学校紹介

進路指導

トライやる・JOB(7月)の様子④

飲食店での清掃の実習の様子です。まず最初に、お店の避難経路の確認を行いました。火を取り扱う店舗の作業では、とても大事なことです。その後、ダスターの絞り方を教わりました。素早く4つにたたんで、手のひらサイズにしてからしっかり絞るように言われま...
進路指導

トライやる・JOB(7月)の様子③

スーパーマーケットでは、バックヤード(精肉部)で、鶏肉を出す作業やパックづめをする作業を行いました。また、カートやかごの回収もしました。沢山のカートをお客様の邪魔にならないように運ぶのが大変でしたが、周りに気を配りながら作業をしました。 清...
進路指導

トライやる・JOB(7月)の様子➀

「ものづくり・販売」の初日の実習の様子です。ものづくり・販売ワークでは全部で13か所のスーパーマーケットの実習に行きました。 作業は、店内の案内のほか、商品の品出しや前進陳列などを行いました。品出しでは賞味期限を確認してから陳列すること、前...
進路指導

トライやる・JOB(7月)の様子②

「福祉・サービス」の実習の様子です。全部で11か所の施設に分かれて実習に行きました。 緊張の面持ちで、職員の朝の打ち合わせに参加。無事に自己紹介を終えた後は、デイサービス利用者の方が来られるまでの準備をしたり、利用者の方が到着するとお迎えに...
進路指導

トライやる・JOB(7月)が始まりました

いよいよ、7月3日(月)から「トライやる・JOB」が始まりました。30時間のワークの学びを踏まえて、現場で3日間実習をします。30日(金)は、事前学習の最終確認として、挨拶の仕方や昼休みの過ごし方、欠勤するときの電話のかけ方などを学習しまし...
行事・活動報告

入学式、開校式、始業式

西神戸高等特別支援学校「入学式、開校式、始業式」が行われました。 4月12日(水)に西神戸高等特別支援学校の「開校式」が行われました。開校式では、主催者として学校長が開校のことばを、そして特別支援教育課長が挨拶をされました。「開校までのあし...
行事・活動報告

植樹式典

西神戸高等特別支援学校新設にあたり、神戸キワニスクラブ様より「しだれ桜」を寄贈いただき、1月29日(日)に、植樹式典を執り行いました。 写真は土入れの場面です。左 から県教育委員会・塚本特別支援教育課長、神戸キワニスクラブ会長・野村様、 神...