四年制大学進学者対象「数学先取り講座」
2024年2月5日
経済学部・経営学部に進学者を対象に、数学科の土田先生が大学進学後に必要となる数学の「先取り講座(計14時間)」を開講しています。自宅学習日になっても、大学での学びに結び付けようと、参加した3年生は頭を抱えながらも、必死に […]
課題研究発表会 2024.01.31
2024年2月1日
3年生が、自分の興味関心に基づき、自らテーマを設定し研究活動を行ってきた「課題研究」。桃山学院大学 三井 規裕先生にご出席いただき、各科の代表生徒がオンラインにて活動内容を発表しました。 三井先生から、県商生の行動力を褒 […]
会計科「実務家講演会」
2024年1月30日
一般財団法人 実学実践探究舎 代表理事 岩崎 美友紀氏、関西エリアマネージャー 小原 稜平氏紀2名にお越しいただき、会計科1、2年生を対象に「検定での学びは実社会でどう活きるのか?」について講演いただきました。 1年生に […]
本格的に受験対策講座スタート!
2024年1月30日
スーパー会計コースで学んできた力を試す場として、2月18日に実施される全国経理教育協会主催 簿記上級にチャレンジします。いよいよ放課後の補習スタート。放課後遅くなることもあるため、オンラインでも黒板の内容を書きとれるよう […]
【情報科】課題研究「ドローンプログラミングで社会問題を解決!」 2024/1/22
2024年1月26日
今日は、初めてドローンを飛ばす日です。このドローンをプログラミングで飛ばして、世の中にどう役立てることができるのでしょうか?まずはドローンを飛ばして、何ができるかを考えていきましょう。
2学期が終わりました 2023.12.22
2023年12月26日
大掃除の後、2学期の終業式および表彰式を行いました。校長先生、保健部長の藤井先生からたくさんためになる話をしていただきました。今年の自分をふりかえって、新年3学期の良いスタートを県商生全員できりたいですね。舞台裏では放送 […]