nishi-kobe-sn

社会自立に向けた授業

1年生コミュニケーション

1年生のコミュニケーションの授業では、最初の教材として、絵や写真を用いた豊かな表現について学習しています。絵や写真から、①物の名前②様子や動きを表す言葉③感想や想像、の3段階を手掛かりに、豊かな表現ができるように取り組んでいます。 また、「...
職業自立に向けた授業

1年生ワーク(メンテナンス・物流)

1年生のワークの授業が本格的に始まりました。「メンテナンス・物流」では、先々週まで清掃や物流に関する基本的な知識の勉強でしたが、今週からいよいよ道具やタオルを使っての取り組みとなりました。今日は、箒やちりとりの基本的な使い方を練習しました。...
職業自立に向けた授業

3年生福祉・サービスコース「家庭学習の取り組み紹介②」

家庭学習の取り組みについて生徒にインタビューしてみました。 Q.「作ったメニューの中で一番簡単に作れたメニューは何ですか?」 A.「コーンマヨトーストです。なぜなら、冷蔵庫にあったもので作れて、火を使わずあいている時間に作れるからです。」 ...
職業自立に向けた授業

3年生福祉・サービスコース「家庭学習の取り組み紹介①」

3年福祉・サービスコースでは、春季休業日と新型コロナウイルス感染防止のための臨時休校・分散登校中の家庭学習の時間を使って、食事作りの課題に取り組みました。  「煮る」部門ではみそ汁、「炒める」部門では野菜炒め、「麺を茹でる」部門ではラーメン...
部活動

部活動オリエンテーション

6月29日(月)5限目に部活動オリエンテーション(部活動の紹介)と生徒会役員の紹介を行いました。新型コロナウイルス感染予防のため、全学年での集会を中止し、1年生のみ体育館に入り、2,3年生は発表の時間のみ体育館に入りました。 司会は生徒会役...
社会自立に向けた授業

1年生芸術(美術)

6月22日(月)1年生の芸術(美術)の授業の様子です。 今日は、先生と生徒の自己紹介を行いました。趣味や美術でやりたいことなど、少し緊張しながらも発表できました。 今後は、クリアファイルを使った「蝶々作り」に取り組む予定です。家庭学習用の課...
職業自立に向けた授業

1年生農園芸

6月22日(月)1年生の農園芸の授業の様子です。 ブドウの誘引とタマネギの収穫を行いました。ブドウの誘引では、テープナーという道具を使い、仲間と協力しながら作業に取り組みました。 タマネギの収穫は今回の授業で2回目でした。前回行った時よりも...
社会自立に向けた授業

1年生スポーツ健康

6月22日(月)の1年生スポーツ健康の授業の様子です。今日は、体力テストとして50m走とハンドボール投げの測定を行いました。 緊張する生徒、やる気がみなぎる生徒と様々でしたが、それぞれが力いっぱい取り組み、1回目より2回目と記録を伸ばした生...
2.学校紹介

朝のSHR

分散登校期間の家庭学習中は、Zoomを活用したオンラインでSHRを行っています。今朝の体調や課題などの確認を行います。 先生からの連絡のあとは、「今日はなんの日?」や、なぞとき、都道府県クイズなどが出題されます。生徒たちは楽しく答えながら取...
2.学校紹介

2年生学年目標

入学から1年が経過し、晴れて先輩となった2年生は、気を引き締めて毎日の学校生活に臨んでいます。 そんな2年生が、今年の学年目標を生徒達で考えて決めました。その目標とは、「共存共栄(二つ以上のものが互いに争うことなく、共に生き、共に栄えること...