来月の運動会に向けて、学部演技の練習が始まっています。
お手本を見ながら皆真剣な様子で頑張っています。
当日はお天気に恵まれますように。

来月の運動会に向けて、学部演技の練習が始まっています。
お手本を見ながら皆真剣な様子で頑張っています。
当日はお天気に恵まれますように。
新学期がはじまり、授業も本格的にはじまってきています。
子どもたちは、様々な素材を使い、思い思いに表現しています。
高等部3年生の職業の授業で委託作業を行いました。
廃材の分解を一生懸命行うことができました。
今日は、HRで校内探索をしました。地図を見ながら自分たちで教室を探し、チェックシートに記入しました。教室を発見すると、みんな笑顔で喜んでいました。
4月9日、最初の学年集会がありました。みんな真剣に、とても静かに先生の話を聞くことができて、今年度から学年に入られた先生方が一様に驚いていました。また、クラスに関係なく行き来があり、仲良く過ごしている様子が印象的だとの感想も聞きました。集会では、学年主任から、その良さとともに、これからつけてほしい力についての話を聞きました。日々の生活や、これからの行事を通して成長していく姿を楽しみにしています。
今日から本格的に新年度の授業が始まりました。中学部3年生は、課題学習に取り組みました。みんなの表情に緊張感はあるものの自由に発言したり、生徒同士で意見を交わしたりするなど、様々な場面でとても意欲的な姿勢がたくさん見られました。1年間、頑張りましょう。
小、中、高、の3学部合同で入学式がおこなわれました。前日の嵐から一転青空の下、少しひんやりした体育館で、新入生は名前が呼ばれるとやや緊張気味に返事をしていました。新しい環境でのワクワク、ドキドキの1年が始まりました。
明日は入学式です。体育館の準備もバッチリです!心配された天候も快方に向かっており、良いスタートが切れそうです。神戸特支の全員が新入生の皆さんの入学を楽しみにしています。力を合わせて素敵な一年にしましょうね!
朝から降っていた雨も上がり、令和6年度の着任式・始業式が行われました。
新しい環境に戸惑うこともあるかと思いますが、1日も早く慣れて授業や行事などに
取り組んでもらえたらと思います。
今年度最後の学年活動は、クラス総当たりのカローリング大会でした。クラスみんなで声を掛け合って作戦を練ったり、失敗しても「大丈夫。」と声をかけたり、1年間の絆を感じる大会でした。