1年生、2年生ともに課題研究を進めました。年内の活動も残すところあと数回となり、どのグループも活発に意見を交換したり、実験を行ったりしていました。
また、西松屋の永久さんや京都大学院生(TA)の3名も課題研究に参加してくださり、たくさんのアドバイスをいただきました。

(生徒の声)
・TAさんからたくさんのアドバイスをいただき、研究目標を全員が認識できたのが良かった。今後は「ブレード」の形状を作ってみるなど実験内容を決め、実験を進めたい。
・蓄光塗料がオランダでは道路で使用されているが、なぜ日本に導入されないのか、導入するためにはどうすればいいかなどを話し合い、乾燥時間の短縮に向け、まず実験を行うことにした。
・ ポストイットを使って意見を出したり、永久さんにアドバイスいただいたりしながら話し合ったが、現状はまだ机上の空論状態なので、次回までにどれくらいのニーズがあるかなど調べる。
・傘のレンタルサービスにおける課題研究で何をゴールにしたいのかはっきりしていないことがわかったので、次回までに何をゴールにするか、プラスαの付加価値をどうするか、コンビニで傘を買う人をどうやって惹きつけるのかを話し合う。
・ コーヒーの消臭効果に関する実験を行い、使用済みのコーヒーはアンモニアを吸収することがわかった。次回は、さらに細かいデータを得られるように実験を行いたい。
・全国フォーラムに向けて、ポスターの最終チェックと発表練習を行った。
・ネリカ米の脱穀作業を行った。長粒種なので通常の脱穀ではつぶれてしまうので、ゴムを使って脱穀している。根気のいる作業だ。