卒業生講話がありました。

9月2日(水)にキャリア教育として、全クラスで卒業生講話を聞きました。本来は卒業生の方に直接お話を伺う予定でしたが、新型コロナ感染症予防のため、事前にビデオ録画したものを、各教室に分かれて視聴しました。写真は2部のあるクラスの様子です。コチラ↓

生徒に感想として「専門学校に進学した先輩の話は自分にとって勉強になりました」「会社に就職した先輩の会社愛を強く感じられたことが印象的でした」という声がありました。やはり本校卒業生の方のお話は在校生にとってとても参考になります。後輩のために本校に足を運び自分の進路選択について語ってくださった卒業生のみなさん、ご協力ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

職員研修「発達障害のある方に対する就労支援」が行われました。


8月26日(水)に職員研修として、池田浩之先生(兵庫教育大学大学院臨床心理コース助教授、NPO大阪精神障害者就労支援ネットワーク)をお招きし、「発達障害のある方に対する就労支援」というテーマでご講演いただきました。「就労支援は、就職がゴールではなく職場での定着が目標である」というお話は、心に響くものでした。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Alex先生への感謝の会を実施しました。

本校ALTであるAlex先生への感謝の会を7月30日(木)1~3部のそれぞれの時間帯に実施しました。まずAlex先生からのお話、各部代表生徒からの花束贈呈と英語による挨拶、あとは拍手でお送りしました。ただし、3部は16:44、「西宮市」に大雨警報が出たため臨時休校になり、全体での感謝の会は残念ながらできませんでした。代表生徒のみAlex先生にご挨拶しました。
1部の代表生徒2人がAlex先生に挨拶をしているところです。コチラ↓

2部の代表生徒が放送を通してAlex先生に挨拶をしているところです。コチラ↓

3部の代表生徒がAlex先生に挨拶をしている様子です。コチラ↓

本校には個性も色々な生徒がいて西宮香風高校のことは忘れないとおっしゃってくれました。生徒からは別れを惜しむ声が多く聞かれました。
またAlex先生には総務大臣より地域の国際化の推進における功績をたたえ、「JET絆大使」の任命書の交付と兵庫県教育長より感謝状の贈呈が石川校長よりありました。Alex先生、おめでとうございます。オーストラリアに帰られてもお元気でこれからもご活躍ください。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

御前浜清掃を実施しました。

7月29日(水)3部の1年次生徒が9、10限の時間帯に御前浜清掃を実施しました。浜・川・山の自然探検隊代表の粟野光一氏にお越しいただき、海岸ゴミの話などを伺いました。
 約80名の生徒が御前浜に広がり、海岸のプラスチックやビン・缶・ペットボトルなどのゴミを拾いました。大きいゴミ袋5,6袋にもなる多くのゴミを集めることができました。粟野さんにもほめていただきました。 
コチラ↓


小雨がぱらつき、蒸し暑い日でしたが、みんなできれいにした御前浜海岸で爽やかな気持ちになりました。
 最後に御前浜公園にある旧西宮砲台跡のお話を粟野さんから伺いました。旧西宮砲台跡は江戸時代幕末のころ、黒船来襲に備えて勝海舟の指導のもとに作られたそうです。石造りの高さ12mの砲台は完成後に明治維新を迎えたため使われることないまま残っているそうです。本校の近くにこんな歴史的建造物が残っていて驚きですね。
1部の生徒は10月、2部は来年2月に実施する予定ですので楽しみにしておいてください。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

臨時休業のお知らせ

16時44分、「西宮市」に大雨警報が発令されたため、本日は臨時休業とします。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

臨時休業について

正午現在、「西宮市」に大雨警報が発令中のため、本日は臨時休業とします。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

気象警報(西宮市)について

午前10時27分現在、「西宮市」に大雨警報が発令されました。生徒は自宅で待機してください。
正午に警報が解除されている場合は、9限目の授業より行います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

気象警報(神戸市、芦屋市)について

午前10時05分現在、「神戸市」「芦屋市」に大雨警報が発令中のため、当該市に在住の生徒は自宅で待機してください。
正午に警報が解除されている場合は、9限目の授業より行います。。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

PTA進路説明会、委員説明会を開催しました。

7月9日(木)17:45~18:30、本校講堂にてPTA進路説明会を開催しました。PTAの方々が準備された中、本校進路指導部長より来年度の進学、就職に向けた話がありました。その話の中で、生徒の進路に対する関心が非常に高まっている様子がよくわかりました。本校生徒が毎日のように進路指導室を訪れ、進学や就職に関する情報収集を熱心に行っているとのことです。保護者の方もたくさん参加され、関心の高さがうかがえます。
コチラ↓

その後、PTA委員説明会にもたくさんの保護者の方が参加されました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

学校評議委員会を開催しました。

7月8日(水)15:00~17:00、本校会議室にて学校評議委員会を開催しました。ご出席いただいた評議委員の皆様には、大雨警報が出ておりお足元の悪い中、ご参加いただき誠にありがとうございました。
まずは校長より本校の現況を報告し、各部より年度初めの重点目標や現在の取り組み内容の報告ののち、学校評議員会の方々より貴重なご意見をいただきました。どなたもお立場はそれぞれですが、本校への熱い想いをお話ししていただきました。
いただいたご指導を活かしてこれからの教育活動に取り組んでいきたいと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする