
活動内容
書道部は、週に2回、外部の先生の丁寧なご指導のもと、お手本を見て字を書く「臨書」を中心に作品制作に取り組んでいます。
部員は、熱心に練習に励み、高等学校総合文化祭や、弘法大師奉賛高野山競書大会、国際高校生選抜書展などに出品し、多くの賞を受賞しています。
県商祭では、毎年テーマを決め、臨書作品の展示や、来場者にカレンダーやうちわに字を書いてもらい、書道をともに楽しんで頂けるような企画を工夫して行っています。
また、近年では書道パフォーマンスにも挑戦しています。




活動内容
書道部は、週に2回、外部の先生の丁寧なご指導のもと、お手本を見て字を書く「臨書」を中心に作品制作に取り組んでいます。
部員は、熱心に練習に励み、高等学校総合文化祭や、弘法大師奉賛高野山競書大会、国際高校生選抜書展などに出品し、多くの賞を受賞しています。
県商祭では、毎年テーマを決め、臨書作品の展示や、来場者にカレンダーやうちわに字を書いてもらい、書道をともに楽しんで頂けるような企画を工夫して行っています。
また、近年では書道パフォーマンスにも挑戦しています。