令和5年度優秀教職員実践事例集

教職員企画課・教職員人事課

学校教育

教職員企画課・教職員人事課

本県では、教職員の意欲・資質能力を向上させ、教育の活性化を図る目的で、日々の学校教育活動において他の模範となる優れた取組を行い、特に顕著な成果をあげている教職員の方々を「兵庫県優秀教職員」として表彰しています。

令和5年度は、小学校、中学校及び高等学校あわせて29名の教職員を表彰しました。

このたび、令和5年度に表彰された優秀教職員の優れた取組を広く紹介し、今後の学校教育における取組の参考としていただくために、「令和5年度兵庫県優秀教職員実践事例集」としてまとめました。多くの教職員の皆さんにご活用いただければ幸いです。

※ 実践テーマ(太字)をクリックすると、各実践事例の全文が開きます。(PDFファイル)

また、目次はこちらです。

小学校

学校名 職名 氏名 実践テーマ
伊丹市立鴻池小学校 主幹教諭 横山 和伸 「学級力向上プロジェクト」
-学級・学年・学校をつなぐレーダーチャートで学校改革を-
伊丹市立池尻小学校 主幹教諭 山田 洋一 デジタルとアナログの効果的なブレンドによる子どものコミュニケーション能力の育成
加東市立福田小学校 主幹教諭 井上 奈美子 小中一貫教育カリキュラム・マネジメントの研究
-9年間をつなぐふるさと学習「かとう学」-
加西市立日吉小学校 教諭 田嶋 要造 生き生きと活動する体育授業の創造
~リズム準備体操・リズムジャンプの実践から~
姫路市立白浜小学校 主幹教諭 若山 美紀 保健の学習を中核とした健康教育の推進
姫路市立香呂小学校 主幹教諭 中井 佐知子 数学的活動の充実を図り、アウトプットを意識した算数科授業の創造
~数学的な見方・考え方を働かせる授業づくり~
姫路市立広畑第二小学校 教諭 彦坂 比奈子 「自己の生き方に向き合い,よりよく生きる子の育成」
-道徳的価値の意義に気づき,自己の生き方について考えを深める授業づくり-
相生市立中央小学校 教諭 名村 嘉将 通級による指導「でしか」できない支援と、児童の変容を追求して
たつの市立揖西西小学校 主幹教諭 谷口 美穂 確かな人権意識と豊かな人権感覚を育てる人権教育の推進
-地域教材を組み入れた系統的なカリキュラムにもとづいて-
朝来市立山口小学校 主幹教諭 中尾 亜由美 自分の事にも 友達の事にも 一生懸命取り組める子をめざして
~未来を生きる子どもたちのためのキャリア教育~
丹波市立前山小学校 主幹教諭 村上 智一 「一人学び」を軸とした国語科教育の新たな可能性
南あわじ市立市小学校 主幹教諭 柏木 美幸 子どもたちの現在と未来のために
~特別支援教育の視点からのアプローチ~

中学校

学校名 職名 氏名 実践テーマ
猪名川町立猪名川中学校 主幹教諭 大槻 由美子 特別支援教育推進
西宮市立山口中学校 主幹教諭 釜渕 章匡 生徒ボランティアを主体としたモリアオガエル保存会の活動
伊丹市立南中学校 教諭 寺井 浩治 英語科研修や実践発表を通した英語授業の発展
~生徒たちが主体的に伝え合う授業づくりを目指して~
姫路市立神南中学校 主幹教諭 浜野 直也 「主体的に学習に取り組む生徒を育むための授業改善」
太子町立太子西中学校 主幹教諭 満田 剛大 ICTを効果的に活用した授業実践
新温泉町立浜坂中学校 主幹教諭 谷本 晃史 「広がり」から「深まり」につなげる対話的な学びの工夫
豊岡市立豊岡北中学校 教諭 葛󠄀川 奏子 特別支援教育コーディネーターの役割
~つながりのある適切な就学指導・支援を目指して~

高等学校

学校名 職名 氏名 実践テーマ
県立兵庫高等学校 教諭 波部 義広  STEAM教育の推進
県立長田高等学校 教諭 宇都出 寿紀 兵庫県数学教育会高等学校部会研究部における数学科の教育課程の研究
県立舞子高等学校 主幹教諭 小野 賢一 兵庫県高校生等防災ジュニアリーダー宮城県訪問について
県立西宮南高等学校 教諭 山田 哲也 多文化理解を通じた自他を尊重する共生社会の実現に向けて
県立武庫荘総合高等学校 教諭 尾花 理沙 福祉探求科開設6年目をむかえて
県立加古川西高等学校 教諭 池上 美保 英語を使った情報発信能力育成のための取組について
県立播磨南高等学校 教諭 新阜 裕士 特別支援学校と高等学校との交流及び共同学習
美術・部活動を通して
県立太子高等学校 主幹教諭 中山 佳代子 体験活動と体験の共有から導く職業観の構築
〜1年次全員による「高校生インターンシップ」実践報告~
県立姫路工業高等学校 教諭 山本 大介 ものづくり競技大会を通じての取組
県立飾磨工業高等学校 主幹教諭 土井 雅貴 子どもたちが成長できる「学びの場づくり」

※ 上記の学校名、職名はいずれも令和5年度時点のものです。