2025年 今日の西高 探究ラボⅠ・研究ラボⅠ「ひとはく探検」 探究ラボⅠ・研究ラボⅠ「ひとはく探検」 2025_05/23 令和7年5月21日(水)、80回生(1年生7クラス)が兵庫県立人と自然の博物館に「ひとはく探検」に行きました。今年度、SSH基礎枠Ⅱ期の採択を受け、「好奇心の覚醒」を目的とした新たな取り組みへの挑戦です。探究活動で最も難しいとされている「課題発見力」を養うた...
2025年 今日の西高 BYODガイダンス BYODガイダンス 2025_05/20 本日大講義室でBYODガイダンスが行われました。 初期設定についてや、これから使っていくうえでのルールなど1年生を対象に行われました。 1年生は明日、人と自然の博物館へ行くため不要ですが、明後日から毎日持ってくる、毎日持って帰るを徹底して学習に役立ててください。...
2025年 今日の西高 5月考査 5月考査 2025_05/15 本日から5月考査が始まっています。 生徒の皆さんは、日々の学習の成果が出せるように頑張ってください。 休みを挟みますが、自分で休養と学習のバランスをとって取り組みましょう。...
2025年 今日の西高 DR研究・探究[先行研究の調査] DR研究・探究[先行研究の調査] 2025_05/14 本日DR研究・探究の授業で先行研究の調査を行いました。 先行研究を調べることで、探究テーマの背景の知識を深めたり、新規性があるかの確認をしたりと、探究内容がより具体的になります。 生徒たちはGoogle Scholar(グーグル スカラー)やCiNii(サイニー)...
2025年 今日の西高 第72回西播高等学校剣道大会 第72回西播高等学校剣道大会 2025_05/13 令和7年5月10・11日の2日間、兵庫県立武道館にて上記の大会が開催されました。 団体戦では男女とも県大会への出場が決まり、個人戦男子の部では、3年生北川君がベスト16、2年生籔川君がベスト8となり、個人戦でも県大会出場を決めました。 また、個人戦女子の部では、2年生...
2025年 今日の西高 ひとはく・れきはく探検事前学習 ひとはく・れきはく探検事前学習 2025_05/09 1年生がプリマ探究で、ひとはく・れきはく探検の事前学習を行いました。 前回の授業で行った校内探検では、自分の気になるものや様々な気付き、発見があったと思います。 今回はそんな前回の内容を踏まえ、ひとはく・れきはく探検をするにあたって「人と自然の共生」と「兵庫・地元に...
2025年 今日の西高 生徒会離任・認証式 生徒会離任・認証式 2025_05/08 体育館で生徒会離任・認証式が行われました。 4月の立会演説会で次の生徒会役員の信任投票が行われましたが、そこで信任された生徒たちが今期の生徒会役員となってこれから半年間学校のために尽力してくれます。 新生徒会の皆さんには、生徒の代表としてふさわしい姿勢で活動してくれることを期待...
2025年 今日の西高 「力のモーメントと物体の回転」実験 「力のモーメントと物体の回転」実験 2025_05/08 2年理系物理・理数物理β 「剛体」 板を徐々に傾けていき,板の上の木片がどのようなときに転倒するのかを,実験を通して学びました。なるべく「もの」を提示して演示しながら授業をしていますが,やはり実物を自分の手で動かしながら考えることに勝ることはないようです。 今回...
2025年 今日の西高 DR探究・研究[リサーチクエスチョン] DR探究・研究[リサーチクエスチョン] 2025_05/07 本日2年生が探究テーマの決定について話し合いました。 前回のブレーンストーミングの内容をもとに話し合い、調べるとすぐ答えが出てしまうものではなく、自分たちがこの探究活動を通して解決したい問いを探しました。 問いを立てることが出来たら、リサーチクエスチョンを作...
2025年 今日の西高 DR探究・研究[ブレーンストーミング] DR探究・研究[ブレーンストーミング] 2025_04/30 本日2年生がDR探究・研究でブレーンストーミングを行いました。 テーマに関係する問いを付箋に書き出しシートに貼っていき、その後シートに貼られた問いを分類、整理し探求の課題発見に挑戦しました。 生徒たちは思い思いにアイデアを出し合い、シートを付箋で埋めていって...