大会
滋賀県立膳所高校と練習試合
[令和6年1月7日(日)]