78回生– category –
-
全校生での新入生歓迎遠足で「絆」を深め
全校生で「ひまわりの丘公園」への新入生歓迎遠足で絆が深まりました 4月12日(金)、新入生歓迎遠足を行いました。学校のグランドに集合し、校長からの挨拶では、他人... -
令和5年度 「笑顔満祭」のコーラス大会を実施
3月7日(木)1・2年クラス対抗のコーラス大会を行いました 3月7日(木)8時20分から本校体育館にて、令和5年度コーラス大会が開催されました。昨年から復活したコ... -
JICA国際協力エッセイコンテストの授賞式
1年生後藤聡介くんがJICA国際協力エッセイコンテストで所長賞を受賞しました 2月21日(水)、JICA国際協力エッセイコンテストに応募して、1年生の後藤聡介くんが国内... -
スペシャルウィーク④(第1学年)
百人一首大会を実施し、個人戦1位の男女生徒に衣冠束帯、十二単着付けしました。 8日午後に百人一首大会をしました。各クラスの決意の短歌を披露し、クラス対抗で1.2回... -
スペシャルウィーク③ (第1学年)
類型に分かれて活動を行いました。 スぺシャルウィークの3日目の午後は3類型に分かれてのそれぞれの特色あるプログラムが行われました。科学探究科は兵庫教育大学から... -
研究計画発表会(1年普通科) 総合的な探究の時間
初めてのポスター発表を行いました。 78回生(第1学年)が、一年間の「総合的な探究の時間」の成果として、研究計画の発表をしました。課題の発見、リサーチクエスチョ... -
スペシャルウィーク② (第1学年)
心肺蘇生法実習を実施しました。 今日は学年行事として、学年全体を2グループに分けて心肺蘇生法実習を行いました。小野市消防本部から15人の消防士さんに来校してい... -
スペシャルウィーク その① (第1学年)
耐寒訓練(2日目)を実施しました。 昨日は雨模様のため、体育館での実施となりましたが、本日は天気が回復し、グラウンドで実施できました。体育委員の挨拶の後、準備... -
高知大学の教授を招いて「化学反応式」に関する探究活動の出前授業
科学探究科1年生が「化学反応式」に関する探究活動の出前授業を受講しました 1月29日(月)6,7限の時間に、科学探究科1年生の生徒が、高知大学教育学部の草場実教... -
進路講演会[第1学年]
1月11日木曜日7限、進路講演会を実施しました ベネッセの小坂氏を講師に迎え、大学入試の仕組みや模擬試験についてのお話をしていただきました。熱心にメモを取りながら... -
「税の作文」表彰式
12月18日(月)、本校にて「税の作文」の表彰式が行われました。 12月18日(月)、社税務署から署長の水口様、総務係長の小林様にお越しいただき、「税の作文」の表彰式... -
「総合的な探究の時間」中間発表会(1年)
1年生「総合的な探究の時間」で中間発表会を行いました 11月2日(木)に1年生「総合的な探究の時間」で中間発表会を行いました。生徒はリサーチクエスチョンについて発...