行事・活動報告

押部谷明石川まつり(8月24日)に参加しました。

学校評議員様から「第20回押部谷明石川まつり」のご案内をいただき、 学校を代表して、参加させていただきました。お祭りは、ステージでの演奏や演技、明石川での魚のつかみ取りがあり、大変盛り上がりました。 周囲に広がる田畑の作物から、明石川が、地...
行事・活動報告

職員研修「施設生の生活と学校との連携」

8月27日(水)に職員研修として、児童養護施設 夢野こどもホームの主任児童支援員 兼 自立支援担当職員の小宇羅様を講師に「施設生の生活と学校との連携」についての講演をしていただきました。 児童養護施設の概要や関連法律についての解説、退所後の...
学校紹介

全校レクリエーション(BBQ)

長期休業明け、8月28日(木)にこうべアグリパーク内にあるKOBE WEST WINERY & BBQにて全校生徒でバーベキューをしました。久しぶりに会うクラスメイトと楽しいひと時を過ごしました。BBQのはじまりには各学年の代表生徒が夏休み...
部活動

のじぎく杯卓球大会

8月10日(日)兵庫県立障害者スポーツ交流館でおこなわれた第39回のじぎく杯卓球大会に卓球部18名が参加しました。 それぞれが集中して試合に臨み、練習の成果を発揮することができました。また、OBも参加し、世代を超えた交流を深める良い機会とな...
社会自立に向けた授業

処暑(8月23日)

処暑(しょしょ)の頃(3年 社会教養) まだまだ暑い日が続いていますが、夏休みの宿題はもう終わりましたか? そろそろ「夏休みモード」から「学校モード」に気持ちを切り替えていきましょう。 学校の花壇も、夏の間に伸び放題になっていた植物を剪定し...
部活動

兵庫県高等学校ユース陸上競技選手権大会

8月19日〜21日に三木防災総合公園陸上競技場で行われた「兵庫県高等学校ユース陸上競技選手権大会」に陸上部1・2年生4名が1年男子100mとリレー種目に出場しました。 夏休み期間に動きづくりなどの基本練習を重点的に行い、基礎の向上を図ってき...
学校紹介

夏休み中の部活動(陸上競技)練習

8月19日〜21日に三木防災総合運動公園で行われる「兵庫県高等学校ユース陸上競技選手権大会」、8月30日~31日にユニバー記念競技場で行われる「神戸地区高校対校選手権」に向けて、練習に励んでいます。 まずは室内で、ストレッチや体幹トレーニン...
学校紹介

立秋(りっしゅう)の頃(3年 社会教養)

暦の上では立秋を迎えましたが、まだ秋の気配はほとんど感じられず、厳しい暑さが続いています。降雨も少なく、地域によっては田んぼが水不足となり、給水車で水を運んでいるというニュースも聞かれます。本校の花壇の水やりも、雨雲レーダーを確認しながら、...
学校紹介

R7_技能検定(喫茶サービス部門)

7月31日(木)に兵庫県特別支援学校技能検定喫茶サービス部門が県立神戸聴覚特別支援学校でおこなわれ、本校からは14名が受検しました。 前日2日間での練習では受検前最後の練習ということもあり、自分たちの課題を意識しつつ、集中して取り組むことが...
社会自立に向けた授業

大暑(たいしょ)の頃(3年 社会教養)

暦の上では「大暑(たいしょ)」。まさにその名の通り、日差しが照りつける暑い日が続いています。本校では、本日より夏季休業に入りましたが、校内は入学相談会や個別懇談、技能検定の練習などで賑わい、休業とは思えないほど活気にあふれています。 そんな...