「ひょうごSDGsスクールアワード2023優秀賞受賞!」
2023.12.14 2023年12月14日(木)に開催された、「ひょうごSDGsスクールアワード2023」の表彰式に出席しました。会場は、兵庫県公館大会議室で、司会をされていた兵庫県教育委員会の方が「私達兵庫県民が誇る […]
「ビジネス社会とお金の実務」
2023.12.18 3年生の商業科・会計科の生徒を対象に、須磨税務署の方・税理士小杉様・須磨年金事務所の方に来校して頂き、税のしくみから起業について、そして年金のしくみや注意点などについて講義をしていただきました。社会 […]
会計科講演会 ~収益認識に関する会計基準の変更に伴う影響について~
2023.12.14 全体での講演会を終えた後、会計科(全学年)を対象に、日本商業教育振興会代表理事 公認会計士 小島一富士氏を講師にお迎えし、会計科講演会を実施しました。収益認識の影響を大きく受けた百貨店を題材に、一般 […]
キャリア講演会 ~ビジネス社会で必要な企業言語とは~
2023.12.14 日本商業教育振興会代表理事 公認会計士 小島一富士氏を講師にお迎えし、全校生徒を対象にキャリア講演会を実施しました。商業高校に入学し学び始めた「簿記・会計」の目的や魅力についてお話いただきました。普 […]
人権講演会を実施しました
2023年12月13日 (水)2時間目に、体育館において、全校生徒が映像ジャーナリストの玉本英子さんの講演、「ウクライナ ―取材で知る、戦時下に生きる同世代の若者は今― 」を拝聴しました。これを受けて、3時間目に事後学習 […]
芸術鑑賞会『To R mansion』鑑賞2023.11.22
演劇鑑賞の前に、県商の卒業生(101回生)で、現在明石市市長の丸谷聡子様より、全校生徒に対して激励のお言葉を頂きました。その後、演劇「To R mansion」を鑑賞しました。パントマイム・ダンス・アクロバット・マジック […]
SDGs×神戸商業×ブランチ学園都市 親子で楽しむSDGs
2023.11.25 SDGsの17の目標達成のため、課題研究や部活動、情報科や会計科など、それぞれが子供向けのワークショップを行いました。 厳しい寒さの中でのワークショップとなりましたが、参加してくれた子どもたちの笑顔 […]
【会計科】「BOKIXY」~簿記は美しい!~
日商簿記1級の受験を終えたタイミングで、会計科2年生スーパー会計コース選択者を対象に、高崎商科大学経理研究所・日本商業教育振興会で作成された「BOKIXY」を体験してみました。「UNO」のカードゲームと同様のルールで、数 […]
産業調査部 商業教育フェア参加 2023.11.18
「子どもたちとSDGsについて考えよう!」という目標のもと、商業教育フェアにてワークショップを行ってきました。すごろくを使いながら、SDGsについてのお勉強をしました。途中、「県商の卒業生なんです。」とカイロを差し入れし […]
キッチンカー経営に挑戦! 2023.11.18
会計科1年生と、産業調査部の生徒がキッチンカーを利用して実際の経営体験を行ってきました。今季一番の寒さとあって、なかなかお客様が集まらない中、最後まで接客・呼びかけを頑張りました。おかげさまで、スパイスカレーとチャイは完 […]