【校長室ブログ NO271】 丹波市災害ボランティアに行ってきました 9月8日(月)

前回のブログで予告していましたように、9月6日(土)に丹波市へ災害復旧のボランティアに行ってきました。土曜日ということもあって、この日は各地からやってこられたボランティアの方や高校生でものすごい人数でした。でも、大雨の爪痕はあちこちにあって、被災された家や水田を見ていると心が痛みます。まだまだたくさんの人の支援が必要だなと感じました。

この日の仕事は午前中が土嚢作り、午後が土嚢積みでした。みんなよく働きました。また、土嚢を作るときに、がんばって土を詰め過ぎると重くて運べなくなってかえって困るといったことなど、やってみないとわからないこともたくさん学びました。

現地スタッフの人にも本当にお世話になりました。的確に指示していただいたおかげで充実した活動ができました。ありがとうございました。

 

【校長室ブログ NO270】 丹波市災害ボランティアに行きます   9月5日(金)

明日9月6日(土)に丹波市へ災害復旧のボランティアに行きます。職員生徒合わせて22人です。PTA会長の幸田さんも一緒に行かれます。行きたいという希望はたくさんありましたが、マイクロバスで行くのでこれ以上参加者を増やすことができませんでした。今日も福知山市で豪雨があったとニュースで流れていましたが、最近は本当にどこでどんな災害が起きるか予想できません。丹波市でもたくさんのボランティアの方が一緒になって災害の復旧に取り組んでおられますが、まだまだ時間がかかるようです。少しでも役に立つことができればと思っています。

【校長室ブログ NO269】 2学期が始まりました   9月1日(月)

いよいよ2学期が始まりました。明るく元気な生徒たちの姿を見て嬉しく思っています。広島での土砂災害では多くの方が犠牲になり、兵庫県でも丹波市で大きな被害が発生し、まだまだたくさんの方が元の生活に戻れていません。幸い北条高校では、すべての生徒が元気に2学期を迎えることができました。しかし、最近はどこでどのような災害が起こるかわかりません。防災に対する意識について深く考えさせられた夏休みでした。

始業式では、そのようなこともあって、まず命の大切さ、自分の命を自分で守る意識、そしてその大切な命を少しでも幸せな社会のために使ってほしいという話をしました。2学期は部活動の大会・行事・イベントがたくさんあります。3年生は就職試験や推薦入試が始まります。誰もが自信をもって目標に挑戦できるよう学校もしっかりと応援していきたいと思います。

【校長室ブログ NO268】 婚活イベント記者会見   8月25日(月)

北条高校ふるさと創造部と市役所のふるさと創造部とがタイアップして北条高校で婚活イベントを開催することになりました。学校で婚活というと違和感を感じられる方もいらっしゃると思いますが、私たちは真剣です。北条高校のある加西市は少子高齢化の影響で人口が減少しています。市も様々なアイデアを出してその傾向に歯止めをかけるべく努力をされています。そのような市の取り組みに少しでも貢献したいと考えて開催を決めました。実際にどのようなことをするかはこれからふるさと創造部で検討するところですが、基本的には、高校の施設を有効利用してもらって、参加される方には高校時代にもどって懐かしくあたたかい雰囲気を作ることができればと思っています。生徒もスタッフとして参加して盛り上げたいと思います。

今日は市役所で記者会見があって、ふるさと創造部の生徒と一緒に市役所に行ってきました。生徒たちは、普段体験することのない雰囲気に驚きながらも自分たちの活動で地域に貢献できることに喜びを感じていました。

【校長室ブログ NO267】 補習や登校日で学校は賑やかです  8月25日(月)

8月18日から後期の補習が始まっています。今日は、3年生はそのまま補習ですが、1,2年生は登校日で、補習の確認テストなどを行っています。夏休みといっても、このように補習や部活動があって、先生も生徒も休むのはお盆ぐらいですね。私も、先週数学セミナーを4日間行いました。これで、私の夏休みの3講座はすべて終わりです。次は冬休みに実施したいと密かに狙っています。

また、23日(土)は「ひょうごヒューマンフェスティバルINかさい」という人権啓発の県の催しが加西市民会館でありました。北条高校の生徒もたくさんボランティアで参加して盛り上げてくれました。

 

【校長室ブログ NO266】 学校紹介動画  8月13日(水)

学校紹介動画がYouTubeに順次アップされています。加西市の活性化の一環として、加西市のふるさと創造部で制作していただきました。先生や生徒たちの普段の姿や学校の魅力がいっぱいです。基本的に中学生のみなさん向けに編集しています。動画は、23分の「これが北条高校だ ~フルバージョン~」から、中身を別々に編集した3分程度の「これが北条高校だ ~Teachers編~」「文化祭編」「部活動編」「200m雑巾がけ選手権編」など、いろいろ取り揃えています。まだ加西市や北条高校のホームページにリンクできていませんが、「これが北条高校だ」で検索してもらうとすぐに見つかります。ものすごく洗練されたという感じの動画ではありませんが、それゆえに普段の素朴な学校や生徒の様子がよく表れているかなと思っています。ぜひ一度見てください。

