グローバルリーダー育成プロジェクト
ハウス食品×大手前大学×県商新着!!
2年生進学クラスのマーケティングの授業にて、ハウス食品様と大手前大学様にご協力いただき、食品ロス問題をテーマとした探究型のグループプロジェクトを行います。 社会課題への意識やグループプロジェクトの進め方など、3年生で行う […]
【1年】探究1Day!ビジネス基礎新着!!
本日は、探究Day! リクルートの方に来ていただき、「神戸のまち“だったらいいな”を探すには?」と題して講演をしていただきました。 その後、各教室にて講演の振り返りをし、課題の設定や実地調査の目的を明確にしていきました。 […]
【1年】グローバルリーダーハイスクール キックオフ新着!!
県商は「ひょうごリーダーハイスクール」の指定を受けています。 本日、「探究活動 Campus Day in神戸大学」が開催され1年生5名が参加してきました。 問題解決の基礎を学んだり、他校の生徒や大学生と情報交換会に参加 […]
米国 高等学校との交流1(オンライン)
2024年9月から2025年2月まで、Kizuna Across Cultres 事業の日米各39校採択されたGlobal Classmates(学校間交流)の1校に採択され、2年生の英語活用授業選択者が米国ニューヨーク […]
【商業科】ハウス食品×大手前大学×県商
グローバルリーダー育成プロジェクトの一環として、商業科進学クラスが、事業系食品ロスを半減させるアイデアを考えよう!というmissionに取り組んできました。 本日はその発表会。全17チームがそれぞれアイデアをプレゼンしま […]
【会計科】複業農家って?
複業農家としてご活躍の南谷雄大さんにお越しいただき、お話をうかがいました。 南谷さんは、経営コンサルタントから農家に転職し、現在は葡萄農家と「Sticks coffee」 を経営している複業農家さんです。 農家になった理 […]
兵庫県高等学校探究活動研究会参加
2月8日(土)兵庫県の探究学習を行っている学校約80校が御影公会堂に集まり、午前中は高田短期大学 特任教授の大野照文先生の「知恵と学びと生きること」という講演を聞かせて頂き、午後からはポスターセッションを行いました。ポス […]
先生たちも勉強中🖊😄
本校は本年度より、DXハイスクールや、HYOGOグローバルリーダー育成プロジェクトの指定校となっています。 今までの報告や、今後の活動について話し合いました。 商業高校ですが、教科を横断した取り組みをしています。 せっか […]
【商業科】ハウス食品×大手前大×県商PBL型探究学習(第2回)
食品ロスという企業の課題解決に向けたPBL型探究学習の第2回目を実施しました。前回のお話を踏まえ、それぞれが調べてきたものを各班で共有し、新たなアイデアを考えながら、まとめたものをプレゼンしました。 次回3学期の最終プレ […]
【1年生】グローバルリーダー育成事業~国際交流プログラム
12月17日(火)の2,3限に、1年生を対象に国際交流プログラムを実施しました。甲南大学、神戸市外国語大学、兵庫県立大学の学生で海外留学経験のある方25名をお招きし、まずグループごとに英語を学習する意義や留学の体験談につ […]