社会自立に向けた授業 立夏の頃(3年 社会教養) 朝方はまだひんやりとしていますが、花壇では牡丹(ボタン)の花が咲き始めました。 今回は、オステオスペルマムやアークチトスの種を採取しました。枯れ始めた花を早めに切り取り、種がどのようになっているのかを観察しました。 一つの花からたくさんの種... 2025.05.08 社会自立に向けた授業
社会自立に向けた授業 花壇の花を観察しました(3年 社会教養) こうべアグリパークのネモフィラの丘も美しく咲いていますが、学校の花壇の花も、校舎の日陰でも負けずに咲き始めました。 学校の花壇は「サスティナブルガーデン 春夏秋冬」と名付けました。 多年草を中心に、成長過程を長く観察できる場所になればいいな... 2025.05.01 社会自立に向けた授業
社会自立に向けた授業 3年 身だしなみ講座 この投稿をInstagramで見る 【公式】兵庫県立西神戸高等特別支援学校(@nkobek.sn)がシェアした投稿 2025.03.18 社会自立に向けた授業
社会自立に向けた授業 2年自立活動「サイコロトーク」 「自立活動」の授業で、サイコロトークを行いました。 サイコロを振り、出た目のテーマに沿って、それぞれトークをしました。 2年生での思い出や、趣味、おすすめのお菓子、3年生へ向けての抱負等、6つのグループに分かれて、それぞれのグループでトーク... 2025.02.28 社会自立に向けた授業
学校紹介 【中学生へ】西神戸で3年間過ごした先輩が中学時代に「これ!教えてほしかった!」こと8選 3年生(6期生)の生徒が中学生へ向けて、「中学時代にこれ!教えてほしかった!」というテーマで、ブログ記事の作成に挑戦しました。相手の気持ちを想像すること、責任ある発信をすることを目標に取り組みました。 生徒らしいたくさんの記事の中から、8つ... 2025.02.28 学校紹介社会自立に向けた授業
学校紹介 2年生国語『コース紹介』を作成しました。 2年生(7期生)が、2025年版コース紹介文を作成しました。 学校の特色である職業科のコースでの学びを題材に、『コース紹介をしよう』をテーマに、1人B4用紙1枚の紹介文作りに取り組んでいます。国語としてのねらいは目的に応じた情報集め、相手に... 2025.01.16 学校紹介社会自立に向けた授業職業自立に向けた授業
社会自立に向けた授業 大仏を再現しました(3年社会教養) 「社会教養」の授業で、奈良の大仏について学習した3年生は、その大きさを実感するためグランドに大仏を再現することにチャレンジしました。なかよく相談しながら無事完成することができました。 2024.12.19 社会自立に向けた授業
社会自立に向けた授業 1年国語「今年の漢字」 この投稿をInstagramで見る 【公式】兵庫県立西神戸高等特別支援学校(@nkobek.sn)がシェアした投稿 2024.12.06 社会自立に向けた授業
社会自立に向けた授業 神戸高塚高等学校との作品交流 西神戸高等特別支援学校は、「心のバリアフリー」推進事業の交流及び共同学習として高等学校と交流を行っています。神戸高塚高等学校とも様々な交流を行っており、その一つとして、お互いの作品を文化祭で展示し合い、作品に対する感想コメントを送り合う「作... 2024.06.26 社会自立に向けた授業行事・活動報告
社会自立に向けた授業 3年 スポーツ健康 ~水泳が始まりました~ 3年 スポーツ健康 ~水泳が始まりました~ 6月17日から水泳の授業が始まりました。 まだシャワーは冷たく感じられ、「キャー!冷たい‼」と声が上がりますが、プールに入ると気持ちよく、2年ぶりの水泳を楽しんでいます。7月12日までの短い期間で... 2024.06.25 社会自立に向けた授業