部活動

部活動
【理科研究部】プラスチックごみについて学びました(第2回目)新着!!

7月30日(水)に宝塚商工会議所にて開催された「マイクロプラスチック・ストーリー〜ぼくらがつくる2050年〜」の上映会に参加しました。  ニューヨークブルックリンの小学生が、政府はじめとした大人を巻き込んでプラスチック汚 […]

続きを読む
会計科
第41回全国簿記競技大会 出場!新着!!

7月25日(金)千葉商科大学にて行われた全国簿記競技大会に団体の部で出場してきました。 結果は入賞できずでしたが、全国大会に出場する他府県の生徒の姿に、生徒・教員ともにとても刺激を受けることができました。 9日に控える日 […]

続きを読む
部活動
【理科研究部】プラスチックごみについて学びました

7月23日(水)に加古川大堰で開催された、「ひょうご 海ごみリーダー 養成講座」に参加しました。 午前は加古川大堰について学び、加古川大堰近くの加古川河川敷でごみ拾いをしました。やはり、ごみの種類はビニール袋が多かったで […]

続きを読む
会計科
【簿記部】メッセージはまだまだ続く!

会計科1DAYのあと、簿記部の活動に田中英淳先生に残っていただき、厚いメッセージをいただきました。 昨年度まで岐阜県立岐阜商業高等学校で教員をされていた経験から、教員として生徒をどう関わってきたか、生徒は簿記にどう向き合 […]

続きを読む
会計科
【簿記部】兵庫県簿記競技大会29連覇!

6月14日(土)兵庫県学校厚生会館にて、第63回兵庫県高等学校簿記競技大会が実施されました。 団体の部で優勝することができ、伝統を引き継ぐ重圧に見事耐え、29年間連続優勝を達成しました! 7月25日(金)千葉商科大学で行 […]

続きを読む
会計科
【簿記部】TAC NEWS掲載されました!

10月27日(日)のTAC主催の「簿記チャンピオン大会」で、日商簿記3級の部門において、全国個人戦、団体戦ともに優勝を果たしました。 「簿記チャンピオン大会」で優秀な成績を収めた3名に簿記を始めたきっかけや大会の感想、簿 […]

続きを読む
部活動
ビジネス計算部 第72回ビジネス計算競技大会兵庫県予選出場!

令和7年5月24日(土)の第72回全国高等学校ビジネス計算競技大会兵庫県予選に本校のビジネス計算部が出場しました。2年生4名、1年生4名の計8名が出場しました。 結果は思うようにはいかなかったですが、来年に向けて練習をし […]

続きを読む
行事
部活動紹介

4月10日5・6限、体育館で新入生に向けての部活動紹介が行われました。 5時間目は15の文化部がそれぞれの活動を紹介しました。 書道部は力強さのあふれる作品をステージで紹介し、音楽部は弾き語りを、吹奏楽部は5名でMrs. […]

続きを読む
地域の活動
【産業調査部】メリケンパークCleanup Project に参加しました。

3月20日(木)、3度目となるメリケンパーク Cleanup Projectに参加しました。 STB生田新道店からゴールの神戸メリケンパーク店まで約1時間半、ゴミを拾いながら移動。 やはり、目につくゴミはタバコの吸い殻。 […]

続きを読む
中学生へ
【男子バレーボール部】プロコーチによるチームレッスン

2月9日(日)に、中村祐介コーチにお越しいただき、チームレッスンを実施していただきました。 中村コーチは、バレーボールのプロリーグであるVリーグで選手を経験し、引退後Vリーグコーチを14年間、U21日本代表コーチを務めら […]

続きを読む