社会自立に向けた授業

社会自立に向けた授業

スポーツ健康(水泳指導)

スポーツ健康の授業で、水泳の授業が始まりました。2年生のメンテナンス・物流コースのみなさんが綺麗に清掃してくれたプールで、1、3年生が気持ちよさそうに授業に取り組んでいます。3年生は、脚伸び、潜水、クロール、平泳ぎ、と正しいフォームなどを確...
社会自立に向けた授業

1年生IT

1年生のITの授業です。キーボードからのローマ字入力の練習の後、他の授業でも活用できるようにインターネットでの検索方法を学びます。 普段からスマートフォンやタブレットからの検索を経験している生徒もいれば、あまり利用していない生徒もいるので、...
社会自立に向けた授業

西神戸アートギャラリー『世界のお面』

現在の3年生が、2年生の最後に美術の時間に制作した『世界のお面』です。お面の歴史や意味など勉強した後に、お面の活用方法や背景もイメージしながら制作しました。 素材は、厚紙とホッチキスのみ。2cm、4cmの幅で厚紙を短冊状に切り、素材の持つ特...
社会自立に向けた授業

3年生くらしデザイン

3年生のくらしデザインでは、シューズケース製作に取り組んでいます。自分で選んだカラーの布に、自分の名前とイラストをデザインし、刺繍しています。 糸の色や文字の大きさ、刺繍する位置などを工夫しながら、集中して取り組んでいます。世界にひとつだけ...
社会自立に向けた授業

3年生コミュニケーション

3年生のコミュニケーションの授業の様子です。3年生では座学の授業の時間数が増えます。卒業してすぐに迎える社会人生活、自立した日々に向けての取り組みについて、様々な角度から学習しています。 コミュニケーションの授業では『聴き上手になる』という...
社会自立に向けた授業

3年生IT

3年生のITの授業の様子です。 本時は、エクセルの基本計算式の練習をしました。数字のデータを用いて、①データの加減②合計関数(sum関数)の基本練習、応用練習③平均関数(average関数)の基本練習、応用練習を行いました。 関数を一つだけ...
社会自立に向けた授業

1年生美術(点描画と色塗り)

1年生芸術(美術)の授業の様子です。1年生は「西神戸のみんなが育てる農作物」という題材で、本校の農園芸の授業で育てる農作物の絵を描いています。 描きたい農作物を色鉛筆で下書きしてから、綿棒にポスターカラー絵具を着けて点描しています。点描は、...
社会自立に向けた授業

熱中症予防について・新型コロナウイルス感染症について(2年生)

6月3日(木)2年生に、保健教育「熱中症の予防について・新型コロナウイルス感染症について」を行いました。 熱中症については、熱中症の原因と症状、対処方法、予防方法について行いました。熱中症の危険性については、高体温になることで、細胞が死んで...
社会自立に向けた授業

大繩練習

スポーツ祭に向けて、各クラスで大縄跳びの練習をしました。大縄を回す人、跳ぶ人とそれぞれ役割分担をして、いざ練習開始。大縄がうまく回ってこなかったり、早く入りすぎてタイミングが違ったりしながらも、各クラスそれぞれ頑張る姿が随所に見られました。...
社会自立に向けた授業

委員会活動

5月10日(月)5限目に、委員会活動を行いました。 メンバー紹介(自己紹介)のあと、委員会の役割や目標の設定、仕事内容の確認、今後の活動予定などを話し合いました。 「こんな仕事ができるのではないか?」「こんな仕事をしてみたい!」など、考えて...