全国障害者スポーツ大会(滋賀大会)③

大会期間中は選手村やホテルでの生活になります。

選手村では、選手団ごとにテントがあり、荷物を置いて試合の準備をしたり、休憩をしたりして過ごしています。休憩の過ごし方としては、買い物に行ったり、他の人の試合を見に行ったり、選手団のメンバーと話したりもしています。

また、大会期間中には、滋賀県の職員の方や大学生のボランティアスタッフがつくので、その方々とのコミュニケーションをとることもあります。

他の選手団のテントに行き、一緒に競技に出場した選手と話をして過ごす選手もいます。

 ホテルでは、選手とコーチと同部屋で過ごします。次の日の準備をしたり、入浴したり、自分の好きなことをして過ごしたりしています。入浴は大浴場があり、ゆっくりと疲れを癒していました。夕食もバイキング形式だったので、自分が食べられるものを中心に栄養補給をすることができました。

このような経験も全国大会ならではの過ごし方だと思います。