


私達理科研究部は、毎週木曜日以外の平日に活動をしています。また、年に1回の大会参加時や月1回の清掃活動時には、土日も活動しています。
私達の活動目的は、マイクロプラスチック問題をはじめとするSDGsについて考え、それを皆さんに知ってもらうことです。まず、県商生や中学生にマイクロプラスチック問題を知ってもらうために、県商祭やオープンハイスクールにおいて、マイクロプラスチックを用いたストラップの作成体験・販売を行っています。また、この時に使用するマイクロプラスチックは、月に1回の西舞子海岸での清掃活動後に採取しています。この清掃活動は西舞子1丁目自治会の方々と共に行っており、ボランティア活動として社会貢献にもなっています。
昨年は、私達の活動が認められ、
・第47回兵庫県高等学校総合文化祭自然科学部門発表会 科学ボランティア活動団体優秀賞
・SDGsスクールアワード2023 高等学校部門優秀賞
を、受賞しました。
これ以外にも、サンテレビの「ひょうご発信!」That’s FiPavi「ルミナス神戸2船内見学ツアー~船上で学ぶ海洋環境や神戸港の歴史~」 (2023年 8/27(日)放送)に出演しました(下は動画のQRコードおよびURL)。
現在、3年生2名で活動しているので、新入部員を募集しています。興味のある方は、本校の本館4階理科多目的室に見に来てください!