NEW! 2025年 今日の西高 令和7年度総合文化祭[美術部] 令和7年度総合文化祭[美術部] 2025_11/12 美術部が第49回兵庫県高等学校総合文化祭美術工芸部門に参加しました。会期は11月6日(木)から11月9日(日)の間で、たくさんの地域の方や保護者の皆様に来場して頂きました。 どの高校も力の入った作品が多く、これからある西播美術展や西高文化祭に向けて、参考になった点も...
2025年 今日の西高 第40回 兵庫県高等学校邦楽コンクール 第40回 兵庫県高等学校邦楽コンクール 2025_11/11 11月9日(日)に、第49回 兵庫県高等学校総合文化祭邦楽部門演奏会、第40回 兵庫県高等学校邦楽コンクールが行われました。伊丹の東リいたみホールで行われ、広い会場で緊張感のある雰囲気の中、生徒たちは日ごろの練習の成果を発揮しました。 惜しくも入賞は逃しまし...
2025年 今日の西高 SSH文化講演会 SSH文化講演会 2025_11/10 本日6.7時間目にSSH文化講演会が行われました。 5限に授業参観が行われた後、全校生徒と保護者の皆様が体育館に集まりました。 本校30回生OBであり、神戸大学学長の藤澤正人教授をお招きし、「今を生きる若い人たちへ」という演題で講演をしていただきました。 内容は人の手と機械の手を...
2025年 今日の西高 職員室前自習スペース 職員室前自習スペース 2025_11/07 本日は職員室前の自習スペースの紹介です。 写真は朝の風景ですが、朝早くから多くの生徒が質問や相談に来ています。 そのほかにも黙々と勉強している生徒も多く、朝の時間を有意義に活用している様子がうかがえます。...
2025年 今日の西高 食堂 食堂 2025_11/06 本日は西高の食堂の様子です。 お弁当と唐揚げを注文して食べている生徒や、カレーや丼ものを注文して食べている生徒など、たくさんの生徒が利用しています。 注文口は混雑するときがあるので、そんな時は予約注文がおすすめです。...
2025年 今日の西高 体験学習「震災を知る、震災に触れる」 体験学習「震災を知る、震災に触れる」 2025_11/04 10月30日(木)1年国際理学科40名が体験学習として三木市にある兵庫県立広域防災センターを訪れました。 到着後のガイダンスでは阪神淡路大震災の説明を受け、東日本大震災の津波の映像を見ました。津波の映像は初めて見たという生徒も多く、津波の恐ろしさを改めて知るこ...
2025年 今日の西高 はりにし探究 Meeting はりにし探究 Meeting 日 時 令和7年11月3日(月) 場 所 BIZ SPECIAL HIMEJI 参 加 2年生国際理学科・垣内 結斗 内 容 2年国際理学科の垣内くんが、「ひょうご教育の日」播磨西地域イベント事業の一環として開催された「はりにし探究Meeting」に参加し、課題研究とし...
2025年 今日の西高 落ち葉掃き 落ち葉掃き 2025_10/29 本日は落ち葉掃きの様子です。 イチョウの木が並ぶ西高通りですが、現在たくさんのイチョウの葉と銀杏が落ちています。 そのため各学年1クラスずつの、3クラスで分担して落ち葉掃きを行っていきます。 本日から11月25日までの約1か月間、清掃の時間に全校生で協力して、西高通りをきれいにしましょ...
2025年 今日の西高 太平洋戦全国空爆犠牲者追悼平和祈念式 太平洋戦全国空爆犠牲者追悼平和祈念式 2025_10/28 10月26日(日)に姫路市手柄山平和公園で行われた、太平洋戦全国空爆犠牲者追悼平和祈念式に本校生徒1名が参加しました。今年は戦後80年の節目となる年で、戦争を直接経験された方がどんどん少なくなってきており、その伝承が課題であると言われています。空爆によって尊い...
2025年 今日の西高 秋の登校指導 秋の登校指導 2025_10/27 本日から秋の交通指導が始まりました。 秋の交通指導は10月27日(月)~31日(金)の5日間にわたって行われます。 西高周辺には狭く車通りの多い道路も多いので、交通マナーとルールの実践を習慣づけることにより意識向上を図ります。 生徒会やPTAの方々の協力を得ながら、一丸となって登校指...