社会自立に向けた授業

社会自立に向けた授業

しっぽ取り

スポーツ健康の授業で、10月に行われるスポーツ祭の競技の1つ「しっぽ取り」の練習を行いました。 4、5,6組のクラス対抗で、2分間戦いました。体育館のコート内を全力で走り周り、終了時には汗だくになっていました。
社会自立に向けた授業

調理実習の様子

くらしデザインの授業で「調理実習」が始まりました。手洗いや道具の準備ができたら、調理スタートです。第1回目はフルーツヨーグルト、第2回目のメニューは「ピザトースト」でした。 食パンにバターをぬって、チーズをのせたらオーブントースターで焼きま...
社会自立に向けた授業

フォークダンスの練習

10月にあるスポーツ祭に向けて、スポーツ健康の授業でフォークダンスの練習がはじまりました。「オクラホマミクサー」と「マイムマイム」です。 曲名を聞いたときには、ほとんどの生徒が「知らないです」と言っていましたが、音楽が流れ始めると「あ!知っ...
社会自立に向けた授業

携帯マナー指導

9月11日(月)に携帯マナーについての講演があり、ライン株式会社の福水敏子様に講師として来ていただきました。 テーマは「ラインの紹介と、インターネットを利用する際の注意事項」でした。相手の気持ちを考えて言葉のキャッチボールをしましょう、と実...
社会自立に向けた授業

心肺蘇生法

今日のLHRは「心肺蘇生法」の学習でした。 最初に、コンピュータ室でビデオを見ながら「心肺蘇生法」の必要性について学びました。そのあと、多目的室に移動して、養護教諭から、胸骨圧迫や人口呼吸の方法、AEDの使い方など実技を見せてもらいました。...
社会自立に向けた授業

授業紹介(IT)

今日のITの授業は「ネット依存」」についての学習でした。 最初に「ネット依存って言葉は知ってますか?」という質問をすると、半数の生徒の手が挙がりました。「ゲームに夢中になることです」などの答えが出ました。 その後、アニメーションを見ながら「...
社会自立に向けた授業

奉仕作業

トライやる・JOBの期間は7月3日(月)から1週間でしたが、3日(月)から5日(水)の生徒、4日(火)から6日(木)の生徒、5日(水)から7日(金)の生徒と実習期間がずれたので、実習がない生徒たちは学校に登校してきました。その間は特別時間割...
社会自立に向けた授業

水泳の授業が始まりました

19日(月)から水泳の授業が始まりました。特別時間割が組まれ、1クラス2時間×週に2回入ります。泳力別にコースに分かれ、グループ指導を行います。 授業は、準備運動→班別指導→休憩→自由遊泳→整理体操という流れで行われます。 それぞれの能力に...
社会自立に向けた授業

授業紹介(ビジネスマナー)

週に1回「ビジネスマナー」の授業があります。働く上で大切なこと(挨拶や報告、返事、服装、身だしなみ、職場での会話など)を学習しています。授業の最初には、「職場での挨拶」を全員で声を出して練習します。 今日は、7月からはじまるトライやる・JO...
社会自立に向けた授業

授業紹介(スポーツ健康)

本校では、週に1時間×2回のスポーツ健康(保健体育)の授業があります。 体育では、ランニングから始まり、体育委員の号令でラジオ体操を行い、腹筋・背筋・腕立て伏せの筋力トレーニングを行います。その後、現在は体力測定やバレーボールに取り組んでい...