西神戸ブログ
兵庫県立西神戸高等特別支援学校です。授業紹介やお知らせなどを掲載していきます。
  • ブログトップ
  • 学校WEBページ
  • お知らせ
  • 教育相談・地域支援
  • 教育実習申込
  • 部活動スケジュール
  • 入学に関する行事・資料
  • オープンスクール
  • 在校生向け
  • 公開情報
  • 使用教科用図書採択理由
  • 県立学校環境充実応援プロジェクトのご案内
  • ブログトップ
  • 学校WEBページ
  • お知らせ
  • 教育相談・地域支援
  • 教育実習申込
  • 部活動スケジュール
  • 入学に関する行事・資料
  • オープンスクール
  • 在校生向け
  • 公開情報
  • 使用教科用図書採択理由
  • 県立学校環境充実応援プロジェクトのご案内

令和5年度 同窓会総会結果報告

学校紹介
2023.08.212023.08.22

R5 同窓会報告

Post Views: 366
学校紹介
nishi-kobe-sn

関連記事

学校紹介

3年生修学旅行③新幹線乗車

10時10分、新幹線に乗車し、名古屋に向かいました。美術部の生徒たちが作成した横断幕で、お見送りをしました。
学校紹介

3年生修学旅行3日目①朝食・出発

いよいよ最終日です。送る荷物、携帯用荷物の整理をして、朝食会場に向かいました。 ホテルを出発したら、名古屋城に向かいます。
学校紹介

【5期生修学旅行】ハーブ園到着後、体験活動中

「生徒43名、引率教員14名全員が元気に新神戸駅を出発。貸し切りバスに乗り換えて風穴と氷穴を見学後、ハーブ庭園旅日記でハーバリューム作りを体験中」
学校紹介

令和5年度 修了式

本日、令和5年度の修了式行いました。修了式のあとには、今年度5回目の表彰伝達が行われましたので、その報告をいたします。 陸上部・・・令和5年度ゆずりは賞、兵庫県障害者スポーツ優秀選手賞、神戸市スポーツ優秀選手賞 サッカー部・・・第20回しら...
学校紹介

第19回 みんなのアート展の報告

12月6日(水)~10日(日)に「みんなのアート展(兵庫県特別支援学校等作品展)」が兵庫県立美術館で開催されました。本校からは1~3年生の美術の授業作品と美術工芸部の作品が展示されました。美術工芸部の作品は、共同制作の大きなビニールアートで...
学校紹介

1年生校外学習②(4組~6組)

1年生の校外学習の様子です。 4組は、まず姫路城に向かい、その壮大さにクラス一同感動しました。大きな石垣を見て周りながら、「どうやって作ったのだろう?」と話しつつ、県立歴史博物館へ移動しました。博物館では、ガラスでできた姫路城に目が釘付けに...
R5 美術工芸部 六甲荘展示2と夏休みの活動
3期生のみなさまへ
ホーム
学校紹介

最近の投稿

  • 2025年度 生成AIパイロット校事業 協力校
  • 花と野菜の販売(inこうべアグリパーク)
  • アビリンピック兵庫2025
  • 小暑(しょうしょ)の頃(3年 社会教養)
  • 外部専門家活用事業(メンテナンス・物流コース)

人気記事

夏至(げし)の頃(3年 社会教養)
2025.06.20
外部専門家活用事業(メンテナンス・物流コース)
2025.06.30
2・3年メンテナンス物流コース プール清掃
2025.06.20
小暑(しょうしょ)の頃(3年 社会教養)
2025.07.08
花と野菜の販売(inこうべアグリパーク)
2025.07.11

アーカイブ

ブログカテゴリー

お知らせのカテゴリー

  • 使用教科用図書採択理由
  • 保健室から
  • 入学に関する行事・資料
    • オープンスクール
    • 入学相談・授業体験会
    • 入学者募集要項説明会
  • 公開情報
    • 学校評価
  • 在校生向け
  • 教育実習申込
  • 教育相談・地域支援
  • 県立学校環境充実応援プロジェクトのご案内
  • 部活動スケジュール
  • ブログトップ
  • 学校WEBページ
  • お知らせ
  • 教育相談・地域支援
  • 教育実習申込
  • 部活動スケジュール
  • 入学に関する行事・資料
  • オープンスクール
  • 在校生向け
  • 公開情報
  • 使用教科用図書採択理由
  • 県立学校環境充実応援プロジェクトのご案内
西神戸ブログ
© 2017 西神戸ブログ.
    • ブログトップ
    • 学校WEBページ
    • お知らせ
    • 教育相談・地域支援
    • 教育実習申込
    • 部活動スケジュール
    • 入学に関する行事・資料
    • オープンスクール
    • 在校生向け
    • 公開情報
    • 使用教科用図書採択理由
    • 県立学校環境充実応援プロジェクトのご案内
  • ホーム
  • トップ