こんにちは、学校だよりにアクセスいただきありがとうございます。
学校行事など出来事をお伝えしています。
■6月18日(土)学校説明会
多くの運動部員が迎えに出る中、約250名の中学生と保護者、先生方がお見えになりました。本校体育館にて、学校長のあいさつ、教務部長、進路指導部長がそれぞれの分野で説明の後、生徒会長がパワーポイントを使って学校の様子や概要を説明しました。その後、類型代表生徒による特色類型「環境とコミュニケーション」の環境学習やディベートについての学習についてパワーポイントを使った説明がなされました。その後クラブ活動を生徒の案内で見学していただきました。
■7月11日(月)、進路ガイダンス(1年) 小論文対策講話(3年)
12日1限に1年生を対象として外部講師をお招きして進路ガイダンスが行われました。1年生の間に進路に向けてどのような事をしたらいいのか。どのような学習が必要なのかをわかりやすく教えていただきました。
放課後、3年生希望者を対象に小論文対策講話が開かれ論文作成のポイントを学びました。夏休み明けにはすぐに就職試験や入試が始まります。真剣な面持ちで話を聞いていました。
■7月12日(火) 進路ガイダンス(2年)面接対策講話(3年)
2年生対象に行われた進路ガイダンスでは、講師を招いて大学や短大など進学先選びについてどのように考えていけばいいかを教えていただきました。また、入試問題の実際や2年の段階で特にやらねばならぬ事など、ためになるお話を聞きました。自分の目標とする大学等にこの夏休みを利用して見に行っておくことが大切とおっしゃっていました。
■7月14日(水)熱中症対策講話、
薬物乱用防止講話、ネット、SNSトラブル防止講演会
熱中症対策については養護の先生のお話を聞きその後DVDを見ました。まずは熱中症にかからないように炎天下など暑く湿度の高いところでの長時間の練習等はできるだけ控えるようにすることや、水分補給を十分に行うこと等の説明を受けました。夏場は汗として水分と同時にミネラルも失われていくので、スポーツ飲料等でミネラルも補給してやる必要があると伺いました。
薬物乱用防止については保健部長の先生がパワーポイントを用いてお話をしてくださいました。「体が楽になる」とか「1回だけなら」「友だちなら」と軽い調子で誘われ簡単に薬物に手を出してしまう危険性につて話をされました。軽いつもりで手を出したことが命や将来を失う大きな事故へとつながっていくことを学びました。
薬物への誘惑が他人事ではなく身近に潜んでいる危険性についても学びました。
ネット、SNSトラブル防止講演会は株式会社「LINE」から講師をお招きしてネットやSNSでのトラブルやその対処の方法についてお話を聞きました。
SNS等を使った言葉のやりとりは、キャッチボールに例えられるとのことで、実際に2年生の生徒が前に出てキャッチボールをしながらコミュニケーションについて考える体験学習もしました。「受け取る相手のことを考えて」ということを絶えず意識しながらやりとりをすることが大切である事を学びました。
何気なくやりとりをしている中に個人情報や位置情報が含まれていてストーカー被害につながる危険性があることを聞いて、SNS等の利用に十分注意が必要であることを学びました。