【3年生】就職内定者 指導会
12月17日(火)、第3学年就職内定者を対象に『内定者指導会』を開催しました。兵庫県雇用開発協会様のご尽力により、田中 智香子氏(株式会社ジョイント・プレジャー)を講師にお招きして『コミュニケーションワーク 相手の受け入 […]
【1・2年生】高校生のためのキャリアガイダンス参加
令和6年12月16日(月)、第1学年第2学年就職希望者155名を対象に『高校生のためのキャリアガイダンス』に参加してきました。参加企業数55社を迎え、事業内容について説明を受けました。在校生は、気になる企業ブースで企業パ […]
【会計科】税理士試験「簿記論」合格🌸
会計科3年生の長山恭子(垂水中出身)が令和6年度第74回税理士試験「簿記論」に合格しました。 税理士試験とは、税理士となるために必要な学識及びその応用能力を有するかどうかを判定する試験です。 税理士になるには、5科目すべ […]
【商業科】ハウス食品×大手前大×県商PBL型探究学習(第2回)
食品ロスという企業の課題解決に向けたPBL型探究学習の第2回目を実施しました。前回のお話を踏まえ、それぞれが調べてきたものを各班で共有し、新たなアイデアを考えながら、まとめたものをプレゼンしました。 次回3学期の最終プレ […]
【2年生】観光政策企画プレゼン
12月12日、2年生の国語表現の授業で「観光政策企画プレゼン」の代表者発表を行いました。神戸空港の国際線化を見据え、生徒は兵庫県の職員の立場で外国人観光客(インバウンド)を対象として県の魅力を発信できるような観光政策を […]
【1年生】グローバルリーダー育成事業~国際交流プログラム
12月17日(火)の2,3限に、1年生を対象に国際交流プログラムを実施しました。甲南大学、神戸市外国語大学、兵庫県立大学の学生で海外留学経験のある方25名をお招きし、まずグループごとに英語を学習する意義や留学の体験談につ […]
【会計科】達人カップにむけて
記者発表及びレジ及びキャッシュレス対応のレジ説明会に実習先の岐阜県にあるマーサ21まで行ってきました。 期末考査期間中でもあったため、教員1人で乗り込み、達人カップでの意気込みを生徒に変わり発表してきました。
【男子バレーボール部】フィジカルコーチによるクリニック
11月30日(土)水川敏宏フィジカルコーチにお越しいただきクリニックを開催していただきました。 水川コーチはバレーボール女子オリンピック強化スタッフや、バレーボールSVリーグ所属チームのフィジカルコーチを務められており、 […]
【1年生】グローバルリーダー育成事業~KOBEを知る旅へ
11月26日(火)に1学年で、企業研修及びフィールドワークを実施しました。 午前は、神戸市や大月真珠、沢の鶴など神戸を代表する企業にクラスごとで研修を行い、午後からは「地域の歩き方」の記事作成における調査を行いました。 […]
【2年生】英語コミⅡで英語劇!
2年生英語コミュニケーションⅡにおいて、クラスごとに5~6グループに分かれて英語劇の発表を行いました。「シンデレラ」や「三匹のこぶた」「もも太郎」「かぐや姫」「カチカチ山」などなど、有名な童話や昔話、絵本などを題材に自分 […]