写真は、加西サイサイ祭りでの北条高校ふるさと創造部ダンスチームのステージと、らかんくんマーチを披露しているときの写真です。

 

 

 

【校長室ブログ NO265】 加西サイサイ祭り 北高生大盛り上がり  8月3日(日)

加西市の最大のお祭りである加西サイサイ祭りがありました。あいにくの雨模様の天候でしたが、ものすごい人出でした。北高生は、ロータリークラブや手形アートのお手伝い、お化け屋敷、放送部のダンスコンテスト司会、吹奏楽部のオープニング演奏、ふるさと創造部のステージ発表、ふるさと創造部・サッカー部・バスケットボール部を中心としたねっぴーダンスと加西音頭の総踊りなど、たくさん参加して大いに盛り上がりました。たぶん祭り全体を盛り上げることにもかなり貢献できたと勝手に思っています。また開会式では、祭りのポスターで最優秀賞に輝いた三船君の表彰式もありました。

ふるさと創造部のステージでは、女子のダンスチームの発表に続いて、北条高校マスコットの「らかんくん」のテーマソング『らかんくんマーチ』を初めて披露しました。作詞作曲ふるさと創造部、編曲・音楽の宮村先生です。そして、なんと私にも歌うようにという命令が出て、恥ずかしながらステージで歌ってきました。歌はもちろん私だけではありません。ちゃんと宮村先生やふるさと部の金田君と一緒です。私は歌で精一杯でしたが、生徒たちは歌いながらオリジナルのダンスを披露しました。何とか役割を果たせてほっとしています。最後の総踊りまで、自分たちも楽しみながら充実したサイサイ祭りでした。

ところで らかんくんですが 夏はあまりも暑くて中に入った人がふらふらになるのと、たくさん使って、あっちこっち負傷しているので、夏休み中にしばらく入院(修理)します。イベント等でらかんくん使いたいという方は、たぶん9月以降になると思いますので、気軽に学校にご相談ください。

 

【校長室ブログ NO264】 オープンハイスクール大盛況   7月30日(水)

オープンハイスクールを行いました。昨年より参加人数も大幅に増えて大盛況でした。今年は、全面的にプログラムを見直してかなり斬新な内容にしました。そして、できるだけ北条高校の生徒の明るさや素晴らしさを感じてもらうために、いろいろな場面で生徒に登場してもらいました。事前の準備から今日の本番まで大変だったと思いますがよく頑張ってくれました。初めて挑戦したことが多くて十分でなかった部分もあるかと思いますが、中学生や保護者のみなさん、中学校の先生方に少しでも本校の魅力を感じていただければ幸いです。私も今回はたくさんすることがあって、十分に写真が撮れず今日は写真がありません。またホームページで紹介します。

今日来てくれた中学生のみなさん、最後の食堂の日替わりメニュー試食会はいかがでしたか、ぜひ来年は私たちと一緒に食堂で味わってくれることを期待しています。

 

【校長室ブログ NO263】 真夏の雪合戦   7月27日(日)

北条高校で『地域ふれあい公開講座』が開催されているとき、北条中学校の近くにあるアクアス加西というグラウンドでは、市の商工会議所青年部主催の『真夏の雪合戦』が行われていました。
北条高校からは、放送部とふるさと創造部が参加しました。

放送部は、全体の司会とキッズランドのお世話ということでしたが、キッズランドのお世話の方はほとんどプールで一緒に遊んでいました。でもこの方が小さな子どもたちにはとてもよかったようです。ふるさと創造部は「らかんくん」で参加です。強烈に暑いらかんくんの中でがんばってくれました。

ところで真夏の雪合戦の方ですが、雪合戦という名前がついていますが、今は夏なので実際に投げるのはお手玉を少し大きくしたような玉です。小学生の部は、少年野球チームなど、腕に覚えのあるチームがまさに雪合戦という感じで戦っていました。でも一般の部は違うものでした。雪合戦は立派なスポーツだということがわかりました。参加チームも広島・岡山・大阪・・・など全国的でした。いくつかの防壁に隠れながら緻密な作戦のもと、球を正確にコントロールして相手を倒していきます。普通に雪合戦のつもりで参加したらあっという間に終わるなと思って見ていました。来年は、北条高校もどうですかと言われましたので、考えてみたいと思います。

【校長室ブログ NO262】 PTA地域ふれあい公開講座  7月27日(日)

PTA主催の地域ふれあい公開講座がありました。「ストリートダンス」「座禅を体験しよう」「プリザーブドフラワー」「戦争遺跡めぐり」「デザインカード作り」「楽しい理科実験教室」「合成写真を作ろう」「英語であそぼう」の8講座です。子どもからお年寄りまで、全部で約150名の方が参加されました。PTAのみなさんが綿密に計画され、この日も朝早くから打ち合わせをして実施されました。戦争遺跡めぐりなどのために、鶉野飛行場近くの機銃座跡や学校の看板・フェンス周りなどの草刈りも前もってしていただき、この行事のおかげで学校周辺が随分きれいになりました。北条高校の教員や生徒も講座の講師や参加者のお世話をしたり、一緒に参加するなどして大いに楽しませていただきました。