令和3年度兵庫県公立高等学校入学者選抜要綱に基づき、新型コロナウイルス感染症にかかわる追検査の実施内容について、下記のとおり定める。
1 追検査を実施する公立高等学校入学者選抜
次の(1)、(2)の入学者選抜(以下、「学力検査等」という。)において新型コロナウイルス感染症に関する追検査を実施する。
(1) 全日制及び定時制の学力検査(定時制の課程の成人特例入学者選抜を含む)
(2) 多部制のⅡ期試験A
2 追検査の対象となる者
当該高等学校に出願している者で、検査日当日に次の(1)又は(2)に該当し、追検査の受検を希望する者。
(1) 新型コロナウイルス感染症と診断され、治癒していない者
(2) 保健所等から新型コロナウイルスの濃厚接触者として健康観察や外出自粛を要請されている者、又は、過去2週間以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域から日本に入国した者
ただし、濃厚接触者のうち、以下のア~ウの条件をすべて満たしている場合、3月12 日(金)に実施する学力検査等を受検すること。
ア 初期スクリーニング(自治体によるPCR検査及び検疫所における抗原定量検査)の結果、陰性である。
イ 受検当日も無症状である。
ウ 公共交通機関を利用せず、人が密集する場所を避けての来場が可能である。
3 追検査の実施期日及び実施内容
(1) 追検査願受付 令和3年3月19日(金)
(2) 追検査 令和3年3月26日(金)
(3) 合格者発表 令和3年3月28日(日)まで
(4) 実施内容 学力検査(国語・数学・英語)
定時制の課程の成人特例入学者選抜については、面接及び作文
4 追検査の志願校
(1) 単独選抜実施校への出願者
出願した志願先高等学校を追検査の志願校とする。
(2) 複数志願選抜実施校への出願者
出願した第1志望校を追検査の志願校とする。
5 追検査の受検手続 追検査願 及び 診断書等を追検査の志願校に提出する。
6 追検査の実施場所 追検査で志願した高等学校
7 追検査の日程 令和3年3月26日(金)(詳細は別添資料参照)
8 追検査の合格者の決定
(1) 学力検査の結果及び調査書等の諸資料をもとに総合的に判定を行う。
(2) 合格者の決定にあたり、定員については弾力的に取り扱う。
9 そ の 他
(1) 追検査の受検を希望したにもかかわらず、保健所等からの外出自粛の求めにより追検査も受検できない者等の取扱いについては、別途検討する。
(2) 実施の詳細については、各中学校等を通じて志願者や保護者に周知する。
詳細は別添資料をご覧ください。