日々の活動」カテゴリーアーカイブ

20240626 高等部2年 トレーニング

梅雨だけど晴れ間が出て、今日は朝から運動場でランニングが始まりました。 1日がスタートします!

カテゴリー: 日々の活動, 高等部 | 20240626 高等部2年 トレーニング はコメントを受け付けていません

2024/6/24 中学部 3年 学年体育

体育館で「フライングディスク」をしました。 ディスクの持ち方や足の位置、バックハンドスローと サイドアームスローという投げ方があることなどを習って、挑戦! うまく飛ばせると歓声が上がりました。

カテゴリー: 中学部, 日々の活動 | 2024/6/24 中学部 3年 学年体育 はコメントを受け付けていません

2024/06/21中学部2年 美術の様子です。

 新聞を利用したサステナブルなエコバックを作りはじめました。まずはバックの柄になる部分を色紙や千代紙で作りました。ひとり5枚から10枚程の色紙を3回ほど折って、ハサミで切り込みを入れると、思ってもないような不思議な形がで … 続きを読む

カテゴリー: 日々の活動 | 2024/06/21中学部2年 美術の様子です。 はコメントを受け付けていません

2024/06/19 小学部 造形の様子

シャボン玉アートを作りました。 海の中をイメージし、みんな好きな色を選び、吹き口から出てくる泡で模様をつくりました。

カテゴリー: 日々の活動, 緊急の連絡 | 2024/06/19 小学部 造形の様子 はコメントを受け付けていません

2024/6/14 高等部1年生 神戸甲北高校との文化祭交流

学校間交流で神戸甲北高校の文化祭に行きました。まず始めに、生徒会の人から甲北高校の文化祭の紹介があり、次にレクリエーションでモルックやボッチャをしました。同じグループの人と談笑しながら活動ができました。その後、体育館に移 … 続きを読む

カテゴリー: 日々の活動, 高等部 | 2024/6/14 高等部1年生 神戸甲北高校との文化祭交流 はコメントを受け付けていません

2024/06/13 中学部校外学習(人と自然の博物館)

中学部1年生として初めての校外学習は、三田市にある「兵庫県立人と自然の博物館」に行きました。 特注セミナーで「葉っぱのフロッタージュ」を行いました。 思い思いの色で葉っぱのこすりだしをしました。 セミナー後は班別で館内の … 続きを読む

カテゴリー: 中学部, 日々の活動 | 2024/06/13 中学部校外学習(人と自然の博物館) はコメントを受け付けていません

2024/06/11 中学部1年「総合的な学習の時間」

中学部1年生は「総合的な学習の時間」で清掃について取り組んでいます。本時は掃きそうじを中心に行い、改めて正しいほうきの使い方を確認しました。今回の授業でそうじへの意識を高めて、きれいな学校を保っていってほしいと思います。

カテゴリー: 日々の活動 | 2024/06/11 中学部1年「総合的な学習の時間」 はコメントを受け付けていません

2024/6/7 高等部3年生 作業学習

それぞれ、お皿の型が違います。 丁寧に作業することを心かけて作業しています。

カテゴリー: 日々の活動, 高等部 | 2024/6/7 高等部3年生 作業学習 はコメントを受け付けていません

2024/6/6 高等部2年 美術

美術2班では、自由に枠を作り、様々な色のセロハンを貼ってオリジナルの模様を作りました。完成後、光を当てて影を撮影し、美しい光の影を作りました。

カテゴリー: 日々の活動 | 2024/6/6 高等部2年 美術 はコメントを受け付けていません

2024/6/5 火災避難学習

全校生対象に、火災避難学習がありました。落ち着いて、安全に運動場に避難することができました。今回は、消防署の方が来られて、お話しをしていただいたいたり、消防車を見学させていただきました。また、煙に見立てた布をくぐる煙体験 … 続きを読む

カテゴリー: 日々の活動 | 2024/6/5 火災避難学習 はコメントを受け付けていません