行事

行事
避難訓練

4/10避難訓練を行いました。食堂から火災発生という想定で、食堂付近を通らない経路を考え全校生徒がグラウンドに避難しました。今回は「要救護者」として、避難途中に列から離れる役割を4名の生徒にお願いしました。点呼の結果、4 […]

続きを読む
行事
令和7年度 対面式

4/9(水)対面式を行いました。吹奏楽部の生演奏で新1年生が入場し、2年生・3年生が迎えました。生徒会長より「共に学び、共に成長しましょう。」と挨拶がありました。先生方も含め、皆で成長していきましょう。新1年生のみなさん […]

続きを読む
行事
令和7年度離任式

4/9対面式の後には、離任式がありました。出会いがあれば別れあり。離任される先生方の言葉から、県商への熱い想いが伝わり、胸が熱くなりました。退場時に離任される先生方が通る道は、生徒お手製のお花のアーチです。離任される先生 […]

続きを読む
中学生へ
合格者説明会🖊

桜のつぼみも膨らみ始めました。 3/21(金)、147回生に向けた合格者説明会を実施しました。 4月から一緒に県商生活を過ごせること、職員一同、楽しみにしております☺ 新生活に向けた準備は大変だと思いますが、ワクワクしな […]

続きを読む
学校
令和6年度 終業式

終業式と表彰伝達式を行いました。 校長先生は、いつものように「自分で考えて、判断して行動する人間になりましょう。」とお話をしてくださいました。 考える際に必要なものは『情報』です。 その『情報』は、与えられるのを待つので […]

続きを読む
会計科
【会計科】関西学院大学訪問

3月10日(月)関西学院大学 上ヶ原キャンパスに会計科1・2年生で訪問してきました。 商学部の紹介や模擬講義、卒業生徳留 翼さん(140回生)からのメッセージ、西嶋達人先生から熱いメッセージをいただきました。 そのあとは […]

続きを読む
行事
【1年生】球技大会

3月6日(木)、1年生の球技大会が行われました。 前日の悪天候により、雨天バージョンでの開催かと思われましたがグラウンド状況にも恵まれ、初めて晴天時バージョンで開催することができました。 男子はグラウンドでドッジボール、 […]

続きを読む
学校
144回卒業証書授与式🌸

239名の生徒が、県商から巣立っていきました。 長かった高校生活も、振り返ればあっという間。 大きくなった後ろ姿と大きな返事に、保護者の方もこみ上げてくるものがあったのではないでしょうか。 答辞の中に、「商業の学びは、教 […]

続きを読む
学年
【2年生】球技大会

3月5日(水)、2年生の球技大会が行われました。 2年生(145回生)の球技大会は昨年度から毎回雨天バージョンで行われています。今回こそ晴れて、グラウンドでサッカーを…という祈りもむなしく、またも体育館でのドッジボールと […]

続きを読む
行事
【キャリアセンター】1・2年合同進路ガイダンス

3月4日(火)に1・2年生合同で進路ガイダンスを実施しました。  進学希望者には「学問の学びを知ろう」というテーマで、大学や専門学校の先生方から「学問を学ぶ意義」「類似する学問分野との違い」「その学問分野の学びが将来どの […]

続きを読む