ひょうごスーパーハイスクール令和2年度~令和3年度実施
高校教育課
学校教育

令和2年度~令和3年度 実施
将来、国際的な舞台や地域でリーダーとして活躍する人材を育成するため、海外の大学・国際機関での調査研究や海外交流校での共同研究、国内の大学・企業での調査研究、自治体や産業界と連携して地域課題の解決に向けた取組を行う学校をひょうごスーパーハイスクールに指定し、SSHや地域との協働等の国事業指定を目指す。
指定校一覧
区分 | 学校名 | 研究内容 | 報告書 | 備考 |
---|---|---|---|---|
【先進校枠】
国内外での調査研究が全国トップレベルとなるよう取り組む学校 |
長田 | 一芸一才を活かして安全な未来都市づくりを担うアーバンクリエイター育成方策の開発 | ○ | |
伊丹 | 地域とともに、探究するグローカル・リーダー(GL)の育成プログラム開発 「県高SAKURAプロジェクト」 | ○ | ||
北摂三田 | 世界へ発信する魅力溢れるsociety5.0の象徴「三田」 ~循環型社会の実現と先進技術の活用による新たな価値創出に向けて躍動する国際都市「三田」~ | ○ | ||
明石 | グローバル社会をデザインする科学系人材の育成 ~SSSUプログラムの研究開発~ | ○ | ||
西脇工業 | 日本のへそから世界へ発信できるエンジニアの育成 ~オンリーワンのものづくりを目指して~ | ○ | ||
【グローバル枠】
海外の大学、高校、国際機関と連携してグローバルな視点で調査研究に発展的に取り組む学校 |
夢野台 | 教育の未来に挑戦する夢高プロジェクト ~グローバルな教育文化と心理学の視点に立って~ | ○ | |
星陵 | 『Think Global Act Local』 ~グローバルな視点で地域課題に取り組む人の育成~海外の教育機関との連携推進(異なった価値観と出会う) | ○ |
【ローカル枠】
地域の自治体、企業等と連携して地域課題の解決等について調査研究に発展的に取り組む学校 |
東播磨 | Spiritual Home INAMIからWorld Readerへ ~ふるさと稲美から世界の安全・安心を守る「ハイエストグローカルリーダー」の育成~ | ○ |
三木東 | 社会人としての常識をわきまえ、自己の特性を生かして地域貢献できる生徒を育むキャリア教育 | ○ | ||
姫路商業 | 様々な活動を通して社会参画意識や社会で必要とされる資質・能力を育む地域連携教育活動 | ○ |