学校紹介Introduction

学校長挨拶

県立北条高等学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

本校は大正12年に開校し、今年度創立102年を迎える伝統校です。
その長い歴史と伝統の中で、校訓「自立・協働・剛健」、校是「学而思」「苟日新」による教育理念の実現に向けた取組により、地域社会からも信頼され、これまでに2万6千人余の卒業生を輩出し、各界で広く活躍されています。
今年度、生徒の思いで自由に選んで学び、成長できる、単位制のSTEAM探究科を新たに設置しました。さらに令和8年度からは普通科も単位制に移行します。
予測困難な時代の中で、これまで経験したことのないような事象と向き合い、不透明な未来を力強く切り拓いていくためには、「自分で考え、自分で判断し、自分で行動する」人となる必要があります。そのために、さまざまな体験を通して「世界を広げ」、その上で「自分を知る」ことが大切です。
本校では長年培ってきた学びを基盤に、下町ロケットのモデルである植松努さんや名古屋外国語大学の竹内慶至准教授をアドバイザーとして迎え、「ほんもの」に触れる講座、地元企業の協力によるロサンゼルス研修、外国語大学への国内留学など、生徒の心に直接響くプログラムを用意しています。そして、社会の変化に対応してアップデートを繰り返していきます。
自らの興味関心を出発点として、新しいことにも主体的・積極的にチャレンジし、うまくいかなかったとしても諦めず、そこから得られた知見を次に活かしていく。そのような姿勢を本校で培い、豊かな人生を送る礎を築いてほしいと願っています。

県立北条高等学校長

神戸 剛

  • 新設された人間創造コースで学ぶ楽しさを知ってください
  • 全国で北条高校の英語力アップが注目されている理由
  • 多可・西脇・加東・小野からでも通いやすくなりました