令和2年6月から当館と兵庫県立相生産業高等学校とが協力して実施した「望塚銅鐸復元プロジェクト」の成果物である「銅鐸復元品」が完成しましたので、下記により受贈式を行います。
1 日 時 令和3年1月20日(水)午前10時00分
2 場 所 兵庫県立考古博物館 講堂
3 内 容 県立相生産業高等学校が復元した銅鐸を県立考古博物館に寄贈
4 寄贈品 望塚銅鐸復元品(青銅製、鋳造)
5 出席者 考古博物館 館長 和田 晴吾
相生産業高校 校長 柴田 英俊 担当教員 竹下 邦彦 生徒6名
6 その他
事業内容及び望塚銅鐸の詳細については別添資料のとおり
寄贈された銅鐸復元品は当館で公開・活用
〈メインホール展示での公開〉
令和3年1月21日(木)~2月28日(日)(無料)
〈春の特別展での公開〉
令和3年4月~7月 (有料)
会期中に音色を聞いていただく他、復元プロジェクトの映像上映、復元を指導された竹下講師による講演会を行います。
詳細は別添資料をご覧ください。