5月14日(木)の香風

香風生のみなさん、おはようございます。今日からオンライン学習 ”classi”(クラッシー)の始まりです。しかし、全国の高校生が利用しているため、アクセスしにくい状況が続いています。もしアクセスできたら、各授業のページと担任からのメッセージに、必ず「見ました」を押してください。

どうしてもつながらない場合は、香風ドライブにアクセスしてください。同じ授業プリントを保存していますので、これで勉強してください。現在先生方が香風ドライブにも用意している最中ですので、まだアップロードされていなければ、後日見てください。

 

勉強する前に・・・
突然ですが、あなたは鉛筆を正しく持つことができますか?手元にあれば、持ってみてください。

 

 

 

 

 

 

よくある間違い 親指と人差し指の付け根で鉛筆を包み込む

 

正しくは、鉛筆の削りぎわを持つ

どうですか?ちゃんとできていますか?最近は鉛筆を正しく持てない人が増えているそうです。

「そんなの、どっちでもいいじゃないか~。」という声が聞こえてきそうですが、実は鉛筆の持ち方は学習に影響します。正しくない持ち方だと、字は安定せず、手は疲れやすく、勉強が長続きしません。それに、きちんとできる人と、できない人とでは、その人に対する印象も変わります。大事な場面、大切な人の前でがっかりさせたくないですよね。

授業が再開されたら、皆さんが正しく鉛筆を持てているか注目してみたいと思います。では、しっかり勉強してください。

文責3部

 

 

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です