行事・活動報告

行事・活動報告

押部谷明石川まつり(8月24日)に参加しました。

学校評議員様から「第20回押部谷明石川まつり」のご案内をいただき、 学校を代表して、参加させていただきました。お祭りは、ステージでの演奏や演技、明石川での魚のつかみ取りがあり、大変盛り上がりました。 周囲に広がる田畑の作物から、明石川が、地...
行事・活動報告

職員研修「施設生の生活と学校との連携」

8月27日(水)に職員研修として、児童養護施設 夢野こどもホームの主任児童支援員 兼 自立支援担当職員の小宇羅様を講師に「施設生の生活と学校との連携」についての講演をしていただきました。 児童養護施設の概要や関連法律についての解説、退所後の...
学校紹介

全校レクリエーション(BBQ)

長期休業明け、8月28日(木)にこうべアグリパーク内にあるKOBE WEST WINERY & BBQにて全校生徒でバーベキューをしました。久しぶりに会うクラスメイトと楽しいひと時を過ごしました。BBQのはじまりには各学年の代表生徒が夏休み...
学校紹介

R7_技能検定(喫茶サービス部門)

7月31日(木)に兵庫県特別支援学校技能検定喫茶サービス部門が県立神戸聴覚特別支援学校でおこなわれ、本校からは14名が受検しました。 前日2日間での練習では受検前最後の練習ということもあり、自分たちの課題を意識しつつ、集中して取り組むことが...
行事・活動報告

7月 全校集会(夏休み前)

夏休みを迎えるにあたり、7月18日(金)全校集会を行いました。 校長先生・教頭先生・生徒指導部の先生から、4月からの学校生活のふりかえりや夏休みの過ごし方、トラブルに巻き込まれたときの対応方法などの話がありました。最後にアビリンピックや部活...
職業自立に向けた授業

アビリンピック兵庫2025

6月21日、7月5日に尼崎にあるポリテクセンター兵庫でアビリンピック兵庫2025が開催されました。 本校からは、喫茶サービス部門に2名、物流・品出し部門に4名、ビルクリーニング部門に1名の3年生が出場しました。 普段とは違う環境で、緊張もあ...
社会自立に向けた授業

小暑(しょうしょ)の頃(3年 社会教養)

「高校生向けEXPO教育プログラム発表会」を開催しました。 現在開催中の大阪・関西万博では、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、一人ひとりが「誰一人取り残さない」持続可能な未来について考えています。 この万博に合わせて実施されている...
職業自立に向けた授業

外部専門家活用事業(メンテナンス・物流コース)

6月23日(月)にTC神鋼不動産サービス株式会社の方々を、本校に外部専門家として、お招きし清掃作業の基本について教えていただきました。 汚れが落ちる仕組みについて教えていただいたり、普段使用するタオルやほうきなどのワンポイントアドバイスをい...
お知らせ

ネモフィラの丘との連携報告

この春から本校が設置されている公園が「こうべアグリパーク」としてリニューアルオープンしました。本校の授業で設定されている農園芸で、これまでも神戸ワインの原料となるブドウの栽培管理に関わらせていただいてきました。 今回のリニューアルの目玉であ...
行事・活動報告

令和7年度 入学式

4月9日(水) 「令和7年度入学式」が行われました。 天候にも恵まれ、満開の桜の中新入生が元気に登校してきました。 式では、一人ずつ名前が呼ばれ大きな声で返事ができました。 式後のクラスでは、緊張も少し解けた様子でクラスのみんなで楽しく話を...
nishi-kobe-snをフォローする