リーフレット、ハンドブック等

特別支援教育課

学校教育

特別支援教育課

特別支援教育 全般

 

・ ひょうご つながる e-ブック (R4)

 

 

・ 県立学校における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領 (H28)

 

・ 「学校で「合理的配慮」の提供が義務となります」 (H27)

 

 

・ 合理的配慮の3観点11項目(一覧

 

 

・ 合理的配慮の3観点11項目(詳細版) 

 

 

・ 特別支援教育の視点をいかした授業のユニバーサルデザイン化ハンドブック(H27)

 

 

・ チームとして取り組む校園内支援体制の充実度点検シート(H28)(Excel版)
 

 

・ チームとして取り組む校園内支援体制の充実度点検シート(H28)(PDF版)

 

 

 

 

 

交流及び共同学習 ♦

 

・ 副籍ガイド(R3)

 

 

・ 特別支援学校の子どもたちに「副次的な学籍(副籍)」を ~共に助け合う地域でのつながりをめざして~(R2)

 

 

・ 副籍の導入に関するよくある質問について(R5)

 

 

・ 高等学校との交流及び共同学習における取組報告書

 

 

 

 

 

通級による指導 ♦

 

 

・ 兵庫県立高等学校における特別な教育的ニーズへの対応~高等学校での特別支援教育を進めています~(H30)

 

 

・ 高等学校の通級による指導  (H31)

 

 

・ 連携による実践普及啓発リーフレット(R3)

 

 

・ 但馬の高校生に向けて、高校生のための手引き(R4)

 

 

・ その悩み、「通級による指導」で相談しませんか!

 

 

・ 高等学校における障害のある生徒等への進路指導ガイド(R2)

 

 

 

 

 

ICT活用 ♦

 

・ 自立活動 × ICT  (R3)

 

 

 

 

 

学校園等教育機関との連携 ♦

 

・ 支援マップ(R6)

 

 

・ 中学校と高等学校の連携を図った特別支援教育の推進(H29)

 

 

・ 中学校から高等学校への支援継続のための引継ぎのガイドライン(H29)

 

 

・ 中・高連携シート(Excel版)

 

 

・ まずは聴覚支援センターに連絡ください(R3)

 

 

・ 「難聴児の支援のあり方等検討会議報告」の概要(R3)

 

 

・ 「難聴児の支援のあり方等検討会議報告(R3)

 

 

 

 

 

 

福祉機関との連携 ♦

 

・ 教育・家庭・福祉の連携マニュアル~児童生徒の安心・安全と一貫した支援のためのトライアングル~(R3

 

 

・ 障害のある子どもと保護者のための福祉サービスと制度(R1)

 

 

 

 

 

医療機関との連携 ♦

 

・ 兵庫県医療的ケア実施体制ガイドライン(R6)

 

 

・ 学校における医療的ケア~すべての子どもが安全・安心な学校生活を送るために~(R2)

 

 

 

 

 

労働機関との連携 ♦

 

・ 企業内実習のご案内 (H31)

 

 

・ 特別支援学校の生徒たち(技能検定ポスター)(R3)

 

 

 

 

 

生涯教育との関連 ♦

 

・ 学校で学び合う 地域で学び合う 生涯学びつづける(R3)