ひょうごスーパーハイスクール平成30年度~令和元年度実施
高校教育課
学校教育

平成30年度~令和元年度
海外大学・国際機関での調査研究や海外交流校での共同研究、国内の大学・企業での調査研究等に取り組む学校をひょうごスーパーハイスクールに指定し、将来のグローバルリーダーを育成するスーパーグローバルハイスクール等の国事業指定校を目指す。
指定校一覧
区分 | 学校名 | 研究内容 | 報告書 | 備考 |
---|---|---|---|---|
【①枠】
海外の大学や研究機関との連携をより特色あるものにすることで、今後の国事業の指定が期待できる学校 |
長田 | 長田高校発「グローバルリーダー」育成プログラム | ○ | |
北摂三田 | 三田市から世界へ発信する ~ワークライフバランス~ | ○ | ||
柏原 | 「丹波からTAMBAへ」 ~地域課題から世界を考える~ | ー | 令和2年度 地域との協働による高等学校教育改革推進事業(グローカル型)指定 | |
加古川西 | 地域の未来と世界の未来を担う「スーパーグローカル人材」の育成 | ○ | 令和元年度②枠から①枠へ変更 | |
小野 | 科学技術に関する素養とビジネススキルを併せ持ち、世界で活躍できる人材を育成するための実践研究 | ー | 令和元年度 SSH指定 | |
姫路西 | 持続可能なグローカルネットワークの構築 ~ひょうご・姫路と世界をつなぐネットワークプロジェクト~ | ○ | 令和2年度 SSH指定 | |
村岡 | 高校を核にした官民学地協働による「地域を育てる学力」形成プロジェクト | ○ | 令和2年度 地域との協働による高等学校教育改革推進事業(地域魅力化型)指定 | |
生野 | 観光をテーマとしたグローバル教育 | ー | 令和元年度 地域との協働による高等学校教育改革推進事業(地域魅力化型)指定 | |
【②枠】
学校として組織的な研究体制を構築し、国内や海外の大学や研究機関と連携を図り、調査研究を発展させて取り組む学校 |
御影 | 持続可能な国際社会をつくるリーダーの育成 | ○ | |
宝塚北 | 3科併設の利点を生かしたグローバル社会で活躍する人材育成に向けた研究 | ー | 令和元年度 SSH指定 | |
三木 | 三木高から発信する四大陸高校生グローバリズム研究 ~多角的な視点を持つグローバルリーダーの育成を目指して~ | ○ | ||
篠山産業 | 地域課題を教育資源として活用する「丹波篠山コンソーシアム」の構築 ~H型人材の育成・人間中心の社会(Society5.0)の実現に向けて~ | ○ | ||
姫路東 | すべての年次のすべての生徒、すべての教職員で探究 | ○ | 令和2年度 SSH指定 | |
浜坂 | 世界との絆を深める『浜高』 ~小さな町から世界へ | ○ |