第1タームのまとめとして、1年1組と3年1組、1年4組と3年2組がコラボ授業として、ろうか清掃をしました。
3年生が窓のふき方やろうかのダスタークロスやモップのかけ方を丁寧に教えました。まず、3年生が見本を見せて、1年生が作業をしていき、うまくできていないところがあれば、再度説明していきました。
最初はお互い緊張してうまくコミュニケーションがとれませんでしたが、慣れていくと3年生が話しかけて穏やかな雰囲気で活動することができました。
ふりかえりの中で、1年生は3年生が丁寧に教えてくれたことや一つ一つの道具の使い方がとても上手だったという意見が出ていました。3年生は、自分たちがしている作業を人に伝えることの難しさを感じた生徒が多かったようです。
生徒同士で教え合うことで、何気なく取り組んでいる作業についてもより深い学びにつながっていくと思います。
第2ターム以降も取り組んでいく予定です。
ワーク・コース(メンテナンス・物流)1・3年生のコラボ授業
