2024年 今日の西高 デジタルサイネージ デジタルサイネージ 2024_06/27 本日は西高の設備紹介です。 今年度から導入してるデジタルサイネージは大型のディスプレイで、生徒昇降口に設置しています。 過去の先輩が作成した課題研究のポスターや、コンテスト、イベントの紹介などを載せています。画面が切り替わっていくので、一度ゆっくり見てみてください。 もし気にな...
2024年 今日の西高 化学実験[金属イオンの沈殿生成反応] 化学実験[金属イオンの沈殿生成反応] 2024_06/26 6月24日(月)5限、3年普通科の化学の授業で、金属イオンの沈殿生成反応の実験を行いました。6月20日(木)に国際理学科で行った実験と同様の内容で、銅と銀のイオンについて、沈殿の生成反応を扱いました。 実験操作の各段階について反応結果を予想し、生徒どうしで話し...
2024年 今日の西高 化学実験[中和滴定] 化学実験[中和滴定] 2024_06/25 3年生国際理学科を対象に化学実験[中和滴定]を行いました。 水酸化ナトリウム水溶液を用いた中和滴定により、食酢のモル濃度と質量パーセント濃度を求める実験です。 実験の工程でどれだけ薄いピンクが作れるか、1滴ずつ調整しながら楽しく実験に取り組みました。...
2024年 今日の西高 野球部がサンテレビの取材を受けました。 野球部がサンテレビの取材を受けました。 2024_06/24 6月21日(金)の放課後に野球部がサンテレビの取材を受けました。 放送日は7月5日 21時30分~ 『夏のキセキ』という番組で20秒~30秒程度で紹介予定です。 ただし、編集の関係でカットされる場合があります。また、前の番組が阪神タイガースの野球中継のため、...
2024年 今日の西高 1年生DS探究 1年生DS探究 2024_06/21 本日は1年生のデータサイエンス探究です。 5人1班に分かれて探究活動におけるデータの扱い方を学んでいきます。 全員で協力して取り組んでいきましょう。...
2024年 今日の西高 人権講演会と生物の実験の様子 人権講演会と生物の実験の様子 2024_06/20 本日は79回生(1年生)に向けて人権講演会が大講義室で行われました。 詐欺サイトや闇バイトなど、身近に潜む危険から身を守るための方法や見分け方を近くの生徒と話し合いながら学びました。 また、事前に回答したスマホ使用についてのアンケートで、西高生は一般的な高校生の使用頻...
2024年 今日の西高 自転車安全講演会 自転車安全講演会 2024_06/19 本日は79回生(1年生)に向けて自転車安全講演会が行われました。 大講義室で講師の方をお呼びして、自転車に乗るうえで知っておくべきルールや注意を学びました。 交通ルールを守って正しい運転を心がけましょう! 本日の朝の登校の様子です。 体操服の生徒が多いですが、体育の後は着替えられ...
2024年 今日の西高 私服での学校生活の様子 私服での学校生活の様子 2024_06/18 1年生国際理学科の授業風景です。 本日は朝雨が降った関係で、昨日に比べて体操服や私服で登校している生徒が多くいました。...
2024年 今日の西高 生物基礎実験[酵素の動き(カタラーゼの反応)] 生物基礎実験[酵素の動き(カタラーゼの反応)] 2024_06/18 本日は生物基礎実験です。 この実験は肝臓片や酸化マンガンを用いて、酵素の働きを調べるもので、1年生を対象に行われています。 生徒はパソコンで記録を取りながら熱心に実験に励んでいました。...
2024年 今日の西高 私服登校開始 制服・私服の併用期間が始まりました 2024_06/17 本日から、制服・私服の併用期間がスタートしました。 生徒全体見ると、体操服や制服の生徒が多かったですが、これから私服を着用してくる生徒も増えていくと思います。 天候や、気温を加味して、制服以外の選択肢も考えて安全で過ごしやすい恰好を選んでください。 快適な学校生...