職業自立に向けた授業

職業自立に向けた授業

1年生コース説明会

1月19日(火)、21日(木)に、1年生の生徒・保護者を対象に、コース説明会を開催しました。2年生になると、週3日取り組むことになるコースの説明に、生徒はメモを取りながら聞き入っていました。 「メンテナンス・物流」「ものづくり・販売」「福祉...
職業自立に向けた授業

THE 磨く男たち

12月18日(金)に、2年生「メンテナンス・物流」コースの生徒たちがサテライトDAYの活動を行いました。 三木市青山公民館での活動を担当したメンバーは、『年末大掃除』の依頼を受け、体育館、多目的室、講習室、研修室、料理実習室の清掃を行いまし...
職業自立に向けた授業

3年生福祉・サービスコース:西神中央駅で街頭募金

12月8日(火)・12月10(木)に3年福祉・サービスコースの生徒による赤い羽根共同募金を行いました。今年も、西区社会福祉協議会の方々にお世話になり、事前に募金の使い道を学習したりコロナ対策について学習したりしながら進めてきました。 西神中...
職業自立に向けた授業

2年福祉・サービスコース サテライトDAY

2年生福祉・サービスコースの今年最後のサテライトDAYで、保育園を訪問しました。クリスマスも近いということで、クリスマスソングを発表したり「おおきなかぶ」をクリスマスバージョンにアレンジしたものを保育園の園児さんの前で発表しました。学校で練...
職業自立に向けた授業

2年福祉・サービスコース 校外体験学習

先日、2年福祉・サービスコースは「サービスに関する幅広い知識と専門的な分野への理解を培う」「ホテルでプロの接客について学ぶ」ことを目的として、神戸西神オリエンタルホテルに行ってきました。ホテルの方に1人ひとりの目を見て分かりやすく説明してい...
職業自立に向けた授業

渡り廊下ポリッシャー

2年生のメンテナンス・物流コースの授業の様子です。  10月のとある日の授業中のある生徒のつぶやき…「西神戸祭までに渡り廊下もきれいにしたほうがええやんな」。このつぶやきから、西神戸祭前に当日に多くの人が使用する場所をメンテナンス・物流コー...
職業自立に向けた授業

兵庫県立大学ワックスがけ

11月7日(木)に3年生メンテナンス・物流コースのサテライトDAYを兵庫県立大学で行いました。実習内容は教室のワックス掛け(ポリッシャー&ワックス掛け)とメンテナンス清掃(窓拭きやシンク清掃など)でした。 ポリッシャー掛けとワックス掛けの様...
職業自立に向けた授業

西神中央駅清掃

2年生のメンテナンス・物流コースで、西神中央駅の清掃を行いました。4人一組でモップと箒で清掃を分担してのチーム活動で清掃を行いました。二人で動きを合わせて箒ではき、そのあと二人のモップ担当が仕上げていきます。「駅利用者の通行の妨げにならない...
職業自立に向けた授業

児童館訪問

2年生の福祉・サービスは、サテライト授業を神戸市西区にある春日台児童館で行いました。この日は、親子自由遊びの日で、1,2歳の乳児さん親子が来られていました。  生徒たちは、ミニカーやプラレールの消毒をしたり、モールを指定の長さに切ってハロウ...
職業自立に向けた授業

六甲のめぐみで販売学習

2年生のものづくり・販売コースでは、自分たちで作ったクッキーとビスケットを『六甲のめぐみ』と西神中央駅構内で販売しています。リピーターのお客様、大量にお買い求めくださるお客様、おいしかったと声をかけてくださるお客様が多く、それが励みになって...