中学生用教育資料「きらめき」(平成26年版)
人権教育課
学校教育
平成26年版
| 表題 | 本編 | 活用の手引き |
|---|---|---|
| 〇表紙・目次 〇中学生用教育資料『きらめき』の 改訂にあたって 〇中学生用教育資料『きらめき』及び 活用の手引きの編集について 〇中学生用教育資料『きらめき』の 活用にあたって 〇人権教育の内容構成 〇中学生用教育資料『きらめき』の 系統表 |
本編 | 活用の手引き |
| 1 わたしが生まれた理由 | 本編 | 活用の手引き |
| 2 自分の感情と うまく付き合うために |
本編 | 活用の手引き |
| 3 先輩からのメッセージ | 本編 | 活用の手引き |
| 4 どうして? | 本編 | 活用の手引き |
| 5 本当に人気者? | 本編 | 活用の手引き |
| 6 前へ | 本編 | 活用の手引き |
| 7 わが家のある日 | 本編 | 活用の手引き |
| 8 翔の怒り | 本編 | 活用の手引き |
| 9 会いたい | 本編 | 活用の手引き |
| 10 今の私にできること | 本編 | 活用の手引き |
| 11 お弁当 | 本編 | 活用の手引き |
| 12 還暦過ぎて学ぶ | 本編 | 活用の手引き |
| 13 調べてみれば | 本編 | 活用の手引き |
| 14 めぐり来る夏に | 本編 | 活用の手引き |
| 15 私の懐に | 本編 | 活用の手引き |
| 16 祖父への卒業証書 | 本編 | 活用の手引き |
| 17 みんなが笑顔 | 本編 | 活用の手引き |
| 18 釜石からの発信 | 本編 | 活用の手引き |
| 19 ケータイ・スマホ… あなたは大丈夫? |
本編 | 活用の手引き |
| 20 言えばよかった | 本編 | 活用の手引き |
| 21 自然と人間の暮らし | 本編 | 活用の手引き |
| 22 あらゆる人種差別の撤廃に向けて | 本編 | 活用の手引き |
| 23 同和問題の歴史について調べ、 考えよう |
本編 | 活用の手引き |
| 24 人権に関する近年のあゆみ | 本編 | 活用の手引き |
| 資料編(各人権課題について) | 活用の手引き |
平成15年版
| 1 天と地が | 活用の手引き |
| 2 プロレスごっこ | 活用の手引き |
| 3 「どうしたらいいんですか」 | 活用の手引き |
| 4 折り鶴 | 活用の手引き |
| 5 お手玉 | 活用の手引き |
| 6 わしの名前も | 活用の手引き |
| 7 いつもの場所から | 活用の手引き |
| 8 立ち上がった青年たち | 活用の手引き |
| 9 私が私であるために | 活用の手引き |
| 10 父の汗 | 活用の手引き |
| 11 生き物引っ越し大作戦 ~「トライやる」の活動が河川工事を変えた~ |
活用の手引き |
| 12 夢を持って | 活用の手引き |
| 13 100 万回生きたねこ | 活用の手引き |
| 14 阪神大震災の被災地から発せられた ニーズから、人権について考える |
活用の手引き |
| 15 祭ばやしが聞こえる | 活用の手引き |
| 16 光明をもとめて | 活用の手引き |
| 17 どうして学校に行くの | 活用の手引き |
| 18 私 発見 | 活用の手引き |
| 19 一番欲しいものは何 | 活用の手引き |
| 20 もしも、あなたの子どもが | 活用の手引き |
| 21 知らず知らずに | 活用の手引き |
| 22 あなたなら、どうする | 活用の手引き |
| 23 伝えよう! 子どもの権利条約を | 活用の手引き |
| 24 自分さがしの旅 | 活用の手引き |
| 25 住みよいまちづくり | 活用の手引き |
| 委員名簿 | 活用の手引き |