【会計科】大阪経済大学 出前授業
2月7日(金)会計科2年生の課題研究の授業で大阪経済大学経営学部の兵藤和花子教授に来ていただき、「個人研究の進め方と論文の書き方」について講義していただきました。
講義のなかで世の中の様々なことに「疑問を持つ」ことが大切だと仰っていました。「なぜ?」「どうして?」と自分の中で疑問を持ち、物事を論理的に考える癖をつけることが学問の基礎になると教えていただきました!



3年生の個人研究で様々な疑問と向き合っていきたいと思います!

2月7日(金)会計科2年生の課題研究の授業で大阪経済大学経営学部の兵藤和花子教授に来ていただき、「個人研究の進め方と論文の書き方」について講義していただきました。
講義のなかで世の中の様々なことに「疑問を持つ」ことが大切だと仰っていました。「なぜ?」「どうして?」と自分の中で疑問を持ち、物事を論理的に考える癖をつけることが学問の基礎になると教えていただきました!
3年生の個人研究で様々な疑問と向き合っていきたいと思います!