【商業科】未来をつくるアイデアの作法~iclubによるアイデア発想!
2年生経営コースの「商品開発」の授業でiclub代表の小川 悠さんから、『高校生の時に知りたかった!未来をつくるアイデアの作法』について講義をしていただきました。2日間にわたる授業で、今後の授業で必要なアイデア発想のスキ […]
【商業科】ハウス食品×大手前大×県商 PBL型探究学習(入門)
グローバルリーダー育成事業の一環として、2年生進学クラスにおいて、大手前大学の北村教授とハウス食品神宮字さんを講師に企業の課題解決に向けたPBL型探究学習の第1回目を実施しました。神宮字さんからハウス食品の抱える大きな課 […]
ブランチ神戸学園都市 SDGsワークショップ実施!
11月9日(土)ブランチ神戸学園都市で産業調査部と課題研究班とでワークショップを実施しました。クイズやゲームを通して子どもたちにSDGsについて知ってもらえるように取り組みました。私たちもこの活動で、SDGsについての理 […]
【1年生】地元経済の展望と企業の見方
11月14日(木)7限目にグローバルリーダー育成事業の一環として、一般社団法人 ひょうご経済研究所 楡井義史 氏にお越しいただき、1学年を対象に講演を実施しました。 講演テーマは、「地元経済の展望と企業の見方」! 11月 […]
【3年生】人権LHR
3年生 人権LHR 11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす週間」ということもあり、垂水警察署の永井さんを講師に、「デートDV」についての人権LHRを実施しました。オンラインを活用し、大永先生がファシリテーターと […]
【会計科】農業が抱える課題
鶴田農園 伊川谷オフラインサロン 鶴田 善久氏にお越しいただき、「農業について知ろう!」について講演を実施しました。 会計科3年生の課題研究の調査の一環で、この鶴田農園主催のイベントに参加したことをきっかけに、本日の講演 […]
【1年生】オンライン英会話レッスン開始
ひょうごグローバルリーダー育成事業の一環として、オンラインでの外国人講師との英会話レッスンが始まりました。1年生の生徒全員が授業・自宅合わせて10回のレッスンを受講する予定です。初めてのレッスンとあり、各自のiPadを活 […]
【会計科】商業達人CUP出場に向けて
12月26日(木)岐阜県のマーサ21で行われる「商業達人CUP岐阜2024」に本校会計科が招待されました。 この日には岐阜県の学校11校と、商品販売の技術を競い合います! この大会に、会計科縦割りの12名(1年生6名、2 […]