授業
【会計科】実践、戦略MG!新着!!
7月9日(木)1・2限目の授業で、戦略MG(製造業)を行いました。 原価計算の授業を一通り終えたこのタイミングで、材料の調達から加工、販売の活動を通して、現金の収支をきちんと記録し、様々な意思決定が、会社の利益につながっ […]
【2年生】アイデアの作法を学ぼう!新着!!
146回生商業科経営コース「商品開発と流通」選択者を対象に、6月24日(月)・25日(火)の2日に渡り、DXハイスクール事業の一環として iclub代表 小川 悠 様をお招きして『未来をつくるアイデアの作法』という特別授 […]
米国 高等学校との交流1(オンライン)
2024年9月から2025年2月まで、Kizuna Across Cultres 事業の日米各39校採択されたGlobal Classmates(学校間交流)の1校に採択され、2年生の英語活用授業選択者が米国ニューヨーク […]
【会計科】複業農家って?
複業農家としてご活躍の南谷雄大さんにお越しいただき、お話をうかがいました。 南谷さんは、経営コンサルタントから農家に転職し、現在は葡萄農家と「Sticks coffee」 を経営している複業農家さんです。 農家になった理 […]
【会計科】大阪経済大学 出前授業
2月7日(金)会計科2年生の課題研究の授業で大阪経済大学経営学部の兵藤和花子教授に来ていただき、「個人研究の進め方と論文の書き方」について講義していただきました。 講義のなかで世の中の様々なことに「疑問を持つ」ことが大切 […]
【商業科】南京町春節祭スタッフ参加!
2月1日土曜日、神戸南京町で実施された春節祭のスタッフとして1年生の商業科の生徒たち3名が参加させていただきました。2学期のグローバルリーダー育成事業の一環として、地元神戸の魅力を発見し「神戸の歩き方」を作成するために南 […]
生徒商業研究発表大会 兵庫県大会
令和7年2月1日(土)に行われた第37 回 全国高等学校生徒商業研究発表大会 兵庫県大会において、会計科3年高田千鶴さん(会計科)が、本校代表として出場し、「神戸新聞社賞」を受賞しました。 「地域の余白に種をまくーみんな […]
【家庭科】今年も金融教育!
今年度もジブラルタ生命株式会社から講師の方にお越しいただき、2年生7クラスに授業をしていただきました。金融商品の特徴などわかりやすく教えていただきました。金融リテラシーを身につけ、今後のライフプランニングを考えていくきっ […]