小学校高学年用教育資料「ほほえみ」
人権教育課
学校教育

平成25年版
平成25年版 | 本編 | 活用の手引き |
---|---|---|
表紙・目次 小学校高学年用教育資料『ほほえみ』の改訂にあたって 小学校高学年用教育資料『ほほえみ』及び活用の手引きの編集について 小学校高学年用教育資料『ほほえみ』の活用にあたって |
活用の手引き | |
1 美しい兵庫をいつまでも | 本編 | 活用の手引き |
2 伝統の獅子舞 | 本編 | 活用の手引き |
3 心に残った「あのにっこり笑顔」 | 本編 | 活用の手引き |
4 わたしの好きなこと | 本編 | 活用の手引き |
5 命のきずな | 本編 | 活用の手引き |
6 ちょっぴり成長したぼく | 本編 | 活用の手引き |
7 ぼくの夢 | 本編 | 活用の手引き |
8 情報化社会、何を大切に? | 本編 | 活用の手引き |
9 祖父母のためにできること | 本編 | 活用の手引き |
10 「学ぶ」ということ | 本編 | 活用の手引き |
11 媽媽(マーマ)の願い | 本編 | 活用の手引き |
12 仲良し活動 | 本編 | 活用の手引き |
13 さと子ばあちゃん | 本編 | 活用の手引き |
14 届けたい、お米と心を東北へ | 本編 | 活用の手引き |
15 情報化社会を生きる | 本編 | 活用の手引き |
16 ともに生きる社会 | 本編 | 活用の手引き |
17 資料編 | 活用の手引き |
平成14年版
1 読めるかな | 活用の手引き |
2 もしも、世界がひとつの村なら | 活用の手引き |
3 お父さんかっこいいやん | 活用の手引き |
4 ひとつになったひびき | 活用の手引き |
5 ねたきりのおばあちゃん | 活用の手引き |
6 よみがえれ日本海 | 活用の手引き |
7 こんなとき、あんなとき | 活用の手引き |
8 ほっほっほー | 活用の手引き |
9 町の石ひ | 活用の手引き |
10 ナイスキャッチ | 活用の手引き |
11 このままやったら | 活用の手引き |
12 フロリダからのかぜ | 活用の手引き |
13 わたしを伝える | 活用の手引き |
14 弟にはく手 | 活用の手引き |
15 命のビザ | 活用の手引き |
16 自分もOK、みんなもOK | 活用の手引き |
17 聞いてもらいたいこと | 活用の手引き |
18 百日かせぎ | 活用の手引き |
19 「権利」の木 | 活用の手引き |
20 わたしたちが主役 | 活用の手引き |
21 平和な世界をめざして | 活用の手引き |
22 知りたいな、子どもの権利条約 | 活用の手引き |
委員名簿 | 活用の手引き |