免許状取得のための単位相談

教職員企画課・教職員人事課

教職員採用

教職員企画課・教職員人事課

教員免許状取得のための単位相談

兵庫県教育委員会では、免許状取得に必要な単位数等が分からない方向けの単位相談を受け付けています。
※回答には、約1ヶ月以上お時間を要します。本課では、授与申請にて、免許状取得のために必要な単位を掲載していますので、単位相談をされる前に、一度ご自身で必要単位をご確認ください。その上で、必要単位が分からない方のみ単位相談をして頂きますようご協力お願いいたします。

➀ 対象者

兵庫県教育委員会に免許状の授与申請を行う予定の方
※兵庫県教育委員会では、
・県内の学校・幼稚園・こども園に勤務する教員の方
・県内にお住まいの教員以外の方
の授与申請を受け付けています。

➁ ご注意

教員等としての実務経験を考慮せず、基礎資格(学士等の学位)と単位修得による申請〔免許法別表第1・2・2の2による申請〕をされる場合は、免許法に基づき、すべての都道府県において同じ取扱いとなるため、兵庫県教育委員会における個別の回答は行っておりません。
授与申請のページの必要単位一覧と、今までに単位修得した大学等が発行する「学力に関する証明書」をお持ちの上、履修を検討している大学でご相談ください。

③ 必要書類

(相談内容によっては、下記以外の書類が必要になる場合があります。)

(1) 教育職員免許状単位修得相談票(ダウンロードしてください)
本課からの回答は、相談票に記載されたメールアドレス宛てにご回答します。メールでの受理が困難な場合は、返信用封筒(長形3号封筒に110円切手を貼り、返信先の郵便番号・住所・氏名を明記)を添付してください。

(2) 修得済みの単位について確認できる、教員免許申請用の「学力に関する証明書」(コピー可)
教育職員免許法に定める科目名で発行される証明書です。大学の授業名で発行される「成績証明書・単位修得証明書」ではありません。
「学力に関する証明書」は、卒業(単位修得)した大学等に請求してください。
(旧法で修得した単位を使用する場合は、新法(平成31年改正法)に読み替えた「学力に関する証明書」を請求してください。)

➃ ご相談いただく際の注意点

1  トラブル防止のため、原則として、郵送による単位相談のみ受け付けています。電話やメールでの相談はできません。ただし、2回目以降の相談については、窓口でも対応します。(事前に予約が必要。2~4月は受け付けしません。)

2 回答は、約1か月後となります。
なお、免許状の授与申請や単位相談が増加する時期(2~9月頃)には、上記以上の期間、回答をお待ちいただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

3 回答できる内容は下記の2点のみとなります。
(1) 「教育職員免許法」、「教育職員免許法施行規則」及び「教育職員の免許状の授与等に関する規則(兵庫県教育委員会規則)」に定められている、教育職員免許状取得に必要な最低修得単位数
(2) 修得済みの単位が確認できる場合には、上記の単位から修得済みの単位を差し引いた不足単位

4 免許法等に基づいて案内する最低修得単位数より、大学で設定されている単位数の方が多い場合があります。
また、「教育職員免許法」等に定められている法律・規則上の科目名と、大学で開講されている授業名は異なりますので、「大学等で実際にどの授業を履修したらよいか」など、不足単位に対応した具体的な授業科目名や履修方法等については、受講される大学等で直接指導を受けてください。

➄ 相談票等の送付・お問い合わせ先

〒658-0081 神戸市東灘区田中町5丁目3-23
兵庫県教育委員会事務局教職員企画課 免許担当
電話番号:078-362-3749(班直通電話)
受付時間 平日9:00~11:30、13:30~17:00