相談窓口
総務課
その他
教育相談窓口一覧(児童・生徒・保護者)
相談機関(県教育委員会)
ひょうごっ子悩み相談
いじめや不登校など、子どものさまざまな悩みについて、カウンセラーや経験豊かな教育相談員が、相談に応じます。
相談の方法には、電話相談と来所による面接相談とがあります。
ひょうごっ子<いじめ・体罰・子ども安全・不登校>相談24時間ホットライン
従来のひょうごっ子悩み相談に加え、いじめ・体罰等に関する相談を受け付ける電話です。
【電話相談】(通話料無料・24時間)
★電話番号 0120-0-78310
ひょうご夜間中学電話相談
夜間中学に通ってみたい方、もっと詳しく聞いてみたい方はご相談ください。
教育事務所「教育相談窓口」
保護者や学校からの相談に対し、当事者としての立場ではなく中立的な立場から、面接で適切な助言等を行い、悩みの解消を図ることを目的としています。学校教育に関してお困りのことがあればご相談ください。(原則、要予約)
市町組合教育委員会 相談機関
公立小・中学校での教育行政に関するご意見、いじめに関する悩み相談など、各市町組合の相談機関を掲載しています。
県立但馬やまびこの郷
不登校の問題で悩む児童生徒と保護者に対して学校復帰へのきっかけづくりを支援し、カウンセリングも実施しています。
県立神出学園
不登校などを経験した人たちが豊かな自然の中で、スタッフや仲間とふれあい、さまざまな体験を通じて、自分を見つめ、自分の生き方を発見できるように支援しています。
県立山の学校
自然の中でのさまざまな体験活動と寮での共同生活をとおして、よりよい人間関係を育みながら、たくましく生きる力を培い、進路実現に向けて「元気・やる気・自信・笑顔」づくりを支援している修学期間1年、全寮制の学校です。
特別支援教育相談
障害(LD、ADHD等を含む)のある幼児児童生徒の教育的ニーズに対応するため、電話相談及び来所相談を行います。
子ども多文化共生センター
帰国・外国人児童生徒にかかわる教育相談や関係機関の相談事業の紹介をします。
教職員相談(県教育委員会福利厚生課)
県下の教職員を対象に相談を受け付けています。
教職員相談窓口一覧(教職員の方)
教職員相談(教員OBによる相談業務)
職務上の問題や個人の生活にかかわる問題に関する相談にお応えしています。
教職員メンタルヘルス相談(臨床心理士による相談業務)
臨床心理士等より適切な助言を受けることにより、早期かつ適切な対応、心の健康回復や保持増進を図ります。
教育事務所の「教育相談窓口」(指導主事・学校関係OB等による相談業務)
学校教育に関してお困りのことがあればご相談ください。
ひょうご地域安全SOSキャッチ電話相談
日常生活の中で気づいた異変の通報・相談を受け、速やかに適切な関係機関(県・市町専門相談機関、警察等)につなぎます。
電話相談・直行メール
職場でのハラスメント等に関する苦情・相談に対応します。
総務課〔相談窓口〕
電 話 078-341-7711(内線5615)
メール kyoi_direct@pref.hyogo.lg.jp
教職員人事課〔相談窓口〕
電 話 078-341-7711(内線5655)
メール kyosyokuin_direct@pref.hyogo.lg.jp
職員公益通報制度 (市町立学校教職員については、市町教委窓口が担当)
県教育委員会の事業又は職員等の行為について、法令違反や職務上の義務違反又はこれらに至るおそれがあるものについての通報を受け付けます。過去5年間の件数はこちらです。
職員公益通報制度 その他の機関の窓口
職員からのハラスメントに関する苦情・相談に対応します。
兵庫県警
-
性犯罪被害110番「レディースサポートライン」
電話 078-351-0110
FAX 078-351-0110
-
ストーカー・DV相談電話
電話 078-371-7830
法務局
-
みんなの人権110番
電話 0570-003-110
-
女性の人権ホットライン
電話 0570-070-810