8月27日(水)に職員研修として、児童養護施設 夢野こどもホームの主任児童支援員 兼 自立支援担当職員の小宇羅様を講師に「施設生の生活と学校との連携」についての講演をしていただきました。
児童養護施設の概要や関連法律についての解説、退所後のアフターケアについて、児童自立生活援助Ⅱ型の解説、学校との連携についての具体的な例を用いながら講演していただき、理解を深めることができました。
参加職員の感想として、以下のようなものがあげられました。
・小さなことでも施設と共有し、児童生徒が安心安全に学校で過ごせるようにしたい。
・施設についての内容はよくわかっていないことが多くあったので、すごく勉強になった。
・本日はわかりやすく話していただきありがとうございました。施設と連携して細かく情報共有や方向性の相談ができることが大切だと改めて感じた。制度のことについてもとてもわかりやすく、進路指導をする上で勉強になった。
今後も、日ごろから情報共有を密にして、より一層の協力体制の強化を図っていきたいと思います。