10月12日(土) 第74回兵庫県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会

この日、兵庫県立明石南高等学校において「第74回兵庫県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会」が開催され、先日の阪神・丹有地区大会で最優秀賞に輝いた本校2部の山口さんが、地区代表として出場し、堂々と素晴らしい発表を行ってくれました。
この大会は定時制・通信制高校で学ぶ生徒が、自身のこれまでの生活の中で感じたことや将来の夢などを発表する定時制、通信制高校伝統の行事です。
各地区の代表12名の代表生徒が発表し、どれも聞く者の胸を打つ素晴らしい発表でした。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

10月13日(日) 令和6年度 兵庫県高等学校体育連盟 定時制通信制部会阪神丹有支部 第113回秋季総合体育大会 卓球競技

10月13日(日)に尼崎市立琴ノ浦高等学校で実施された阪神丹有地区大会において、
男女学校対抗、男女シングルスで入賞を果たしました。

<大会結果>
男子学校対抗  優勝
男子シングルス 優勝(1部2年次生)
男子シングルス 準優勝(3部1年次生)
男子シングルス 第3位(1部1年次生)

女子学校対抗  優勝
女子シングルス 優勝(1部1年次生)
女子シングルス 準優勝(1部1年次生)
女子シングルス 第3位(3部1年次生)

尚、上記種目の選手は、来年度の阪神丹有地区大会においてシード扱いとなります。引き続きご声援の程よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 表彰, 部活動 | コメントする

10月5日(土)西宮戎舞~戎参道まつり~

西宮中央商店街で開催された「戎参道まつり」のステージにおいて、本校VIENTの生徒5名が戎座人形芝居館の皆様とともに西宮の伝統芸能である「西宮戎舞」を演じました。
今回、戎座人形芝居館様からお誘いをいただき、参加を希望する生徒が事前の練習会に参加して準備をしてきました。
生徒たちは初めての舞台に緊張しながらも、それぞれが練習してきた役割を一生懸命に果たし、見事に演じ切ることができました。

カテゴリー: ボランティアサークルVIENT | コメントする

10月2日(水) 後期始業式

1~3部それぞれで始業式が行われ、後期が始まりました。後期には体育祭や文化祭などの学校行事があります。生徒たちがいい経験をたくさんして、ますます成長していくことが楽しみです。

  

カテゴリー: 1部, 2部, 3部, 学校行事 | コメントする

10月1日(火) 後期入学式

今年度の後期入学式が行われました。14名の新入学生のみなさん、おめでとうございます。

これからの香風高校での生活を楽しんでください。これから一緒に過ごせることを楽しみにしています。

  

カテゴリー: 学校行事, 未分類 | コメントする

9月30日(月) 前期卒業証書授与式

前期の卒業証書授与式が挙行され、1~3部あわせて9名の生徒たちが本校を卒業していきました。

香風高校で学び、成長したことをこれからの人生に役立てて、活躍してくれることを期待しています。

9名のみなさん、おめでとうございます。

  

カテゴリー: 1部, 2部, 3部, 学校行事 | コメントする

9月23日(月・祝) 西宮神社・渡御(とぎょ)祭

ボランティアサークルVIENT 5名の部員が西宮神社・渡御祭に参加しました。
この祭は、えびすさまをお乗せした御座船を中心に船団を組み、新西宮ヨットハーバーを発ち、西宮の海を神幸し、途中、御前浜沖にて海上安全を祈願する「かざまつり」を斎行するものです。
神幸の一員や陸渡御での神輿の担ぎ手として、朝9時から18時まで約9時間、奉仕しました。

カテゴリー: ボランティアサークルVIENT | コメントする

9月22日(日)西宮神社こども樽神輿パレード

西宮神社の伝統行事である「西宮まつり」。中日となる例祭で行われる、こども樽神輿パレードに、今年もボランティアサークルVIENTの生徒5名が参加しました。当日は朝から雨が降っており、開催も危ぶまれましたが、夕方には雨もやみ、無事挙行することができました。生徒は法被を着て、色鮮やかに装飾を施された樽神輿を担ぎ、えべっさん筋~西宮中央商店街付近を巡行しました。樽神輿に重量があるため、肩や腰が痛くなりましたが、ケガをすることなく、無事にお務めを果たすことができました。

カテゴリー: ボランティアサークルVIENT | コメントする

9月22日(日) “やっちゃえ高校生” JCビジプラ甲子園 優秀賞W受賞

9月22(日) なるお文化ホールで行われた“やっちゃえ高校生”JCビジプラ甲子園に、本校生徒2チームが出場し、両チームとも優秀賞(2位、3位相当)を受賞しました。
この大会は、西宮青年会議所(JC)主催で西宮市に観光客を呼ぶビジネスプランを考え発表する大会です。
推し活班(2部生3名)とSAKE班(3部生4名)が、それぞれ素晴らしい発表を披露してくれました。

カテゴリー: 表彰 | コメントする

9月8日(日) 第74回阪神丹有地区高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会

この日、県立阪神昆陽高等学校において「第74回阪神丹有地区高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会」が開催され、6月の校内発表会で代表に選ばれた4名の生徒が出場しました。
この大会は定時制・通信制高校で学ぶ生徒が、自身のこれまでの生活の中で感じたことや将来の夢などを発表する定時制、通信制高校伝統の行事です。
6校18名の代表生徒が発表し、どれも聞く者の胸を打つ素晴らしい発表でした。
そして、審査の結果、本校2部荻野さんが入賞、2部山口さんが見事最優秀賞に選ばれ、山口さんは10月に開催される県大会に出場することになりました。
発表者の皆さん、素晴らしい発表をありがとうございました。

カテゴリー: 表彰 | コメントする