9月30日(月) 前期卒業証書授与式

前期の卒業証書授与式が挙行され、1~3部あわせて9名の生徒たちが本校を卒業していきました。

香風高校で学び、成長したことをこれからの人生に役立てて、活躍してくれることを期待しています。

9名のみなさん、おめでとうございます。

  

カテゴリー: 1部, 2部, 3部, 学校行事 | コメントする

9月23日(月・祝) 西宮神社・渡御(とぎょ)祭

ボランティアサークルVIENT 5名の部員が西宮神社・渡御祭に参加しました。
この祭は、えびすさまをお乗せした御座船を中心に船団を組み、新西宮ヨットハーバーを発ち、西宮の海を神幸し、途中、御前浜沖にて海上安全を祈願する「かざまつり」を斎行するものです。
神幸の一員や陸渡御での神輿の担ぎ手として、朝9時から18時まで約9時間、奉仕しました。

カテゴリー: ボランティアサークルVIENT | コメントする

9月22日(日)西宮神社こども樽神輿パレード

西宮神社の伝統行事である「西宮まつり」。中日となる例祭で行われる、こども樽神輿パレードに、今年もボランティアサークルVIENTの生徒5名が参加しました。当日は朝から雨が降っており、開催も危ぶまれましたが、夕方には雨もやみ、無事挙行することができました。生徒は法被を着て、色鮮やかに装飾を施された樽神輿を担ぎ、えべっさん筋~西宮中央商店街付近を巡行しました。樽神輿に重量があるため、肩や腰が痛くなりましたが、ケガをすることなく、無事にお務めを果たすことができました。

カテゴリー: ボランティアサークルVIENT | コメントする

9月22日(日) “やっちゃえ高校生” JCビジプラ甲子園 優秀賞W受賞

9月22(日) なるお文化ホールで行われた“やっちゃえ高校生”JCビジプラ甲子園に、本校生徒2チームが出場し、両チームとも優秀賞(2位、3位相当)を受賞しました。
この大会は、西宮青年会議所(JC)主催で西宮市に観光客を呼ぶビジネスプランを考え発表する大会です。
推し活班(2部生3名)とSAKE班(3部生4名)が、それぞれ素晴らしい発表を披露してくれました。

カテゴリー: 表彰 | コメントする

9月8日(日) 第74回阪神丹有地区高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会

この日、県立阪神昆陽高等学校において「第74回阪神丹有地区高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会」が開催され、6月の校内発表会で代表に選ばれた4名の生徒が出場しました。
この大会は定時制・通信制高校で学ぶ生徒が、自身のこれまでの生活の中で感じたことや将来の夢などを発表する定時制、通信制高校伝統の行事です。
6校18名の代表生徒が発表し、どれも聞く者の胸を打つ素晴らしい発表でした。
そして、審査の結果、本校2部荻野さんが入賞、2部山口さんが見事最優秀賞に選ばれ、山口さんは10月に開催される県大会に出場することになりました。
発表者の皆さん、素晴らしい発表をありがとうございました。

カテゴリー: 表彰 | コメントする

6月23日(日)、9月7日(土)、9月8日(日) 演劇部ワークショップ参加

西宮市文化振興財団主催のワークショップ「プロから学ぶ!!演劇の描き方」に、本校演劇部員7名が参加しました。劇作家・演出家として活躍されているニットキャップシアター主宰・ごまのはえさんを講師にお招きし、台本の書き方や効果音を使った演出方法、台本をどう読み込むかなど、演劇の基礎についていろいろとご指導いただきました。このワークショップには、上ケ原中学校演劇部のみなさんや、大学生・地域住民の方々も参加されており、その方たちといっしょに、西宮を舞台にした短い台本を、最終日にリーディング劇として披露しました。

プロの劇作家の先生から様々に学べたことが、本校演劇部員たちにとって、今後の活動への大きな励みとなりました。西宮香風高校は、11月のコンクール阪神・丹有地区大会に出場します。文化部には定時制・通信制大会がないため、全日制を含めたすべての高校が対象となる大会にエントリーすることになります。また、本校のコンクールへの参加は、ここ10年で初の試みとなります。日時・場所は、以下の通りです。

日時:11月3日(日) 16時開演
場所:兵庫県立尼崎青少年創造劇場(ピッコロシアター) 大ホール

演劇部の活動に、今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 部活動 | コメントする

9月24日(火) 前期終業式

1~3部の各時間帯に前期終業式が行われました。今年度も折り返しです。後期も有意義な学校生活にしましょう。

また、部活動や生活体験発表会などで活躍した皆さんの表彰もあわせて行われました。これからの活躍も楽しみにしています。

 

カテゴリー: 1部, 2部, 3部, 表彰 | コメントする

9月14日(土) 浜脇まつり

9月14日土曜日、浜脇小学校にて「浜脇まつり」が行われ、その準備を本校ボランティアサークルVIENTの生徒9名が手伝いました。
まだまだ暑さの続く中、生徒たちは額に汗を流しながら、テント設営や椅子出しを手伝いました。そして最後は、主催者の方々から感謝の言葉を頂きました。

カテゴリー: ボランティアサークルVIENT | コメントする

夏季休業中 各部活動の近畿・全国大会結果

各部活動が夏休み中にも活躍してくれました。

その中から近畿大会と全国大会の結果をお知らせします。

これからも応援をよろしくお願いします。

 

○令和6年度 全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会兼 第78回全国高等学校ボクシング選手権大会

男子バンタム級       優勝

女子ライト級         優勝

男子ライトフライ級   第3位

男子ライトウエルター級 ベスト8

男子フライ級         出場

男子ミドル級         体調不良のため欠場

学校対抗得点(男子) 第5位

 

○第48回 全国高等学校総合文化祭 清流の国ぎふ総文2024

写真部門         出品

 

○令和6年度 全国高等学校定時制通信制体育大会

●第59回 陸上競技

女子円盤投げ 優勝

男子4×100mリレー(兵庫県選抜) 第2位

女子4×100mリレー(兵庫県選抜) 第4位

女子100mハードル 出場

●第57回 ソフトテニス

個人戦 男子・女子 第5位

団体戦 男子・女子 第3位

●第57回 卓球

男子団体 ベスト8

●第26回 バドミントン

女子(兵庫県選抜) ベスト8

●第55回 剣道

男子個人戦および女子個人戦・団体戦出場

●第71回 軟式野球

ベスト8

※近畿高等学校定時制通信制体育大会 準優勝

 

  

カテゴリー: 部活動 | コメントする

9月4日(水)JICA国際協力出前授業

JICA(国際協力機構)より、2名の講師の先生に来ていただき、国際協力について理解を深める講座を実施しました。1部、3部の生徒はエチオピアを中心に、2部の生徒はガーナを中心に、アフリカでの経験や課題などについて学ぶことができました。日本で暮らす私たちも他人事にせずに、一緒に国際社会を考えるきっかけになったのではないでしょうか。

 

カテゴリー: 1部, 2部, 3部, 講演会 | コメントする