授業

商業
簿記検定に向けて、猛勉強中✍

ただいま土曜日の朝9時。 明日の全商簿記検定に向けて、学校にて勉強中。簿記検定試験は何が何でも取りたい試験の一つです。 朝から希望者が集まり、黙々と電卓を叩き、ペンを動かし、脳みそをフル回転しています。 この集中力には頭 […]

続きを読む
商業
【商業科】課題研究講演会

商業科(経営コース)の3年生を対象に、講演会を実施しました。 講師の先生は、一般財団法人「さんぴいす」代表 河口紅先生です。 「未来を自由に描くには」と題して、先生のこれまでのキャリアや経験を交えながら、今後社会とで必要 […]

続きを読む
会計科
【会計科】第168回日商簿記1級合格🌸

会計科3年の長山 恭子さん(垂水中出身)が、税理士試験に続き、日商簿記1級を合格しました! 本校は、日本商業教育振興会とHaul-AとSAH(スーパーアカウティングハイスクール)の提携をしています。 本生徒は、普段の授業 […]

続きを読む
DXハイスクール
先生たちも勉強中🖊😄

本校は本年度より、DXハイスクールや、HYOGOグローバルリーダー育成プロジェクトの指定校となっています。 今までの報告や、今後の活動について話し合いました。 商業高校ですが、教科を横断した取り組みをしています。 せっか […]

続きを読む
商業
【3年経営】課題研究発表会

商業科(経営コース)の生徒が、課題研究発表会を実施しました。 各グループの代表者(班)が学習成果を発表しました。各自の興味関心に応じた研究&代表者ということもあり、聞きごたえがありましたね。この中から上位2チームが1月の […]

続きを読む
会計科
【会計科】税理士試験「簿記論」合格🌸

会計科3年生の長山恭子(垂水中出身)が令和6年度第74回税理士試験「簿記論」に合格しました。 税理士試験とは、税理士となるために必要な学識及びその応用能力を有するかどうかを判定する試験です。 税理士になるには、5科目すべ […]

続きを読む
グローバルリーダー育成プロジェクト
【商業科】ハウス食品×大手前大×県商PBL型探究学習(第2回)

食品ロスという企業の課題解決に向けたPBL型探究学習の第2回目を実施しました。前回のお話を踏まえ、それぞれが調べてきたものを各班で共有し、新たなアイデアを考えながら、まとめたものをプレゼンしました。 次回3学期の最終プレ […]

続きを読む
授業
【2年生】観光政策企画プレゼン

 12月12日、2年生の国語表現の授業で「観光政策企画プレゼン」の代表者発表を行いました。神戸空港の国際線化を見据え、生徒は兵庫県の職員の立場で外国人観光客(インバウンド)を対象として県の魅力を発信できるような観光政策を […]

続きを読む
授業
【2年生】英語コミⅡで英語劇!

2年生英語コミュニケーションⅡにおいて、クラスごとに5~6グループに分かれて英語劇の発表を行いました。「シンデレラ」や「三匹のこぶた」「もも太郎」「かぐや姫」「カチカチ山」などなど、有名な童話や昔話、絵本などを題材に自分 […]

続きを読む
商業
【商業科】未来をつくるアイデアの作法~iclubによるアイデア発想!

2年生経営コースの「商品開発」の授業でiclub代表の小川 悠さんから、『高校生の時に知りたかった!未来をつくるアイデアの作法』について講義をしていただきました。2日間にわたる授業で、今後の授業で必要なアイデア発想のスキ […]

続きを読む